6月30日の給食・とうふとゴーヤのチャンプルー ・もずくスープ ・牛乳 --------------------------------------------- ししじゅうしとゴーヤチャンプルーは沖縄の料理です。 ししじゅうしの「しし」は豚肉、「じゅうし」は混ぜご飯のことで、 豚肉、昆布、油揚げで作った具とご飯を混ぜ合わせて作りました。 また「チャンプルー」は炒め物のことで、夏が旬のゴーヤを入れて作りました。 ※※ 産 地 ※※ 豚肉(群馬) しょうが(高知) ゴーヤ(茨城) たまご(岩手) 白菜(長野) 水菜(茨城) ザリガニつり!!「あー」「ぎゃー」 「つれたあぁぁぁぁ!」 「にげちゃった・・・」 みんなで楽しくザリガニつりを体験することができました。 名前を付けてかわいがっています。 6月29日の給食・あじのたつたあげ ・ごまあえ ・かきたまじる ・牛乳 ---------------------------------------------------- 今日の魚は、5月から7月にかけてが旬のアジです。 名前の由来は、「味がとってもおいしい」ので アジになったそうです。 また漢字で「魚」に「参」と書くのは、 おいしすぎて参りました…が由来とも言われています。 ※※ 産 地 ※※ アジ(タイ) 鶏肉(青森) しょうが(高知) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) にんじん(千葉) たまご(岩手) 玉ねぎ(香川) チンゲン菜(静岡) 地域美化活動は実施します。
小雨が降っていますが、今後回復する見込みのため、現在のところ実施の予定です。なお、足元が悪く、滑りやすくなっていますのて、特に小さいお子さん連れの方は十分お気をつけください。
青少対会長 横山美千代 6月26日の給食・キーマカレー ・ポテトのチーズやき ・オニオンスープ ・ジョア(プレーン) ------------------------------------------------- ナンとは、インドや中近東のパンです。 平たくごはんをよそうヘラのような独特の形をしていて ところどころポコポコとふくれています。 作り方も独特で、生地を発酵させた後、タンドールと呼ぶ かまどの内側にはりつけて焼きます。 ※※ 産 地 ※※ 豚肉(宮崎) 玉ねぎ(栃木) にんにく(青森) しょうが(熊本) 玉ねぎ(栃木) パセリ(千葉) まつぎ会栽培委員会公園たんけん!みんなに紹介したい公園を一つ選び、グループごとに公園マップを作りました。 発表会では自分のおすすめポイントを伝えました。 6月25日の給食・ちくわのにしょくあげ ・みそしる ・牛乳 ------------------------------------------------------ ちくわが作られ始めたのは、江戸時代の終わりごろから。 すりつぶした魚の身を竹のまわりにぬりつけて焼いたので、 はずした時の切り口が輪にみえることから 「竹」の「輪」と書いて竹輪(ちくわ)と名付けられたようです。 (今は竹ではなく鉄の棒に変わっています。) ※※ 産地 ※※ にんじん(茨城) じゃがいも(茨城) 長ねぎ(茨城) プール開き約束を確認し、安全に楽しく水遊びをしました。 4年生 「四角形を調べよう」4年生の研究授業が行われました。平行四辺形のかき方を自分なりに考え、友達に伝え合いました。 6月24日の給食・やきししゃも ・にくじゃが ・キャベツときゅうりのあさづけ ・牛乳 ----------------------------------------------------------- 今日の肉じゃがは、調理員さんの技がきらりと光った一品でした。 通常は、食材を炒めてから水を加え、調味して煮ます。 しかし今日はその水を一切加えずに調理員さんが作ってくれました。 どうして水を使わずに作れたのか、調理員さんに話を聞いてみると 「肉と玉ねぎをよーく炒めると水分がたくさん出るんです。 そして、じゃがいもを加えて味をつけた後に 火を止めて蒸らすとさらに水分が出て食材はほくほくに。 