教育支援ボランティア7月6日(月)給食マーボーなす丼・くずきりスープ・牛乳です。 なすは、夏が旬の野菜です。 なすの成分のうち、93%が水分です。 皮の紫色は、「ナスニン」という色素で、赤ワインと同じ「アントシアニン」系の色素で、強い抗酸化作用があります。 ガンや生活習慣病のもとになる活性酸素というものを抑える力が強く、コレステロールの吸収を抑えてくれる働きがあります。 7月2日(木)給食セサミトースト・ビーンズトマトシチュー・茹でとうもろこし・イタリアンサラダ・牛乳です。 今日は、3年生に「とうもろこしの皮むき体験」してもらいました。 とうもろこしは、八王子の川口町にある農家の町田さんから、今朝もぎたてのものが届きました。 とうもろこしは、米、麦とならんで「世界三大穀物」のひとつです。 未成熟の甘い状態のものであれば「野菜」、ポップコーンやパンにする熟したとうもろこしは、「穀物」に分類されます。 7月3日(金)給食切り干しごはん・豆鯵の南蛮漬け・豚汁・キャベツときゅうりのじゃこ炒め・牛乳です。 切り干しごはんは、切り干し大根、人参、油揚げを煮たものを炊きあがったご飯と混ぜ合わせました。 豆鯵の南蛮漬けは、5月から7月ごろが旬の鯵の中で、豆(小)鯵と言われている体調15cm前後の鯵を使って、小麦粉と片栗粉を合わせたものをまぶして油で揚げ、しょうゆ、みりん、砂糖、酢、一味とうがらしを煮たてたものをかけたものです。 味もしみて、美味しくいただきました。 くわのは学級 宿泊学習 2日目 2今から帰校します。 来る時は渋滞がひどかったので、帰りも少し遅くなってしまうかもしれません。 くわのは学級 宿泊学習 2日目 1みんな元気に起きることができました。 おいしい朝食をいただいています。 くわのは学級 宿泊学習3渋滞もしていなかったので、予定より早く着きました。 くわのは学級 宿泊学習2麺の気持ちになって遊べる施設なので、みんなの目が輝いています。 係員の方からの説明も真剣に聞くことができました。 くわのは学級_宿泊学習?みんな元気です。 これからいろんな体験をします。 7月1日(水)給食たこめし、炒め豆腐、こづゆ、牛乳です。 明日は、半夏生と言い、夏至から数えて11日目に当たります。 農家では、大切な目安となる日で、半夏生の日のお天気によって、その年の収穫が多いか少ないかを占うといわれています。 「半夏生」にタコを食べるのは、田んぼに植えた稲の苗が、タコの足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと、願って食べます。 |