会食です! 校長室(8月4日 6年生編)PART4
8月4日(火)。
会食を行うために、栄養士さんや給食調理員さんが、様々な準備をしてくださいます。 感謝、感謝、感謝です。 ”チーム横二小” 横山第二小学校の教職員は、みんな、すてきです。 会食です! 校長室(8月4日 6年生編)PART4 ![]() ![]() 会食です! 校長室(8月4日 6年生編)PART3
8月4日(火)。
少ない人数で、給食を食べます。 色々な話をします。 話をするのが、すごく楽しいです。 会食です! 校長室(8月4日 6年生編)PART3 ![]() ![]() 会食です! 校長室(8月4日 6年生編)PART2
8月4日(火)。
1学期は、6年生の子供たちと会食を行いました。 6年「いただきます!」 全員「いただきます!」 一人一人が自己紹介をしていきます。 会食です! 校長室(8月4日 6年生編)PART2 ![]() ![]() 会食です! 校長室(8月4日 6年生編)PART1
8月4日(火)。
6月23日から、校長室での会食を実施しています。 今年度は、全校児童との会食を実施する予定です。 「会食」は、昨年度から始めた取組です。 会食です! 校長室(8月4日 6年生編)PART1 ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART5
8月4日(火)。
毎日、毎日、稲は生長しています。 まだまだ青い稲です。 稲の穂先は、これから変化します。 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART4
8月4日(火)。
稲の茎を見ます。 太くて、がっしりしています。 稲の根を見ます。 土の奥深くまで、伸びています。 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART3
8月4日(火)。
稲の高さは、80〜90cmはあります! 本当に大きくなりました。 一つ一つの稲をじっくり見ます。 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART2
8月4日(火)。
校庭の東側にある「田んぼ」の様子です。 先週と比較すると、一段と大きく生長しています。 ぐんぐん、ぐんぐん、生長しています。 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART1
8月4日(火)。
今日も、朝から、暑い日でした。 日中の最高気温は、ぐんぐん上がりました。 外を歩くと、汗が次々に流れ落ちてきました。 今日の田んぼです! 米作り(8月4日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |