6月24日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・照り焼きチキン
・コーンポテト
・チャウダー
・オレンジジュース

ヤゴからトンボへ

画像1 画像1 画像2 画像2
先日プールで捕まえたヤゴが次々とトンボに成長していきます。アキアカネのような気がします。トンボの判別は難しいです・・・。

初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
今年、初めての水泳の授業が行われました。1年生は、初めての小学校のプールを楽しんでいました。たくさん泳いで、上達してください。

6月23日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・かみかみ高菜ご飯
・ワンタンスープ
・大根胡麻サラダ
・牛乳

上川口小学校を知ろう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の児童による「上川口小学校を知ろう集会」が行われました。今年は学校の開校140周年に当たります。6年児童の発案で学校について調べ発表すると共に、クイズとして全校の児童へ考えさせ、知らせました。集会前の児童の待ち方もよいですね。

6月22日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・こまつなえのき海苔
・鶏肉とうずらの卵のさっぱり煮
・けんちん汁
・牛乳


6月19日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・鶏牛蒡ご飯
・ホキの胡麻がらめ
・湯葉のすまし汁
・もやしのナムル
・牛乳

6月18日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・梅わかご飯
・ちくわのごまマヨネーズ焼き
・彩り和え
・味噌汁
・牛乳

6月17日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・コールスロー
・みかん缶
・牛乳

6月16日(火)  本日の給食

今日の献立
・磯ご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・いりどり
・茹で空豆
・牛乳

6月16日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・磯ご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・いりどり
・茹で空豆
・牛乳

動物お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会が行われました。担当の児童から問題が出されました。聞き方もよいです。退室もきちんとしています。

ウオークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時4校時に生き物を探しに学校の裏山へ縦割り班で出かけました。トンボ、蜘蛛、はち、蝶々等々捕まえたり、見つけたりする活動を行いました。発表した後は自然へ戻してあげました。

6月15日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・海鮮豆腐丼
・えのきとレタスのスープ
・くるみ黒糖
・牛乳

6月12日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ドライカレー
・じゃがころ揚げ
・フルーツヨーグルト(桃)
・牛乳

6月11日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・中華丼
・なめこの味噌汁
・かりかりがんも
・牛乳

交通安全絵画コンクール入賞

画像1 画像1
毎年、八王子市で実施している交通安全絵画コンクールで、矢作律樹くんが、交通安全協会長賞である金賞を受賞しました。おめでとうございます。これからも交通安全に気を付けて、事故の無い毎日を過ごしましょう。

読み聞かせ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の読書ボランティアの方による読み聞かせ活動が行われました。低学年「ちいさいタネ」、中学年「かぜのでんわ」、高学年「なんでも見える鏡」の本に、くぎ付けになっていました。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(水)に自転車教室がありました。自転車教室は川口小学校で行いました。
川口小学校に行くついでに、社会科の学習の一環として、川口事務所の見学もしました。自分たちが住んでいるところにある市の施設ではどんな仕事をしているのか、どのようなことができるところなのかなど、色々知ることができました。
自転車教室では、自転車の正しい乗り方、自転車横断帯がない横断歩道の渡り方、安全確認の仕方などを学ぶことができました。全員が実技を無事に終えることができました。よくがんばりました。

全校田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(月)に全校で田植えを行いました。たてわり班ごとにわかれて、高学年が低学年をサポートしながら、稲の苗を植えていきました。昨年にくらべて足が深く沈んでしまい大変でしたが、全員で協力して頑張りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30