水の事故防止教室【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日金曜日、水の事故防止教室を行いました。まず、通常の水泳指導を行い、その後着衣をして、どれだけ水の抵抗を受けるかを体験しました。子供たちは、着衣をしてからの身体の浮き沈みに重さを感じたり、泳ぎにくさを感じたりしていました。
 改めて服を着たまま水に浸かることの危険性を感じることができました。今後、水泳指導が続きますが、安全面第一に進めていきたいと思います。

理科「季節と植物の成長」《4年》

7月に入り、春から育ててきたヒョウタン、ヘチマ、ツルレイシが、グンと伸びてきました。久しぶりに近くで観察して、成長の早さに改めて驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール&水の事故防止訓練

久しぶりの青空の下、1年生はプールに入りました。本日は水の事故防止訓練ということで服を着たままプールに入り、動きにくさを実感していました。ボランティアとしてたくさんの保護者の方に着替えを手伝っていただき、スムーズに準備や片づけをすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽ワークショップ

5.6時間目に3年から6年生対象で、音楽ワークショップを行いました。3年生は「とても楽しかったので、9月が楽しみです」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしの会【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日木曜日、八王子おはなしの会の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。今回で4回目となる子供たちは、大変楽しみにしていたようでした。話が始まると、静かに聞き、話している舞台を想像しながら聞いていました。
 4年生は、読書が好きな子も多いので、これを機会に普段読まない本にも手を伸ばしてもらいたいです。

7月9日の給食

・ライスまたはナン
・チリコンカン
・かいそうサラダ
・ゆでとうもろこし
・牛乳

-------------------------------------------------------

【主食リザーブ給食】
みんなには、6月下旬にごはんまたはナン、食べたいものを1つ選んで給食室に予約を入れてもらいました。みんな「食べたいもの」を選んだからでしょうか?残菜がとても少なかったです♪

【ゆでとうもろこし】
給食の時間に3年生の教室を尋ねると「おいしい」「あまぁ〜い」「1本まるごと食べたい」という絶賛の声が♪そして昨日の授業で「とうもろこしの実は2つで1組。だから実の数は2で割れる数。明日とうもろこしの断面がいくつあるか数えてみて。」と話したところ、「数えたら16個だった!」「俺は18個」と教えてくれた子もいました。
みんなが一生懸命むいてくれたおかげで、松木小のみんながおいしく食べることができました。3年生、ありがとう。

※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 にんじん(千葉)
 玉ねぎ(八王子)
 セロリ(長野)
 にんにく(八王子)
 きゅうり(八王子)
 キャベツ(群馬)
 とうもろこし(八王子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術家!科学者?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間です。
自分で考えた冒険の話を絵にして、友達と冒険ごっこをしました。
色水を作って、色の変化を楽しみました。
子供たちの想像力、発想力はすばらしいです☆

とうもろこしの皮むき

今日の給食のトウモロコシは、3年生が皮むきをしたものです。皮のかずを数えたり、実の付き方を観察しました。子どもたちは、「実がとてもきれいで、輝いているね!」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばんにチャレンジ!【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーに堀井先生をお招きし、算数「そろばん」の学習をしました。今回は、3けたのたし算・ひき算を中心に、簡単な小数の計算や大きな数の計算、時間の計算にもチャレンジしました。
久しぶりのそろばんで最初は苦労していましたが、やっているうちに思い出し、みんな一生懸命に取り組んでいました。(^o^)v

7月8日の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・いかのケチャップいため
・もやしスープ
・牛乳

-------------------------------------------------
今日のチャーハンに使われているキムチは、
韓国の代表的なお漬物です。
キムチの特徴であり、おいしさは、辛さ。
この辛さのもとは赤唐辛子です。

※※ 産 地 ※※
 豚肉(宮崎)
 鶏肉(宮崎)
 いか(ペルー)
 にんじん(千葉)
 小松菜(八王子)
 たまご(八王子)
 玉ねぎ(八王子)
 しょうが(熊本)
 にんじん(千葉)
 もやし(群馬)
 長ねぎ(茨城)
 

7月8日 食育授業「とうもろこしのなぞひみつ」(3年生)

7月8日(水)、3年生がとうもろこしの皮むきを行いました。
とうもろこしが「実」の部分を食べる野菜であることや、おしべとめしべ、ひげと実の関係、早朝(朝3時ころ)に収穫する理由などを学んだあと、皮むきに挑戦!!
みんなが一生懸命、愛情をこめてむいてくれたとうもろこしは、7月9日(木)の給食で、ゆでていただきます♪

3年生が皮むきをした様子や実物のとうもろこしは、昇降口に展示してあるので見てくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の給食

画像1 画像1
・ちらしずし
・ささのはあげ
・たなばたじる
・くだもの
・牛乳

------------------------------------------------

7月7日は、七夕の日です。
彦星と織姫が天の川を渡って、年に1度会えるという伝説です。
今日は七夕にちなんだ料理をいただきました。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(宮城)
 にんじん(茨城)
 たまご(八王子)
 ほうれん草(群馬)
 小松菜(八王子)

画像2 画像2

公園探検にいってきました!

