姫木平移動教室2日目その2![]() ![]() ![]() ![]() 八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの山々を見ることができました。 八島湿原では、レンゲツツジがオレンジ色のきれいな花を咲かせていました。 八島湿原でお昼を食べました。気温10.2度、少々寒い昼食でした。 帰宅後は、ぜひ移動教室の話を子供としてください。 5月29日(金)![]() ![]() 5月28日(木)![]() ![]() 5月27日(水)![]() ![]() 5月26日(火)![]() ![]() 姫木平移動教室2日目 その1![]() ![]() ![]() ![]() 天気は曇りです。今のところ雨の心配はなさそうです。 よく寝たのか、全員元気に起床しました。 朝の会ではラジオ体操もしっかりとできました。 予定通り車山に登ります。 姫木平移動教室1日目その3![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨の時期としては奇跡に近い、満天の星空の元、キャンプファイヤーができました。 キャンプファイヤーの終わりに、きれいな北斗七星や北極星、金星、土星を見ることができました。 姫木平移動教室 出発の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デラックスなバスに乗って元気に出発した5年生。 てるてる坊主が大活躍したのですね。 姫木平移動教室 その2![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室1日目 その1![]() ![]() ![]() ![]() カゴメ富士見工場では野菜ジュースの充填の様子を見学しました。 5月23日(土)![]() ![]() 5月22日(金)![]() ![]() 5月21日(木)![]() ![]() ししじゅうしは、沖縄の郷土料理です。「しし」は豚肉。「じゅうし」は混ぜる。の意味です。 5月20日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生にグリンピースのさやむきをしてもらいました。自分でむいたグリンピースがご飯になり、苦手な子も頑張って食べることができたようです。生のグリンピースは、今しか食べることができない旬の食材です。 5月19日(火)![]() ![]() 5月18日(月)![]() ![]() 6年生 セフティー教室
5月22日(金)に
セフティー教室がありました。 万引きやいじめの防止について 高尾警察の方を招いて授業を行いました。 子供たちは、DVDを見て 万引きをすると どれだけ大変なことになるのか 改めて学びました ロールプレイでは、 代表児童が 「先輩の危ない誘い」を しっかりと断っていました 日常生活でも しっかりと断れるように 指導していきます ご家庭でも 万引きやいじめは いけないことを お話ししてみてください ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(金)![]() ![]() 学校では、のりの佃煮も手作りをします。 5月14日(木)![]() ![]() 子供たちが大好きなメニューです。 6年1学期「わたしのお気に入りの場所」2
6年生は引き続き「わたしのお気に入りの場所」を描いています。
それぞれ思い入れのある場所が違い、個性が出てきました。 絵の完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|