児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART5
6月8日(月)。
絶対に試験に合格してくださいね! 横山第二小学校での経験を、大切にしてくださいね! 4週間、ありがとうございました! 児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART5 児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART4
6月8日(月)。
実習「毎朝、『おはようございます!』と、みんなが元気に挨拶をしてくれて、すごく嬉しかったです。」 実習「4週間は、貴重な時間でした。」 実習「絶対に先生になるんだ! と強く思いました。」 児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART4 児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART3
6月8日(月)。
実習「皆さんと過ごした4週間は、すごく大切な時間です。」 実習「ありがとうございました!」 時々言葉に詰まりながら、挨拶をします。 児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART3 児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART2
6月8日(月)。
毎週月曜日は、児童朝会があります。 今朝は「教育実習生」の挨拶があります。 実習「4週間、あっという間に過ぎてしまいました。」 実習「小学校の先生になるのが小さな頃からの夢です。」 児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART2 児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART1
6月8日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 さわやか風が、頬に当たります。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がるようです。 児童朝会です! お礼(6月8日 教育実習生編)PART1 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART6
6月7日(日)。
”○○さんの意見に賛成です。どうしてかというと・・・。” ”□□くんの意見とちょっとちがいます。私は・・・。” 自分の考えをはっきり表出し相手に伝えることは、すごく大切なことです! 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART6 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART5
6月7日(日)。
先生「それでは次の段落について考えましょう。」 先生「ここは、どうかな・・・?」 子供たちは教科書を読み返しながら、自分の考えを構築していきます。 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART5 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART4
6月7日(日)。
先生「小段落の1は、どんなことが書かれているかな?」 子供「『人間は色々なところが円柱形である』です。」 先生「みんなは、どう思いますか?」 先生は子供からの意見を、クラス全体に返します。 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART4 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART3
6月7日(日)。
声に出して読むことは、すごく大切なことです。 先生「今日は、各段落に書かれていることを簡単にまとめていきます。」 先生「このお話は大きく分けると、いくつに分けられましたか?」 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART3 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART2
6月7日(日)。
先生「音読をしましょう!」 先生「しっかり声に出して読みましょう。」 子供たちは自席で立ち上がると、それぞれのペースで読み始めます。 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART2 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART1
6月7日(日)。
6月3日・水曜日、5校時です。 西校舎3階の5年生の教室へ向かいます。 子供たちは、国語の学習中です。 授業風景です! 国語(6月7日 5年生編)PART1 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART8
6月7日(日)。
「日本十進分類法」や「ラベルの記号」等を手がかかりに本を探します。 自分が必要としている本を探します。 ”本をたくさん読んでほしい” 横山第二小学校の教育活動の一つです。 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART8 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART7
6月7日(日)。
先生「○○の本をさがしてください。第□巻です。」 先生「◎◎さん、お願いします。」 子供「はい!」 分類記号等をもとに、探します。 子供「あった!これだ!」 先生「ありがとう!」 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART7 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART6
6月7日(日)。
先生「それでは、図書室へ行って確認しましょう!」 教室から図書室へ移動します。 子供たちは、静かに、素早く移動します。 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART6 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART5
6月7日(日)。
子供たちは「日本十進分類法」について知ります。 0〜9までの分類の主な内容 分類記号の仕組み 図書記号の仕組み 巻・冊記号 等 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART5 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART4
6月7日(日)。
先生「教室の本を、整理整頓したいと思います。」 先生「どういうふうに整理したら、分かりやすいかな・・・?」 担任の先生が、子供たちに質問を投げかけます。 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART4 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART3
6月7日(日)。
”本の探し方を知って、図書室で本を探そう” 黒板に、この時間のねらいが書かれます。 丁寧な文字で板書します。 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART3 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART2
6月7日(日)。
6月3日・水曜日、3校時です。 本校舎3階の4年生の教室へ向かいます。 子供たちは、国語の学習中です。 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART2 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART1
6月7日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 校庭では、地域の野球チームが食事をしています。 授業風景です! 国語(6月7日 4年生編)PART1 きょうのこんだて 6がつ5にち きんようび*ごはん *ふりかけ *にくどうふ *やきざかな *ミニトマト ★今日の焼き魚は、「はたはた」でした。 はたはたは、主に日本海側で食されています。 きょうは焼き魚にしましたが、煮魚や、塩蔵、味噌漬けなどにも されるほか、「しょっつる」と呼ばれる魚醤にも加工されます。 魚卵は、ブリコと呼ばれます。 |
|