5月14日の給食![]() ![]() ☆チキンビーンズ ☆海藻サラダ 今日はじっくり炒ったごまをすりおろし バターと砂糖と混ぜて、パンに塗りオーブンで香ばしく 焼きました。ごまの香ばしさと、甘さがとてもよくあい、 久しぶりのトーストということもあり、 子どもたちは残さず食べてくれました。 中学部生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() 4月に入学したばかりの1年生からも、提案に対する質問が多数出され、高い関心を寄せていることがわかりました。 5月13日の給食![]() ![]() ☆若竹煮 ☆大根となめこのみそ汁 ☆牛乳 今日の若竹煮は生のたけのこを人参、絹さや、わかめ、油揚げと 煮て作りました。生のたけのこはとても柔らかく、美味しいので 子ども達もよく食べてくれました。 たけのこの切り口に見られる白い粉はアクではなく チロシンというアミノ酸の一種で 気力がアップするという効果があるそうです。 洗い流さず食べてみるのもいいですね。 5月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆豆腐のまさご揚げ ☆ちくぜん煮 ☆清見オレンジ ☆牛乳 今日の献立のグリンピースごはんのグリンピースは2年生が1時間目に さやむきをしました。 みんな楽しそうに取り組んでいました。 グリーンピースが嫌いな子も自分のむいたグリンピースなので 今日は一生懸命に食べてくれました。 他の学年の子も2年生に感謝しながら美味しくいただきました。 5月11日![]() ![]() ☆鶏肉のバンバンジーソース ☆ビーフン炒め ☆豆ナッツ黒糖(中学のみ) ☆牛乳 クッパは韓国料理のひとつでスープとご飯を組み合わせた 雑炊のような料理です。 給食でもご飯をよそり、その上にスープをかけていただきました。 給食当番の子はこぼさず上手に配缶してくれ、子ども達もおいしそうに 食べてくれていました。 5月8日![]() ![]() ☆春キャベツとコーンのサラダ ☆ニューサマーオレンジ ☆牛乳 ドライカレーはインド料理のカレーをもとに、日本で独特に発展した カレーライスのバリエーションのひとつです。 豚のひき肉とみじん切りの野菜を炒め、手作りのカレールーを入れて じっくり煮込んで作りました。 カレー粉をいれて炊いたごはんにかけていただきました。 子ども達も大好きでたくさん食べてくれました。 5月7日(木)![]() ![]() ☆白身魚のりんごソースかけ ☆根菜汁 ☆おひたし ☆牛乳 今日は揚げたメルルーサにりんごソースをかけていただきました。 しょうゆ、さけ、みりん、たまねぎ、しょうがのソースにすりおろした りんごを加えました。りんごの甘さがソースをとてもおいしくしてくれ 子ども達もたくさん食べてくれました。 |
|