6月25日の給食

画像1 画像1
・きりぼしごはん
・ちくわのにしょくあげ
・みそしる
・牛乳

------------------------------------------------------

ちくわが作られ始めたのは、江戸時代の終わりごろから。
すりつぶした魚の身を竹のまわりにぬりつけて焼いたので、
はずした時の切り口が輪にみえることから
「竹」の「輪」と書いて竹輪(ちくわ)と名付けられたようです。
(今は竹ではなく鉄の棒に変わっています。)

※※ 産地 ※※
 にんじん(茨城)
 じゃがいも(茨城)
 長ねぎ(茨城)

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
真っ青な空の下、2年生のプール開きが行われました。
約束を確認し、安全に楽しく水遊びをしました。

4年生 「四角形を調べよう」

画像1 画像1
6月24日(水)
4年生の研究授業が行われました。平行四辺形のかき方を自分なりに考え、友達に伝え合いました。

6月24日の給食

画像1 画像1
・いそごはん
・やきししゃも
・にくじゃが
・キャベツときゅうりのあさづけ
・牛乳

-----------------------------------------------------------

今日の肉じゃがは、調理員さんの技がきらりと光った一品でした。

通常は、食材を炒めてから水を加え、調味して煮ます。
しかし今日はその水を一切加えずに調理員さんが作ってくれました。

どうして水を使わずに作れたのか、調理員さんに話を聞いてみると
「肉と玉ねぎをよーく炒めると水分がたくさん出るんです。
 そして、じゃがいもを加えて味をつけた後に
 火を止めて蒸らすとさらに水分が出て食材はほくほくに。
 味もしっかりついておいしく仕上がるんですよ。」と教えてくれました。

野菜から出る水分量は、使用量や時期などによって変わるため、
調理員さんはその様子を見極めながら、おいしくなる方法を考え、
みんなの給食を作ってくれています。

このお話は、「きゅうしょくしつからのおたより☆」として
お手紙を全学級に配布し、読んでもらいました。
1年生からはすごいね、そうなんだ〜といった感想が。

本当にすごいですよね、調理員さん。


※※ 産 地 ※※
 ししゃも(ノルウェー)
 豚肉(宮崎)
 玉ねぎ(栃木)
 じゃがいも(八王子)
 にんじん(埼玉)
 きゅうり(千葉)
 キャベツ(茨城)
 

プール開き(4年生)

 6月23日火曜日、3・4校時に4年生のプール開きを行いました。児童代表の目標やプールでの注意事項の話のあと、昨年度の確認を踏まえて「浮く・泳ぐ」運動を行いました。
 児童は久しぶりの水泳を楽しみにしていたようで、いろいろな潜り方・浮き方・泳ぎ方を、ゲームをしながら楽しく行うことができました。
 水泳は、体育の中でも危険を伴う授業である反面、自分の身を守るための術を学習する内容でもあります。安全面第一ですが、技能を伸ばせるよう、指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後、消防署の方をお招きして、救急法講習会を行いました。心肺蘇生法である心臓マッサージ仕方やAEDの使い方など、緊急時の対応を学びました。
 毎年、全国のどこかで水泳指導中に事故が起きています。松木小学校でも、そういった事態にならないよう、万全の態勢で臨みます。児童も目標をもって水泳に意欲的に取り組んでいますので、会話のひとつとして話してみてください。

6月23日の給食

画像1 画像1
・マーボーどん
・レタスとたまごのスープ
・れいとうみかん
・牛乳

----------------------------------------------
日本でもすっかりおなじみになったマーボー豆腐は、
中国の四川省という地方の山の中に住んでいた
食堂のマーおばさんが考え出したとされています。
山の中で新鮮な肉や魚が手に入らないため
畑の肉・大豆から作った豆腐を使うことを思いつき
マーおばさんの豆腐料理、麻婆豆腐として有名になったそうです。

※※ 産 地 ※※
 豚肉(宮崎)
 長ねぎ(茨城)
 にんじん(千葉)
 にら(山形)
 しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
 たまご(青森)
 レタス(茨城)

プール開き

3年生は、今日「プール開き」を行いました。各クラスの代表が今年のめあてを話しました。まだ水が冷たかったのですが、みんな楽しそうにプールの学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の全校読み聞かせが行われました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。

次回は  7月14日(火)全校読み聞かせ&図書室整備です☆

6月22日の給食

画像1 画像1
・チャーハン
・だいずととりにくのちゅうかいため
・ワンタンスープ
・牛乳

---------------------------------------------------------

ワンタンスープは、中国の食べ物です。
ワンタンは漢字で「雲を呑む湯」と書きます。
ワンタンの浮いている様子が雲のように
みえるところからつけられた名前です。
すてきな名前の付け方ですね。
また中国では雲を食べることは縁起がいいと
されているそうです。

※※ 産 地 ※※
 豚肉(宮崎)
 鶏肉(宮崎)
 ピーマン(茨城)
 にんじん(千葉)
 しょうが(熊本)
 長ねぎ(茨城)
 にんにく(青森)
 もやし(栃木)

茶の湯体験をしました【6年生】

画像1 画像1
6月15、16、17日2校時に、クラスごとに茶の湯体験を行いました。地域にお住いの先生をゲストティーチャーに招き、【お茶をたてる】【お茶を運ぶ】【お茶をいただく】際の作法を一人一人丁寧にご指導いただきました。室町時代に生まれた日本の文化の素晴らしさを実感することができました。

学年委員リーダー会

画像1 画像1
6/18、10時からまつぎ会室学年で委員会のリーダー会がありました。
本部の学年委員会担当、委員長、副委員長、各学年委員のリーダーのお母様達が集まって各学年の様子について報告しあい、今後の予定について話し合いました。この日は、校長先生も来て下さり、学校や先生方の様子などをお話して下さいました。
これから、学年委員が企画したランチ会が各クラス毎、始まります。クラスの親睦を深める為に色々考えていきたいと思いますので、保護者の皆さんのご協力、よろしくお願いします。






社会科見学に行ってきました!

