地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成27年7月7日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、夏のちらしずし・ジョア・笹の葉揚げ・七夕汁です。今日は、七夕です。生憎の曇り空ですが・・・。七夕のお話です。7月7日の夜、彦星と織姫が天の川をわたって、年に一度会えるという伝説です。七夕にまつわる食べ物は、「そうめん」を食べる慣習があります。これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸に見立てているからと、言われています。七夕汁には、調理員さんが型抜きをしてくれた、星形人参とオクラ・そうめんが入りました。笹の葉揚げは、笹かまぼこに衣をつけて、油で揚げました。衣は、小松菜を茹でてミキサーにかけ、小麦粉・卵の中に入れて笹に見立てました。美味しく食べてください。

平成27年7月3日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・鯖の風味焼き・切り干し大根の煮物・すまし汁です。鯖は子供たちに人気のある魚です。生姜・砂糖・みりん・醤油・酒を合わせて、鯖に漬け込み、オーブンで焼きました。皮まで美味しい献立です。

平成27年7月1日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、たこめし・牛乳・豚汁・三色ナムル・八王子産とうもろこしです。今日は3年2組の皆さんが、とうもろこしの皮むき体験をしました。採りたての新鮮なとうもろこしを、力を入れて一人5本づつ剥きました。皆さんが剥いてくれたとうもろこしは、その後、給食室に持って行き、調理員さんが丁寧に洗って、カットをして、美味しく蒸かしてくれました。甘くて、栄養がたっぷり詰まったとうもろこしを、良く食べていました。

平成27年度 トウモロコシの皮むき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成27年7月1日(水)
 3年2組がランチルームでトウモロコシの皮むき体験を行いました。副校長先生のトウモロコシのお話を聞いて勉強した後、栄養士の森先生にトウモロコシの栄養についてのお話と皮のむき方について教えていただき、皮むきを始めました。2組ではトウモロコシの皮むきをした経験のある子が多く、どんどん皮むきを進めていました。皮むきをしたトウモロコシは、昨日採れた新鮮なトウモロコシでした。今日の給食では「いつもよりおいしい!」という声があり、給食づくりに参加したことで、より食品を身近に感じることができたのだと思います。

平成27年7月1日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、たこ飯・牛乳・豚汁・三色ナムル・トウモロコシです。今日は、3年2組の皆さんが、「トウモロコシの皮むき体験」をしました。トウモロコシは、イネの仲間の植物です。「とうきび」とも言います。米・麦と並んで「世界の三大穀物」のひとつです。トウモロコシが野菜か、穀物か、収穫される段階で変わります。甘みのある、まだ育ちきっていないトウモロコシは、「野菜」になります。ポップコーンやパンにする熟したトウモロコシは、「穀物」です。3年2組の皆さん、皮をむいてくれてありがとう!美味しいトウモロコシでした。

平成27年6月30日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、焼き鳥どんぶり・牛乳・なめこの味噌汁・香りキャベツ果物(メロン)です。焼き鳥どんぶりは、人気の高い献立です。角切り鶏肉に下味をつけて、オーブンで焼きます。長葱はぶつ切りにして、これもオーブンで焼き、焼き鳥タレの中に、焼いた鶏肉と焼いた長葱を漬け込みます。ご飯にかけていただきます。とても美味しいご飯です。良く食べていました。メロンも初物です。甘くて美味しいメロンでした。これから給食では、夏の果物が登場します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
7/8 読み聞かせ2年・とんとん昔語り1年
7/9 音楽集会 ハピフレ給食
7/10 避難訓練
補習タイム
7/13 ALT(4)
放課後子ども教室
7/8 放課後子ども教室開放予定日
7/9 放課後子ども教室開放予定日
7/10 放課後子ども教室開放予定日
7/11 放課後子ども教室開放予定日

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立 食育メモ

学校経営計画

全体計画

教育課程

各学年のおたより

保健だより

図書館だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針