学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

寺田方面のまち探検

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が早めに去り、晴天の中で寺田方面のまち探検に行くことができました。保護者の皆様の協力もあり、誰も怪我することなく、まちの建物や地理を調べることができました。次回は15日金曜日です。大船方面へ行きます。









iPhoneから送信

椚田中学校 部活体験

画像1 画像1
5月8日(金)に小中連携の一環として、緑が丘小学校、椚田小学校、横山第一小学校の6年生が椚田中学校に集まり、部活体験を行いました。
部活体験では、先輩方に教えていただきながら元気に、楽しそうに活動していました。
来年度はもう中学生です。きっと不安や心配なことを抱えていると思います。今回の体験が、その思いを少しでも和らげるものとなったらいいなと思っています。

5月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・磯ご飯
 ・厚焼き卵
 ・こんにゃくとうどのきんぴら
 ・みそ汁
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃが芋  「鹿児島」   ・豚肉  「埼玉」
 ・人参    「徳島」
 ・玉葱    「千葉」
 ・大根    「千葉」
 ・うど    「栃木」
 ・さやえんどう「静岡」
 ・えのきたけ 「長野」
画像2 画像2

キラキラたいよう ひかり「高尾山遠足」

 5月11日(月)、絶好の遠足日和の中、3年生は高尾山へ遠足に行きました。学校から高尾山までは、路線バスと電車に乗って行きました。公共の乗り物では、席を譲りあったり、静かに過ごしたりして感心しました。高尾山登山では、開始10分で子供たちが悲鳴をあげていましたが、坂道が緩やかになった後半から元気が戻り、どんどん足が進んでいきました。山頂の風景は、八王子の様子を一面に見下ろすことができ、富士山も大きく見ることができて、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

椚田中学校 部活体験

小中一貫教育の一環として、緑が丘小、横山第一小、椚田小の三校の6年生が集まり、椚田中学校の部活動を体験しました。連休明けの金曜日で、気温も高く、歩いての移動で疲れもあったと思いますが、元気に体験することができました。6年生は、来年度からは中学生です。この体験を通して少しでも中学校への心配や不安がなくなれば・・と思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・セサミトースト
 ・チキンビーンズ
 ・コールスローサラダ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃが芋  「鹿児島」   ・鶏肉  「岩手」
 ・人参    「徳島」
 ・玉葱    「千葉」
 ・マッシュルーム「茨城」
 ・キャベツ  「千葉」
 ・レモン   「愛媛」
画像2 画像2

5月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ご飯
 ・のりの佃煮
 ・鮭の塩焼き
 ・筑前煮
 ・三色ナムル
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃが芋  「鹿児島」   ・鶏肉  「岩手」
 ・人参    「徳島」
 ・小松菜   「八王子」
 ・牛蒡    「熊本」
 ・にんにく  「青森」
 ・蓮根    「茨城」
 ・いんげん  「千葉」
 ・もやし   「栃木」
画像2 画像2

5月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ししじゅうし「沖縄の郷土料理」
 ・具だくさん味噌汁
 ・キャベツの生姜風味
 ・果物「ニューサマーオレンジ 愛媛産」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」    ・豚肉  「山梨」
 ・じゃが芋 「長崎」
 ・玉ねぎ  「佐賀」
 ・えのき  「長野」
 ・大根   「千葉」
 ・キャベツ 「愛知」
 ・人参   「静岡」
画像2 画像2

セーフティ教室

画像1 画像1
1〜3年生までの低学年セーフティ教室は、丘のへやで行われました。自分で自分の身を守る安全のためのキーワード「いかのおすし」について学んだり、視聴覚教材で不審者対応を学んだりしました。
警察署からのパンフレットを配布しましたので、ご家庭でもお子さんと安全についてを見直してください。





iPhoneから送信

5月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・きなこあげパン
 ・クリームシチュー
 ・きゅうりのピクルス
 ・オレンジジュース

