探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART7
7月30日(木)。
子供たちは、初めて見る道具や器具に興味津々です。 栄養士さんも給食調理員の方々も、子供たちにために一生懸命準備を整えてくださいます。 横山第二小学校の教職員は、みんな、すてきです! 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART6
7月30日(木)。
給食室にある道具や器具には、掲示がしてあります。 「ぎゅうにゅうよう れいぞうこ」「ながしだい」「リフト」・・・。 栄養士さんや給食調理員の方々の手作りです。 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART5
7月30日(木)。
給食「これは、何か分かるかな?」 子供「えぇぇーと・・・?」 給食「これは、冷蔵庫です!!」 子供「えぇぇ!大きいよ!!」 給食「みんなのお家にある冷蔵庫より、すごく大きいでしょ!」 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART4
7月30日(木)。
子供「うわぁぁぁ!大きい!」 子供「お風呂みたいだね!」 給食室のある器具は、どれもすごく大きいのです。 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART3
7月30日(木)。
普段は、給食室の中へ入ることはできません。 給食調理が終了したので、こうして中に入ることができるのです。 栄養士さん、給食調理員の方々が、子供たちの案内をしてくださいます。 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART2
7月30日(木)。
7月17日・金曜日、3校時です。 1年生の子供たちが、給食室へ向かいます。 給食室をみんなで探検します! 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART1
7月30日(木)。
今日も、朝から、いいお天気でした。 午後になり、突然の大雨! 大気が不安定だったようです・ 探検しよう! 給食室(7月30日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART8
7月29日(水)。
配膳用の台車、食器、大釜、食缶・・・。 給食室にある全てのものが、輝いています。 ”きれいがいいのです” きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART7
7月29日(水)。
道具や床が輝いています。 ピカピカに輝いています。 給食調理員さんの額からは、汗が流れ落ちています。 きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART6
7月29日(水)。
ホースからは、水が勢いよく出ます。 道具や器具に水が当たります。 側溝に水が流れていきます。 きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART5
7月29日(水)。
大きな流し台で道具を洗います。 手袋をして、スポンジに洗剤をつけます。 細かいところまで、きれいに洗います。 きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART4
7月29日(水)。
校長「ご苦労様です!」 給食「きれいにしておかないとね!」 給食「特に給食室は、衛生面で気を付けていますから!」 きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART3
7月29日(水)。
給食室から音が聞こえます。 清掃中です。 給食調理員さんが、給食室の清掃をしています。 きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART2
7月29日(水)。
7月27日・月曜日、午前10時を過ぎます。 ”シャッシャッシャー” ”キュッキュッ” きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART1
7月29日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 突然、雨が・・・。 すぐにやみました。 きれいがいいのです! 清潔(7月29日 給食室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART10
7月28日(火)。
子供「あっ!校長先生!」 校長「○○さんに、○○さん。こんにちは。」 子供たちが、次々にやってきます。 祭りは、これから盛り上がります。 さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART9
7月28日(火)。
少しずつ辺りが暗くなります。 日が沈みます。 ちょうちんに灯りがともります。 さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART8
7月28日(火)。
地域「小学生以下は、ここの線から投げてね。」 地域「慌てないでね。」 子供「やった!入った!!」 さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART7
7月28日(火)。
地域「輪投げもあるよ!」 子供「よぉーし!やろう!」 地域「上手に投げてね!」 子供「えいっ!」 さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART6
7月28日(火)。
子供たちの中には、お店のお手伝いをしている子もいます。 校長「大変だね。」 子供「はい。でも、けっこう楽しいです!」 さあ、祭りだ! 並木町1丁目(7月28日 地域編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |