自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(水)に自転車教室がありました。自転車教室は川口小学校で行いました。
川口小学校に行くついでに、社会科の学習の一環として、川口事務所の見学もしました。自分たちが住んでいるところにある市の施設ではどんな仕事をしているのか、どのようなことができるところなのかなど、色々知ることができました。
自転車教室では、自転車の正しい乗り方、自転車横断帯がない横断歩道の渡り方、安全確認の仕方などを学ぶことができました。全員が実技を無事に終えることができました。よくがんばりました。

全校田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(月)に全校で田植えを行いました。たてわり班ごとにわかれて、高学年が低学年をサポートしながら、稲の苗を植えていきました。昨年にくらべて足が深く沈んでしまい大変でしたが、全員で協力して頑張りました。

6月10日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・八王子ナポリタンサンド
・野菜スープ
・ポテトのチーズ焼き
・牛乳

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からいよいよ水泳指導が始まります。全校児童でプール開きをしました。各クラスの代表児童が今年の目標を発表しました。6年生は、「全員がクロールと平泳ぎの正しい泳ぎ方を身につけたい。」「けがをしないように、そして多くの級を合格できるようにしたい。」と安全を守って楽しく学習を進めたいと目標を発表しました。教員の方から安全なプールへの入り方等学習のルールを指導しました。

生活指導朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の各クラスの生活目標の取り組みを発表しました。「本を読む。」「校舎内を走らない。」がどのクラスからも聞かれました。雨の日にも晴れの日にも、安全な生活をしていきます。発表を聴く姿勢もしっかりしています。朝会が終わってからもしっかり並んで教室へ戻る姿がありました。

6月8日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・胡麻ご飯
・鯖の塩焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・煮びたし
・牛乳

全校田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童で田植えをしました。「わー」「きゃー」足が泥へ取られ上手に歩けません。その中、「うるち米」の苗を植えました。140周年記念式典には、低学年が育てる「ささげ」と一緒にお赤飯を炊いてお祝いする予定です。

社会科見学〜戸吹クリーンセンター〜

 5月28日(木)に、戸吹クリーンセンターへ社会科見学に行ってきました。
 清掃工場では、ゴミピットにあるクレーンを一緒に操作させていただいたり、ゴミが処理されていく様子を見学したりしながら、学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト実施

画像1 画像1
今年も、体力テストを実施しました。二日目の今日は、シャトルランを行いました。去年より、記録を大きく伸ばしている児童が多くいました。よくがんばりました。

6月4日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・大豆ピラフ
・ウインナーポトフ
・手作り魚ナッツ
・牛乳

6月3日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・マーガリンパン
・ポテトとアスパラのグラタン
・ミネストローネ
・塩きゅうり
・牛乳

6月2日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・筑前煮
・さんまの筒煮
・キャベツのじゃこ炒め
・牛乳

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カルメン前奏曲を始めに楽器紹介、剣の舞、アナと雪の女王メドレー、のみならず、生演奏で校歌を歌いました。最後にディズニーメドレーを演奏。六年生のお礼の言葉と続き退室しましたが、アンコールに応えて妖怪ウオッチをプレゼントしてくれました。49人が音楽に入り込んだ1時間でした。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長からは、140周年の意義と朝の時間の大切さについて講話をしました。生活指導主任からは、ふれあい月間に合わせて友達同士、大人に対しての言葉使いについての話をしました。終わって帰るときにもきちんと並んで移動しています。

6月1日(月)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・キャロットライス海老クリームソースかけ
・ジュリエンヌスープ
・野菜チップ
・牛乳

5月29日(金)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・メキシカンライス
・バーベキュードフィッシュ
・春野菜のスープ煮
・牛乳

5月28日(木)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ひじきご飯
・いかの七味焼き
・野菜炒め
・金時豆の甘煮
・牛乳

図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
今年度2回目の図書ボランティアによる読み聞かせが、行われました。低学年は『だいじょうぶ だいじょうぶ』、中学年は『かっぱのすもう』、高学年は『ぞうのせなか』を読んでいただきました。みんな、真剣に聞いていました。次回が楽しみですね。

5月27日(水)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ビビンバ
・きのこ汁
・ピリ辛きゅうり
・牛乳

5月26日(火)  本日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・そぼろご飯
・豚汁
・茎わかめの生姜炒め
・牛乳

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30