使用食品の産地
 ・じゃが芋   「鹿児島」
 ・人参     「静岡」
 ・玉葱     「佐賀」
 ・マッシュルーム「茨城」
 ・キャベツ   「愛知」
 ・パセリ    「千葉」
 ・胡瓜     「千葉」
画像2 画像2

5月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・中華ちまき
 ・若竹うどん
 ・玉こんにゃくの土佐煮
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「静岡」    ・たけのこ 「鹿児島」
 ・長葱   「千葉」    ・豚肉   「山梨」
 ・しめじ  「長野」    ・鶏肉   「岩手」
 ・絹さや  「鹿児島」

学校運営協議会のコーナーができました。

緑が丘小学校学校運営協議会のコーナーができました。今後、会議の内容等をお知らせしていきます。
画像1 画像1

4月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・梅若ごはん
 ・韓国風肉じゃが
 ・もやしのナムル
 ・清美オレンジ 「愛媛」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」
 ・にんにく 「青森」
 ・じゃが芋 「鹿児島」
 ・玉ねぎ  「佐賀」
 ・にんじん 「静岡」
 ・いんげん 「沖縄」
 ・もやし  「栃木」
 ・豚もも肉 「山梨」
 ・豚バラ肉 「青森」
画像2 画像2

20mシャトルラン測定

画像1 画像1
明日、金曜日は低学年の新体力テストの日です。三年生は担任の先生と一緒に回ります。
シャトルランでは、自分たちで測定の補助をし合いました。





iPhoneから送信

4月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・赤飯
 ・鰆の西京焼き
 ・新筍の煮物
 ・お吸い物
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・牛蒡    「青森」
 ・人参    「静岡」
 ・れんこん  「茨城」
 ・じゃが芋  「鹿児島」
 ・絹さや   「鹿児島」
 ・かき菜   「栃木」
 ・長葱    「栃木」
 ・鶏肉    「岩手」

4月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・エビ炒飯
 ・棒餃子
 ・もやしスープ 
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉葱   「佐賀」
 ・人参   「静岡」
 ・長葱   「千葉」
 ・にんにく 「青森」
 ・キャベツ 「愛知」
 ・にら   「高知」
 ・しょうが 「熊本」
 ・もやし  「栃木」
 ・小松菜  「八王子」
画像2 画像2

離任式 大好きな先生とさようなら

画像1 画像1
離任式が行われました。子供たちがお世話になった吉田先生、関田先生がお別れの言葉を言いに来てくれました。
来てくれた喜びだけではなく、お別れの言葉に思わず涙が溢れる子も少なくありませんでした。
大好きな先生と別れを惜しむ離任式でした。




iPhoneから送信

50メートル走測定

画像1 画像1
ようやく晴れ間が続く日が多くなってきました。
もうすぐ運動会です。紅白チームを分ける参考の一つとして、50メートル走の測定を行いました。ゴールデンウィークの連休明けには、紅白で整列も始まります。





iPhoneから送信

キラキラたいよう ひかり「離任式」

 4月24日(金)の5校時に離任式が行われました。この日は緑が丘小学校を去られた先生方とお別れをする大事な時間です。今回は吉田先生と関田先生が緑が丘小学校に来てくださいました。3年生の子供たちは、吉田先生に2年間お世話になり、関田先生には算数でお世話になりました。吉田先生へのお手紙は3年生が代表して渡しました。その後、吉田先生には3年生の各教室に来てもらい、子供たちは嬉しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・五穀ごはん
 ・鮭の香味焼き
 ・大豆の磯煮
 ・ごま汁
 ・牛乳

 
使用食品の産地
 ・しょうが   「熊本」    れんこん  「茨城」
 ・にんにく   「青森」    小松菜   「八王子」
 ・長ねぎ    「八王子」
 ・ごぼう    「青森」
 ・にんじん   「徳島」
 ・さやいんげん 「沖縄」
 ・だいこん   「千葉」 
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31