6月3日 小中一貫:小学生来校

宮上小学校、下柚木小学校の6年生が本校を訪問しました。
5時間目の授業を見た後、部活動を見学しました。
中学校での授業の様子を見て、真剣に授業を受けている先輩の姿を見て、
中学生へ向けての気持ちをあらためて感じたようでした。
部活動は、あいにく天気が良くなかったため、
活動の様子を見ることができなかった部活動もありました。
夏休みに部活動体験を予定しています。
部活動を見る機会がこの後もありますので楽しみにしてください。

5月30日 体育祭

5月30日(土)体育祭には、保護者、地域の皆様に多数御来校いただきありがとうございました。大変暑い中での行事となりましたが、多くの声援を受けて生徒もよく頑張った行事となりました。
 ○色別総合優勝…白色(4組)
 ○敢闘賞   …緑色(1組)
 ○1年学年優勝…4組
 ○2年学年優勝…5組
 ○3年学年優勝…2組
 おめでとうございます。
 各クラスとも生徒の一生懸命な取組が伝わる体育祭となりました。
(追記)体育祭の様子は学校だより第4号に載せています。

土曜学習教室「学習ひろば」参加登録を開始しました。

今年度も定期考査準備期間中の土曜日午前に土曜学習教室「学習ひろば」を行います。
6月13日(土)の参加登録を始めました。登録書は職員室前に置いてあります。
(ホームページの配布文書にも載せてあります)
必ず保護者の許可をいただいて、職員室前の箱に申込登録書を入れてください。
皆さんの参加をお待ちしています。

5月27日 体育祭予行

本日体育祭の予行が行われました。
30度を超える炎天下の中、
本番に向けて、係の動きを確認することを中心に、
予行練習を行いました。
生徒たちは、本番さながらに競技に取り組んでいました。
5月30日(土)に向けて、いよいよ気分は盛り上がってきました。
保護者、地域の皆様、ご期待ください。

5月14日 生徒総会

今年度の生徒会本部や専門委員会の活動方針を決定する生徒総会が行われました。
生徒会や各専門委員会に対して、要望や意見が出され、積極的な討議が行われました。
すべての委員会と生徒会の活動方針が承認され、平成27年度生徒会が正式にスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回学校運営協議会は5月9日(土)の開催です。

第2回学校運営協議会は、当初の予定が変更となっています。
5月9日(土)8時30分から、本校応接室にて行われます。
なお、会は公開ですので、傍聴を希望する方も、この時間にお越しください。

4月27日 生徒会朝礼(第1回)

今年度から、生徒会朝礼が行われることになりました。
今日は、今年度前期の専門委員長が、委嘱状を受け取り、
意気込みを全校に向けて話しました。
また、生徒会役員の紹介と、生徒会の仕事について
そして、明日行われる月1清掃活動(地域清掃)への参加の呼びかけなどがありました。
生徒会長のあいさつの通り、生徒会活動がさらに活発になり、
生徒同士が協力してよりよい生徒会、よりよい学校となるように願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月24日 離任式

本日は、昨年度まで宮上中に勤務されていた先生方をあらためて送る会を行いました。代表生徒から今までお世話になった思いを込めた贈る言葉を披露し、先生方からは、宮上中での思い出や現在勤務されている学校での様子などをお話しいただき、さらに宮上中の良さについてもお話をいただきました。最後に新入生も含めてみんなで校歌を歌い、先生方をお送りしました。

4月21日 1組校外学習

4月21日に国営昭和記念公園へ校外学習に行ってきました。
新入生にとっては入学して初めての校外学習となり、
新3年生にとっては、最上級生として下級生も含めて班を初めてまとめることを行いました。
当日は天候が心配されましたが、雨が降ることなく楽しく活動することができました。
1組はこれからも校外で活動することが多くあります。
今年度は人数が増えましたが、みんなしっかりと行動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月23日 AED講習(教職員)

本日は、消防署の方から、先生方がAEDを使った救急救命の講習を行いました。
合わせて、エピペンの使用方法についても模擬を使って実習しました。
先生方も万一に備えて頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
27年度学校行事
6/11 伝統芸能教室
6/16 定期考査(全学年)
バスケ壮行試合(1組)
6/17 定期考査(全学年・1組)