あいにくの雨(しかもどしゃ降りの時も…)でしたが、3年生全員で行ってきました。
市役所では、普段はあまり入れない議場に入ることができました。
雨のため、商店街の見学は中止になりましたが、バスの中から八王子駅周辺を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日の給食

画像1 画像1
・チキンカレーライス
・はるさめサラダ
・ゆでそらまめ
・牛乳

----------------------------------------------------

今日は1年生が食育授業「そらまめくんのベッド」として
さやむきをしてくれたそらまめを塩ゆでしていただきました。

さやむきを通して子どもたちは
 ・ベッドがふわふわしていたよ
 ・ベッドの中にそらまめのお部屋があったよ
 ・ベッドはあおくさいにおいがした
 ・ベッドの外側に毛がついていた
 ・おまめの形がハート型だった
とさまざまな発見をしてくれました。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 玉ねぎ(香川)
 にんにく(青森)
 しょうが(高知)
 りんご(青森)
 きゅうり(秋田)
 もやし(栃木)
 そらまめ(宮城)

画像2 画像2

はこをつかって!!

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間で、おうちからもってきた箱を使って、様々な活動をしました!高く積み上げたり、お城を作ったりと一生懸命工夫をして、お友達と協力し、片づけまでしっかりとできました!これからもう少し、箱を使った活動をしていこうと思います!

そらまめくんのベッド

生活科の学習で、栄養士の先生と一緒にそらまめのさや剥きをしました。初めて触るそらまめのさやに興味津々でした。明日の給食には、今日さや剥きをしたそらまめがでるそうです。明日の給食が楽しみです!!
授業の中で、絵本を読みました。お話の中のそらまめくんとベッドを音楽の先生に手作りでつくっていただきました!すごい完成度です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日の給食

画像1 画像1
・パン
・はちおうじナポリタン
・しろみざかなのハーブやき
・やさいスープ
・さくらんぼ
・牛乳

--------------------------------------------------

はちおうじナポリタンとは、八王子の新しいご当地グルメです。
八王子には大学等が21校あり、学生さんが10万人います。
「安くておなかいっぱい食べてもらいたい!」という思いで
誕生したはちナポの特徴はこちらです。
 
 1.たっぷりのきざみ玉ねぎがのっていること。
 2.八王子でとれた食材を使っていること。
   (今日は八王子産の玉ねぎとピーマンを使っています。)

今日の給食では、パンにはさんで八王子ナポリタンをいただきました。

※※ 産 地 ※※
 ホキ(ニュージーランド)
 玉ねぎ(八王子)
 ピーマン(八王子)
 にんじん(千葉)
 にんにく(青森)
 パセリ(千葉)
 キャベツ(千葉)
 さくらんぼ(山形)

 
画像2 画像2

6月17日の給食

画像1 画像1
・かやくごはん
・だいずのあげに
・ツナとだいこんのごまサラダ
・ゆばのすましじる
・牛乳

------------------------------------------------------

今日は、ゆばのすまし汁です。
ゆばは6年生が7月に林間学校で行く日光の名物で、
畑の肉と呼ばれる大豆から作られます。

ゆばは、お寺のお坊さんにとって大事なたんぱく源でした。
仏教では動物を殺してしまうことを禁じていたため、
お魚やお肉を食べることができませんでした。
そのため大豆から作るゆばやがんもどきは
からだをつくるための貴重な食材でした。

※※ 産 地 ※※
 鶏肉(青森)
 大根(青森)
 きゅうり(八王子)
 水菜(茨城)
 にんじん(茨城)
 ごぼう(青森)


画像2 画像2

社会科見学に向けて

画像1 画像1
先週、学年で社会科見学のしおりの読み合わせをしました。
いよいよ金曜日です。さまざまな八王子の様子をしっかりと見学してきたいと思います。お弁当などのご準備をよろしくお願いいたします。

低学年読み聞かせ&図書室整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の読み聞かせと図書室整備が行われました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
子供たちの感性はとても豊かで、心に響くような少し真面目な本を読んでもらったクラスの子の表情は真剣そのもの。ぴくりとも動かずお話に引きつけられていました。
おもしろおかしい本を読んでもらっているクラスはにぎやかな笑い声と大きな拍手が☆
すてきな朝の10分間でした。

次回は  全校読み聞かせ  6月23日(火)
      図書室整備     7月14日(火)   です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
まつぎ会
7/16 まつぎ会だより2号発行
学校行事
7/16 給食室探検1年  午前授業
7/17 終業式 午前授業   卒業生アルバム渡し15:00〜16:00
7/20 海の日
7/21 夏季休業日始 夏季プール 夏休み算数教室 個人面談
7/22 夏季プール 夏休み算数教室 個人面談

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画

学校からのお便り

安全安心

地域運営学校だより