みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART7
5月14日(木)。
紅組も白組も、すごく大きな声で歌います。 先生「今日は、引き分けです!」 先生「運動会当日も、みんなのすてきな声を聞かせてくださいね!」 みんな、がんばろうね! みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART6
5月14日(木)。
”あか あか あか ゴーゴーゴー” ”ゴーゴーゴー しろ しろ しろ” 子供たちの声が、体育館に響きます! みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART5
5月14日(木)。
”ぼくらは輝く 太陽のように 燃え上がる・・・” ”ぼくらは白い 稲妻だ 突き進む・・・” みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART4
5月14日(木)。
先生「いい声ですよ!」 先生「次は『ゴーゴーゴー』を歌いましょう!」 先生「元気な声で歌ってくださいね!」 運動会の日は、校庭で歌います! みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART3
5月14日(木)。
伴奏をするのは「音楽係」の子供たちです。 先生「今日の1曲目は『横山第二小学校 校歌』を歌います!」 先生「口をしっかり開けて、歌いましょうね!」 みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART2
5月14日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今朝は「音楽集会」です。 みんなで運動会の歌を歌います! みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART1
5月14日(木)。
今日は、朝から、すごく暑いです。 ギラギラした太陽が、まぶしいです。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 水分補給が大切です! みんなで歌おう! 集会(5月14日 音楽係編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 5がつ14にち すいようび![]() ![]() *さんまのつつに *にくじゃが *ほうれんそうのにびたし *ぎゅうにゅう ★「さんま」には不飽和脂肪酸のDHAとEPAが豊富に含まれています! 血液をサラサラにし、コレステロールを下げる働きもあります! 敷地内がきれいです! 剪定(5月13日 用務主事編)PART4
5月13日(水)。
用務主事さんのおかげで、横山第二小学校の敷地内は、いつもきれいです。 いつも黙々と仕事をしてくださいます。 用務主事さん、いつもありがとうございます! 敷地内がきれいです! 剪定(5月13日 用務主事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敷地内がきれいです! 剪定(5月13日 用務主事編)PART3
5月13日(水)。
校長「きれいになりましたね!」 用務「ありがとうございます!」 用務「運動会でお客様をお迎えしますからね!」 横山第二小学校の用務主事さんは、深い心配りができるのです。 敷地内がきれいです! 剪定(5月13日 用務主事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敷地内がきれいです! 剪定(5月13日 用務主事編)PART2
5月13日(水)。
脚立にのり、植木の剪定をしています。 横山第二小学校の用務主事さんです。 丁寧に丁寧に作業を進めます。 敷地内がきれいです! 剪定(5月13日 用務主事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敷地内がきれいです! 剪定(5月13日 用務主事編)PART1
5月13日(水)。
”ウィーン、シャカシャカシャカ” 5月13日・水曜日、午前9時45分を過ぎました。 本校舎の前にある植木の側で作業をしています。 敷地内がきれいです! 剪定(5月13日 用務主事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART7
5月13日(水)。
タイミングを合わせ、互いの気持ちを合わせます。 チームの「気持ち」が大切です。 みんな、がんばってね! 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART6
5月13日(水)。
先生「よし!いいよ!」 先生「うまい!」 先生「今日は『勝ち負け』よりも、ルールやうまくいく方法を考えようね!」 運動会まで、まだ10日あります! 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART5
5月13日(水)。
子供「次はしゃがむよ!」 子供「小さくなって!」 足元を通った棒は、次は子供たちの頭上を通ります。 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART4
5月13日(水)。
長い棒を両側から支えながら、子供たちの足元を通します。 子供「よし!」 子供「いたい!引っかかった・・・。」 子供「ドンマイ!ドンマイ!」 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART3
5月13日(水)。
コーンを回った子供たちが、戻ってきます。 子供「跳ぶよ!」 先生「みんなの気持ちを合わせてね!」 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART2
5月13日(水)。
先生「よぉーい!スタート!」 子供「走れ!!」 先生の合図と共に、子供たちが一斉に走り出します。 3〜4人のグループで棒を持ちながら走ります。 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART1
5月13日(水)。
5月13日・水曜日、2校時です。 校庭では、3年生の子供たちが運動会の団体競技の練習中です。 ”パワフルタイフーンです” 跳んで!しゃがんで! 団体競技(5月13日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引っ張れ! 団体競技(5月13日 4年生編)PART4
5月13日(水)。
”バンブーバトル” 運動会の当日も、子供たちの熱戦が繰り広げられます。 お楽しみに! 引っ張れ! 団体競技(5月13日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|