地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

わくサマ第4弾!竹とんぼを作って飛ばそう

開放教室にて、竹とんぼ作りをしました。

ナイフを使って木(はね)を削ったり、マジックで色を塗ったりして、My竹とんぼを作りました。

暑い中を吹き飛ばす笑顔全開で、竹とんぼを外に飛ばしに行きました。
上手くできて、飛ばせて、とても嬉しそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくサマ第3弾!羊毛フェルトで作る私だけの入れ物

画像1 画像1 画像2 画像2
午前と午後を使い、理科室でフェルトの入れ物づくりをしました。

羊毛を石けん水で固めながら何層も重ねていき、最後に風船を入れて丸く形をつくりました。

みな好きな色を組み合わせて生地をつくり、その生地の上にマーブルや羊など、好きなデザインを重ねていました。

すてきなデザイン、色合いの自分だけの入れ物ができました☆

親子でクッキング

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は、家庭科室で親子料理教室がありました。

作った料理は「手打ちリボンのパスタ」「野菜スープ」「フルーツサンデー」です。

包丁づかいなどになれていない子供たちも、お家の方に教えて貰いながら、ゆっくり丁寧に野菜を切っていました。

完成した料理はおいしくいただき、和やかな時間になりました♪

わくわくサマースクール

本日、わくわくサマースクール第2回目、ペットボトルロケット教室がありました。元八王子中学校の化学部の生徒たちも参加して、子どもたちに教えてくれました。校庭で、ロケットをとばすと、校庭の端から端へと、遠くにとばすことができ、みんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、わくわくサマースクールの第1回目を開催。
暑い中、11名の本校児童と元八王子中学校の佐藤先生・校長先生・英語部の生徒が、算数ルームに集まって行いました。
中学校での英語の授業と同じようにと映像と音楽を交えながら楽しく行っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31