味もしっかりついておいしく仕上がるんですよ。」と教えてくれました。 野菜から出る水分量は、使用量や時期などによって変わるため、 調理員さんはその様子を見極めながら、おいしくなる方法を考え、 みんなの給食を作ってくれています。 このお話は、「きゅうしょくしつからのおたより☆」として お手紙を全学級に配布し、読んでもらいました。 1年生からはすごいね、そうなんだ〜といった感想が。 本当にすごいですよね、調理員さん。 ※※ 産 地 ※※ ししゃも(ノルウェー) 豚肉(宮崎) 玉ねぎ(栃木) じゃがいも(八王子) にんじん(埼玉) きゅうり(千葉) キャベツ(茨城) プール開き(4年生)
6月23日火曜日、3・4校時に4年生のプール開きを行いました。児童代表の目標やプールでの注意事項の話のあと、昨年度の確認を踏まえて「浮く・泳ぐ」運動を行いました。
児童は久しぶりの水泳を楽しみにしていたようで、いろいろな潜り方・浮き方・泳ぎ方を、ゲームをしながら楽しく行うことができました。 水泳は、体育の中でも危険を伴う授業である反面、自分の身を守るための術を学習する内容でもあります。安全面第一ですが、技能を伸ばせるよう、指導していきます。 救急法講習会毎年、全国のどこかで水泳指導中に事故が起きています。松木小学校でも、そういった事態にならないよう、万全の態勢で臨みます。児童も目標をもって水泳に意欲的に取り組んでいますので、会話のひとつとして話してみてください。 6月23日の給食・レタスとたまごのスープ ・れいとうみかん ・牛乳 ---------------------------------------------- 日本でもすっかりおなじみになったマーボー豆腐は、 中国の四川省という地方の山の中に住んでいた 食堂のマーおばさんが考え出したとされています。 山の中で新鮮な肉や魚が手に入らないため 畑の肉・大豆から作った豆腐を使うことを思いつき マーおばさんの豆腐料理、麻婆豆腐として有名になったそうです。 ※※ 産 地 ※※ 豚肉(宮崎) 長ねぎ(茨城) にんじん(千葉) にら(山形) しょうが(熊本) にんにく(青森) たまご(青森) レタス(茨城) プール開き
3年生は、今日「プール開き」を行いました。各クラスの代表が今年のめあてを話しました。まだ水が冷たかったのですが、みんな楽しそうにプールの学習を行っていました。
全校読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。 次回は 7月14日(火)全校読み聞かせ&図書室整備です☆ 6月22日の給食・だいずととりにくのちゅうかいため ・ワンタンスープ ・牛乳 --------------------------------------------------------- ワンタンスープは、中国の食べ物です。 ワンタンは漢字で「雲を呑む湯」と書きます。 ワンタンの浮いている様子が雲のように みえるところからつけられた名前です。 すてきな名前の付け方ですね。 また中国では雲を食べることは縁起がいいと されているそうです。 ※※ 産 地 ※※ 豚肉(宮崎) 鶏肉(宮崎) ピーマン(茨城) にんじん(千葉) しょうが(熊本) 長ねぎ(茨城) にんにく(青森) もやし(栃木) 茶の湯体験をしました【6年生】学年委員リーダー会本部の学年委員会担当、委員長、副委員長、各学年委員のリーダーのお母様達が集まって各学年の様子について報告しあい、今後の予定について話し合いました。この日は、校長先生も来て下さり、学校や先生方の様子などをお話して下さいました。 これから、学年委員が企画したランチ会が各クラス毎、始まります。クラスの親睦を深める為に色々考えていきたいと思いますので、保護者の皆さんのご協力、よろしくお願いします。 社会科見学に行ってきました!
あいにくの雨(しかもどしゃ降りの時も…)でしたが、3年生全員で行ってきました。
市役所では、普段はあまり入れない議場に入ることができました。 雨のため、商店街の見学は中止になりましたが、バスの中から八王子駅周辺を見ました。 |
|