移動教室竜頭の滝![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室足尾銅山見学![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室2日目![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 1日目夕食![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 ホテルに到着です。![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 華厳の滝![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室4![]() ![]() 移動教室3![]() ![]() 移動教室2![]() ![]() 移動教室出発![]() ![]() 7月9日、10日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ●麦ごはん ●鮭の塩焼き ●とりじゃが ●ピリからきゅうり ●牛乳 今日は、八王子市でとれたじゃがいもを使ったとりじゃがです。 品種はきたあかりです。 ☆ 7月10日の献立 ☆ ●ごはん ●マーボーなす ●3色ナムル ●春雨スープ ●牛乳 今日は夏野菜のなす、ピーマンを使いました。 これから旬になるとおいしさも、栄養価もアップします。 7月7日、8日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ●ちらしずし ●ささのは揚げ ●七夕汁 ●プラム ●牛乳 今日は七夕にちなんだ献立でした。 七夕汁には、そうめん、星形かまぼこをいれました。 にんじんも星型にしていれました。 ☆ 7月8日の献立 ☆ ●夏野菜のカレーライス ●カリカリじゃこサラダ ●すいか ●牛乳 今日のカレーライスは夏野菜のなす、ズッキーニを使っています。 食材のなす、玉ねぎは八王子市で作られたものです。 兄弟学級遊び![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動2![]() ![]() あいさつ運動
代表委員会があいさつ運動の報告をしました。
7月3日、6日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ●たこめし ●棒ぎょうざ ●中華スープ ●牛乳 半夏生の日にちなんで、たこめしの献立です。 たこにはタウリンいう、生活習慣病を予防する栄養素が入っています。 ☆ 7月6日の献立 ☆ ●黒砂糖パン ●なすのラザニア ●キャベツのサラダ ●わかめスープ ●牛乳 今日は夏野菜のなすを使った献立でした。 なすの皮には、アントシアニンという色素を含んでいます。 アントシアニンには、抗酸化作用が含まれています。 7月1日、2日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ●ごはん ●さばのみそ煮 ●かきたま汁 ●五目きんぴら ●牛乳 さばはみそ、砂糖、しょうゆ、酒、しょうがでやわらかく煮ました。 さばには、血液をさらさらにする働きや脳の発達、視力の向上を促す 栄養素も含まれています。 ☆ 7月2日の献立 ☆ ●きなこあげパン ●ウィンナーポトフ ●枝豆 ●冷凍みかん ●牛乳 きなこあげパンのきなこは大豆からできています。 今が旬の枝豆も、大豆の未成熟のものを収穫したものです。 6月29日、30日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ●ごはん ●あじのたつたあげ ●ごまあえ ●かきたま汁 ●牛乳 今日は和食の献立でした。ごまあえの小松菜は、八王子産です。 ☆ 6月30日の献立 ☆ ●ししじゅうし ●豆腐とゴーヤのチャンプルー ●もずくスープ ●冷凍みかん ●牛乳 沖縄県の郷土料理のししじゅうしと、豆腐とゴーヤのチャンプルーでした。 ご飯には、豚肉と昆布、豆腐とゴーヤのチャンプルーではゴーヤを使って いるのが特徴です。 6月25日、26日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ●チャーハン ●大豆と鶏肉の中華炒め ●ワンタンスープ ●牛乳 今日のチャーハンはピーマン、にんじん、コーンを入れました。 ピーマンは特有の苦みがありますが、これからがおいしく なる夏野菜です。 ☆ 6月26日の献立 ☆ ●磯ごはん ●焼きししゃも ●肉じゃが ●キャベツときゅうりの浅漬け ●牛乳 今日は、カルシウムたっぷりの献立です。 ごはんには、わかめ、ちりめんじゃこが入っています。 焼きししゃもは、小骨ごとたべるので栄養たっぷりです。 |
|