最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART7
5月28日(木)。
そろいのTシャツを着ています。 全員が同じ動きをします。 かっこいい・・・。 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART6
5月28日(木)。
”プログラム18番 R.Y.U.S.E.I 横二Soul Brothers” 3・4年生の子供たちによる団体表現です。 軽快な曲と共に軽やかなステップを踏みます! 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART5
5月28日(木)。
司会「90、91・・・100! 101・・・。」 子供「えっ!えぇぇぇぇ!」 玉の数の多さに、校庭中の人々が驚きます。 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART4
5月28日(木)。
子供「いけ!いけ!」 子供「すごい!たくさん入っているよ!」 子供「どんどん入っていくよ!」 さすがは大人の競技です。 紅白の玉は、網かごの中にどんどん吸い込まれていきます! 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART3
5月28日(木)。
復活した「PTA・職員競技」です。 今回は「紅白玉入れ」を行います。 号砲が鳴り響きます! 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART2
5月28日(木)。
司会「横二レンジャーが登場しました!」 子供「うわぁぁぁあ!」 横二レンジャーは、横山第二小学校の子供たちのために活躍しているのです! 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART1
5月28日(木)。
5月23日・土曜日に行われた「運動会」の様子を紹介しています。 応援合戦、大玉送りに続いて行われた種目は・・・。 ”プログラム17番 PTA競技” 最後まで全力です! 運動会(5月28日 午後の部編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART6
5月28日(木)。
図書委員会のみんな、どうもありがとう! とっても上手に「読み聞かせ」をしてくれましたね。 また聞かせてくださいね! 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART5
5月28日(木)。
時間が経過します。 物語は佳境に入ります。 物語の最後がどうなるのか? 全校児童が見守ります。 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART4
5月28日(木)。
図書委員の子供たちは、とても上手に読み聞かせをします。 主人公の気持ちを考えながら読みます。 情景描写も、分かりやすく伝えます。 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART3
5月28日(木)。
淡い色で描かれた絵本がスクリーンに映し出されます。 全校児童は静かに座っています。 図書委員会の子供たちが「読み聞かせ」を始めます。 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART2
5月28日(木)。
体育館の中が暗くなります。 舞台の上には、大きなスクリーンが用意されています。 舞台の下には、図書委員会の子供たちが並んでいます。 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART1
5月28日(木)。
毎週木曜日は、児童集会があります。 今朝は、図書委員会の子供たちによる「読み聞かせ」です。 題名は・・・ ”動いちゃだめ!” 動いちゃだめ! 読み聞かせ(5月28日 図書委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 見学(5月28日 4年生編)PART3
5月28日(木)。
4年生のみんな、たくさん勉強してきてくださいね。 本物を見ることは、すごく大切なことです。 ”百聞は一見にしかず” 行ってらっしゃい! 見学(5月28日 4年生編)PART3 ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 見学(5月28日 4年生編)PART2
5月28日(木)。
午前8時10分です。 すでに4年生の子供たちは、校庭に集合しています。 子供「校長先生!行ってきます!」 校長「気を付けて、行ってらっしゃい!」 行ってらっしゃい! 見学(5月28日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 見学(5月28日 4年生編)PART1
5月28日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 白い雲が気持ちよさそうに浮かんでいます。 今日は、4年生の子供たちが社会科見学に行きます! 行ってらっしゃい! 見学(5月28日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の部、スタート! 運動会(5月27日 学校編)PART4
5月27日(水)。
1・2年生は、大玉を転がします。 3年生以上は、大玉を頭上で操作します。 勝負が白熱します!! 午後の部、スタート! 運動会(5月27日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の部、スタート! 運動会(5月27日 学校編)PART3
5月27日(水)。
”プログラム16番 大玉送り” 全校児童が参加する全校競技です。 大きな玉を、上手に運びます! 午後の部、スタート! 運動会(5月27日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の部、スタート! 運動会(5月27日 学校編)PART2
5月27日(水)。
”プログラム15番 応援合戦” 紅白応援団が、それぞれ趣向を凝らした応援を披露します。 団長の声に力強さを感じます! 午後の部、スタート! 運動会(5月27日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の部、スタート! 運動会(5月27日 学校編)PART1
5月27日(水)。
5月23日・土曜日に行われた「運動会」の様子を紹介しています。 午後0時40分です。 午後の部がスタートします! 午後の部、スタート! 運動会(5月27日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|