きょうのこんだて 5がつ15にち きんようび![]() ![]() *いそごはん *さけのしおやき *こんにゃくとうどのきんぴら *みそしる *ぎゅうにゅう ★今日のきんぴらに使用した「うど」は立川産です! 立川のうどは地下で作られるため、あくが少なく、やわらかくて とてもおいしいと評判です。皆さんも1度是非ご試食してみてください。 きょうのこんだて 5がつ14にち もくようび![]() ![]() *スパゲティーミートソース *フレンチサラダ *みかんヨーグルト *ぎゅうにゅう ★今日は、とても暑い1日になりましたね、運動会練習も毎日 暑い中子供たちも頑張っています!ミートソースは人気のメニューなので みんな頑張って食べてくれました★ 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART8
5月15日(金)。
応援団の子供たちは、朝、休み時間、放課後等、一生懸命に練習しています。 今日は、練習の成果をたくさん出すことができました。 かっこよかったよ、応援団のみんな! 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART7
5月15日(金)。
子供たちもよく知っている「歌」の替え歌です。 応援団の子供たちが作詞しました。 覚えやすい歌詞です。 うーん、楽しいです! 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART6
5月15日(金)。
”ぜんりょく ぜんりょく ぜんりょく ぜんりょく ・・・ともだち だいじ ゆうしょう ゆうしょう ゆうしょう ○くみだ!” 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART5
5月15日(金)。
団長「応援歌!」 ”とくべつな しょうりを あなたにあげる つよいんだから・・・” 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART4
5月15日(金)。
団長「ウェーブ、いくぞ!」 応援「おぉ!!」 応援「うわぁぁぁあぁぁぁ!」 それぞれの旗を持ちながら、走ります。 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART3
5月15日(金)。
団長「今年、優勝するのは○組だ!どうだ?」 ○組「そうだ!!!」 団長の声に、それぞれの組がこたえます。 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART2
5月15日(金)。
紅白応援団長が、大きな声を張り上げます。 ”フレーフレー ○組!” ”フレフレ○組 フレフレ○組!” 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART1
5月15日(金)。
全校競技の練習に続いて、応援合戦の練習を行います。 子供「応援団、集合!」 ”ドドドドド、ドドン!” 太鼓の音が校庭に響きます。 声を合わせて! 応援合戦(5月15日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART11
5月15日(金)。
今度は、□組がリードします。 子供たちの気持ちが一つになります! ”パンッ!” 先生「第2回戦、□組の勝ち!」 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART10
5月15日(金)。
先生「第2回戦を行います!」 先生「よぉーい、スタート!」 大きな玉が、生き物のように動き出します。 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART9
5月15日(金)。
先生「大きな玉を上手に運ぶためには、どうしたらいいかな?」 先生「手の向きは?体の向きは?」 子供たちに考えさせます。 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART8
5月15日(金)。
”パンッ!” 先生「1回戦、○組の勝ち!」 子供「やった!!」 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART7
5月15日(金)。
先生「3年生以上は、大玉を持ち上げますよ!」 大きな玉が、ぐっと上がります。 係の子供たちがタイミングを合わせて力を入れます! 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART6
5月15日(金)。
大きな玉が転がります。 5年生・6年生の係の子供たちが「大玉」を転がします。 まずは1・2年生の間を通ります。 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART5
5月15日(金)。
入場の練習に続いて、全校競技の練習をします。 「大玉送り」の練習です。 先生「よぉーい、スタート!」 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART4
5月15日(金)。
先生「全体、前に進め!」 かっこいい行進をしながら、全校児童が入場します。 足並みを揃え、腕を大きく振りながら入場します。 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART3
5月15日(金)。
先生「入場開始!」 朝礼台の上で、運動会担当の先生が合図を出します。 プラカード係を先頭に、紅白学年ごとに入場します! 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART2
5月15日(金)。
午前8時20分を過ぎます。 全校児童が、校庭に集合します。 これから「全校練習」を行います! 気持ちを合わせて! 全校練習(5月15日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|