脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART3
4月30日(木)。
保健委員の子供たちは、この日のために、毎朝、練習を重ねてきました。 今日は、これまでの成果を出す日です。 今回は「紙芝居」を見せながら「脳」について発表します。 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART2
4月30日(木)。
毎週木曜日は、児童集会の日です。 今回は「保健委員」による発表です。 ”脳を大切にしよう!” 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART1
4月30日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲の切れ間からは、青い空が見えます。 気温も、ぐんぐん上がっています。 脳を大切にしよう! 集会(4月30日 保健委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART15
4月29日(水)。
お世話になった先生方の言葉には、優しさがあふれています。 大好きな横山第二小学校の子供たちへの優しさがあふれています。 3人の先生方、本当にありがとうございました。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART14
4月29日(水)。
先生「私は、横山第二小学校のみんなが大好きです。」 先生「みんなには、キラキラ光るすてきな『もの』を、たくさんもっています。」 先生「心配な時、不安な時は、周りにいる先生に相談してください。」 先生「決して、一人で悩まないでください。」 ○○先生、お世話になりました。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART13
4月29日(水)。
”何でも話を聞いてくださいました。” ”優しくアドバイスをしてくださいました。” ”先生と話をするのが、すごく楽しかったです。” など 大きな花束を渡します。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART12
4月29日(水)。
司会「最後は、○○先生です。」 司会「○○先生へ作文を読むのは、□年生の◎◎さんです。」 子供たちが舞台に上がります。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART11
4月29日(水)。
”みなさんと出会えたことは、大切な思い出です。” ”みなさんの成長する姿を見ることが、すごく嬉しいです。” など 横山第二小学校では、○年間お世話になりました。 ありがとうございました。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART10
4月29日(水)。
先生「私は、先生の仕事を・・・。」 先生「○○年以上続けてきました。」 先生「最後に勤めた学校が、横山第二小学校です。」 子供「えぇぇぇ!○○年!!」 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART9
4月29日(水)。
”私が○年生時、図書の時間に読み聞かせをしてくださいました。” ”習字の時間は、丁寧に教えてくださいました。” など 子供たちは、□□先生へ「お礼」を伝えます。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART8
4月29日(水)。
子供「□□先生、お元気ですか?」 子供「私は、○年生になりました。」 子供「□□先生には、色々な場面でお世話になりました。」 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART7
4月29日(水)。
司会「続いて、□□先生です。」 司会「作文を読むのは、○年□組の○○さんです。」 舞台の上に、2人の子供たちが上がります。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART6
4月29日(水)。
先生「また、みんなと会える日を楽しみにしています。」 先生「どこかで会ったら『こんにちは』と声をかけてくださいね。」 先生「1年間、ありがとうございました。」 子供たちは、静かに、先生の声を聞きます。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART5
4月29日(水)。
子供たちは、お世話になった先生方に「お礼」を言います。 ”一緒に勉強できて楽しかったこと” ”今では漢字も書けるようになったこと” など お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART4
4月29日(水)。
お世話になった先生方に、お別れの作文を読みます。 子供「○○先生、お元気ですか?」 子供「私は○年□組になりました。」 子供「担任の先生は、○○○○先生です。」 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART3
4月29日(水)。
この日は、3人の先生方が横山第二小学校に来てくださいました。 (3人目の先生は、遅れて参加されました) 学校長が3人の先生方の紹介をします。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART2
4月29日(水)。
4月28日・火曜日、5校時です。 体育館には、2年生から6年生までの子供たちが集まっています。 これから「離任式」が行われます。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART1
4月29日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 暖かな春の日差しが、空から降り注ぎます。 校庭では、地域の野球チームが試合を行っています。 お世話になりました! 離任式(4月29日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 4がつ28にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *かんこくふうにくじゃが *もやしのナムル *ニューサマーオレンジ *ぎゅうにゅう ★今日は暑いくらいの1日でしたね。ピリカラの韓国風の肉じゃがで 暑さも吹き飛んだでしょうか。 授業風景です! 家庭科・体育(1・6年生編)PART7
4月28日(火)。
運動会は「5月23日・土」に行います。 子供たちの練習も、本格的に始まりました。 さあ、みんな、がんばろうね! 授業風景です! 家庭科・体育(1・6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|