今日は、生活科の学習で公園探検に行きました。小川や山の斜面で様々な虫や植物を見つけることができました。公園を管理している方にも、地域の自然についてお話をしていただき、楽しい時間を過ごしました。3つ目の写真は、素麺に似ていることから「シロソウメンタケ」というきのこだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算・漢字オリンピック【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日に「漢字オリンピック」、7月6日に「計算オリンピック」
がありました。
4年生の問題は、
漢字・・・6月末までに学習した新出漢字91字の中から50問
計算・・・1学期に学習した「わり算の筆算」から25問
です。
本番に向けて一生懸命練習してきた成果が発揮できたでしょうか?
結果はもうすぐ・・・です。

食育「めざせ!おはし名人」の取り組みについて

本日、朝礼にて栄養士からおはしのお話として、おはしの歴史や日本のおはしの特徴、おはしの働き(例 12種類:集める、つまむ、巻く、はさむ、ほぐす、取る、はがす、割る、つかむ、すくう、切る、混ぜる)などについてご紹介しました。

おはしを正しく持って使えるようになると、おはしの機能を生かせる(力を発揮できる)ため、きれいに食べることができます。
日本の暮らしに欠かせない、昔から大事にされてきた日本のおはしを使いこなす「おはし名人」を目指すために、家庭と学校で連携のうえ取り組んでいきたいと考えております。

今日から1週間、お家で正しいお箸の持ち方などの練習に取り組んでください。詳細は、本日配布しましたお手紙をご覧ください。また持ち方やポイントについては、こちらのイラストや、献立予定表などをご参照ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食

画像1 画像1
・とりごぼうごはん
・じゃがいものいためもの
・とうがんスープ
・牛乳

--------------------------------------------------------

今日のスープは、夏が旬のとうがんを使いました。
とうがんは、水分が多く、体の熱を下げる働きがあるため
暑いこの季節にピッタリの食材です。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(宮崎)
 ごぼう(青森)
 にんじん(茨城)
 じゃがいも(八王子)
 とうがん(神奈川)
 長ねぎ(千葉)


画像2 画像2

7月3日の給食

画像1 画像1
・きなこあげパン
・ウインナーポトフ
・えだまめ
・くだもの
・牛乳

-----------------------------------------------------

今日は、夏が旬の枝豆をいただきました。
枝豆は「野菜」ですが、
熟して茶色になると大豆になり「豆」となります。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 玉ねぎ(香川)
 キャベツ(群馬)
 しょうが(高知)
 にんにく(青森)
 枝豆(群馬)

7月2日の給食

画像1 画像1
・たこめし
・ぼうぎょうざ
・ちゅうかスープ
・牛乳

------------------------------------------------

今日は、半夏生(はんげしょう)の日です。
半夏生とは、6月22日の「夏至」から数えて11日目にあたる日。
農家では半夏生の天気によって、その年の収穫が多いか少ないかを
占うといわれます。

また関西地方では、田んぼに植えた稲の苗が「たこ」の足のように
大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと
願ってたこを食べます。

※※ 産地 ※※
 豚肉(群馬)
 鶏肉(青森)
 たこ(兵庫)
 しょうが(高知)
 にら(茨城)
 キャベツ(群馬)
 にんにく(青森)
 にんじん(千葉)
 もやし(栃木)
 長ねぎ(茨城)

水道キャラバン【4年生】

 7月2日(木)5,6校時に水の学習である水道キャラバンを行いました。日常生活における水道水の役割や、水源から蛇口までの水のあゆみ、沈殿・濾過の実験など、盛りだくさんな内容でした。スタッフの方が楽しく元気よく講演をしてくださったので、児童は楽しく学習することができました。また、たくさんのメモを取って学ぶことができました。
 今回を学習を生かして、まとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕♪

図工と生活の時間を使って、七夕飾りを作りました。最後には、短冊に願い事を書き、笹に括り付けました。みんなの願い事が叶いますように!!!

本日、一年生の保護者会がありました。たくさんの方に参加していただきました。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
まつぎ会
7/25 寺子屋サマースクール(長池小)
学校行事
7/26 日光林間学校6年始
7/28 日光林間学校終
7/29 個人面談
7/30 夏季プール 個人面談
7/31 夏季プール 個人面談

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画

学校からのお便り

安全安心

地域運営学校だより