緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART7

8月14日(金)。

横山第二小学校は、様々な方々に支えられています。
地域の方々、保護者の皆様、子供たち、教職員、元教職員・・・。

横山第二小学校は、すてきな学校なのです。


花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART6

8月14日(金)。

横山第二小学校は、1年を通して花が咲いています。
いつも花が咲いています。

”花と緑と笑顔があふれる学校”


花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART5

8月14日(金)。

先生「家で育てた花が、大きくなるのが楽しみなんです。」
先生「今年は、暑さの影響なのか。うまく育たたなくて・・・。」

校長「今年の夏は、連日、猛暑日になりましたものね。」


花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART4

8月14日(金)。

校長「いつも、いつもありがとうございます。」
先生「花を育てるのが好きなので・・・。」
先生「うまく育って時に、こうして植え替えに来るんです。」

横山第二小学校に以前、勤務されていた先生です。


花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART3

8月14日(金)。

先生「あっ!校長先生どうも!」
校長「暑い中、ありがとうございます。」
先生「いえいえ、趣味ですから。」
先生「自分のペースでやりますから、大丈夫ですよ。」


花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART2

8月14日(金)。

正門のそばにある花壇です。
植え替えの作業をされています。

校長「○○先生!ありがとうございます。」


花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART2 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART1

8月14日(金)。

8月14日・木曜日、午後2時を過ぎます。
学校の周りを点検します。

校庭では、子供たちが遊んでいます。
正門には、人の姿が見えます。


花と緑と笑顔! 学校(8月14日 学校編)PART1 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART7

8月14日(金)。

よく見ると、太い枝にセミの姿が見えます。
今日は、静かにしています。

この暑さにセミも休憩中のようです。


午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART6

8月14日(金)。

子供「あった!」
子供「セミの抜け殻だ!」
子供「こっちにもあるよ!」
子供「あそこにも!」

子供「意外とたくさんあるんだね・・・。」


午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART5

8月14日(金)。

校長「あの木の幹にセミがいるでしょ?」
子供「どこどこ?」
子供「・・・あっ!本当だ!」

校長「そうすると、このあたりに・・・。セミの抜け殻が・・・。」


午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART4

8月14日(金)。

校長「この辺にいるかな・・・?」
子供「何を探しているの?」
校長「セミの抜け殻だよ。」
子供「セミの抜け殻?」

校長「そうだよ・・・。ほら!あった!」


午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART3

8月14日(金)。

子供「校長先生!」
校長「こんにちは!久しぶり!」
子供「校長先生、何やってるの?」
校長「校舎の周りを見回っているんだよ。」


午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART2

8月14日(金)。

午後2時30分を過ぎます。
校舎の外を歩きます。

校庭では、子供たちが遊んでいます。


午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART1

8月14日(金)。

今日も、朝から、いいお天気です。
気温は、ぐんぐん上がっています。

水分補給が大切です!


午後の校庭です! 遊び(8月14日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART8

8月11日(火)。

今年度から、横山第二小学校は特色ある教育活動の一つとして「英語活動」を3年生・4年生で実施しています。
英語の楽しさを味わい、5年生から始まる「外国語活動」の学習をスムーズに取り組めるようにするためです。

夏季休業期間も、先生方は勉強しています。


先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART7

8月11日(火)。

講師「授業で使えるゲームを紹介しますね。」

ゲームをしながら、英語を使います。
楽しく英語を学びます。


先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART7

画像1 画像1
画像2 画像2

先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART6

8月11日(火)。

Will you help me?・・・手伝ってくれない?
Turn the light on(off),please・・・電気を付けて(消して)ください。
Could you open(close) the window?・・・窓を開けて(閉めて)ください。

子供たちへ依頼する時にも、英語が活用できます。


先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART5

8月11日(火)。

Good Job・・・よくやったね。
You did it・・・やったね!
Give him(her) a (big) hand・・・彼(彼女)に(大きな)拍手をしよう。

子供たちを褒める時にも、英語が活用できます。


先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART4

8月11日(火)。

講師「色々な場面を通じて、英語を使えるといいですね。」

日々の学校生活の中に、英会話や英語を取り入れることが大切です。
朝のあいさつ、ありがとう、プリントを配布する時等、英語を活用するチャンスです。


先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2

先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART3

8月11日(火)。

地域ボランティアの方が講師です。
小学校英語上級認定指導者の資格をもつ方です。

これまで様々な学校で英語の授業を実践してされてきた方です。


先生も勉強しています! 英語(8月11日 教員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 夏季プール