朝の会
10分前行動、5分前集合がきちんとできて、予定より早く始められました
えらいですねえ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 起床
部屋を回ると、元気な挨拶が帰ってきます
布団をたたみ、熱を計って、朝の準備です。 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます
2日目の始まりです
夜中から降り始めた雨は、今やんでいます 気温は13,5度 肌寒い朝です 子供たちはぐっすり眠って元気いっぱいのようです ![]() ![]() ![]() ![]() 消灯
1日目の行程がすべて終了し、消灯時間になりました。
さて今夜は寝てくれるでしょうか? ただいまの気温は14度です。 ![]() ![]() お風呂の後
温泉につかってさっぱりした後、部屋で過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー その4
最後はSTORYをみんなで終わりです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー その3![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー その2
各クラスの出し物盛り上がりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー
雨も降らず、キャンプファイヤーができました。
みんなの行いがよかったからでしょうか? さあみんな、楽しみましょう! ![]() ![]() ごちそうさま
完食をした子が多くて安心しました。
片付けも上手にできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目の夕食
とっても豪華です
みんな残さず食べられるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班長会議
班長が集まってこれからの予定を確認しています。
![]() ![]() 部屋の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部屋の様子
食事まで部屋でのんびりです
もう布団を敷いてる班 カードゲームをしてる班 荷物整理をしてる班 過ごし方は様々です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラインドサッカー
総合「広げようやさしい町」の学習で、ブラインドサッカーの体験をしました。
目が見えない状態でサッカーをやる…子供たちは本当にできるの?という反応でしたが、声をかけてもらったり、音を出してもらったりすることで、ボールをけることができました。 お互いのことを思いやって行動することを、学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふくべ細工 その4
教えてくださった ふくべ洞 の方々、ありがとうございました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふくべ細工 その3
高橋先生も校長先生も真剣です
校長先生うますぎです! みんなすばらしい作品ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水道キャラバン
社会科「わたしたちの生活と水」の学習のまとめとして、東京都水道局の方にお越しいただき、「水道キャラバン」の授業を行っていただきました。
今まで学習したことを映像で振り返ったり、ろ過の実験をしたり、子供たちは2時間で自分たちの身近にある水について、たっぷり学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふくべ細工 その2
みんな真剣です!
吉田先生も真剣です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |