引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.27.4.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「遠足の絵」 描き上げた動物を切り貼りして、遠足の絵を完成させました。すてきな遠足の絵になりました。

H.27.4.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年家庭科「見直そう食事と生活のリズム」 今日は、野菜炒めの調理実習の計画を立てていました。

H.27.4.30 1年交通安全教室 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生全員が、南大沢警察と地域交通安全協会の方々に、信号機のある交差点や横断歩道の渡り方など、実際に歩行しながら交通安全指導をしていただきました。

H.27.4.30 1年交通安全教室 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生全員が、南大沢警察と地域交通安全協会の方々に、信号機のある交差点や横断歩道の渡り方など、実際に歩行しながら交通安全指導をしていただきました。

H.27.4.30 1年交通安全教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生全員が、南大沢警察と地域交通安全協会の方々に、信号機のある交差点や横断歩道の渡り方など、実際に歩行しながら交通安全指導をしていただきました。

H.27.4.30 1年交通安全教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生全員が、南大沢警察と地域交通安全協会の方々に、信号機のある交差点や横断歩道の渡り方など、実際に歩行しながら交通安全指導をしていただきました。

H.27.4.30 1年交通安全教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生全員が、南大沢警察と地域交通安全協会の方々に、信号機のある交差点や横断歩道の渡り方など、実際に歩行しながら交通安全指導をしていただきました。

H.27.4.28 離任式から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に退職・異動された教職員の離任式がありました。子供たちとの正式なお別れの会となります。子供たちは、感謝のお手紙を読んだり、お花をプレゼントしたり、心を込めてお別れの会をしました。離任された教職員の皆さん、長沼小の子供たちのために、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

H.27.4.28 離任式から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に退職・異動された教職員の離任式がありました。子供たちとの正式なお別れの会となります。子供たちは、感謝のお手紙を読んだり、お花をプレゼントしたり、心を込めてお別れの会をしました。離任された教職員の皆さん、長沼小の子供たちのために、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

H.27.4.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「えんそくの絵」 動物を小さな画用紙に描き切り取って、大きな画用紙にはって、遠足の絵を作り始めました。今日は、上手に動物の絵を描いていました。

H.27.4.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年体育科「走の運動遊び」 スタートの仕方を教わり、50メートルを全力で走りました。

H.27.4.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「すみれとあり」 新出漢字「道」「晴」の学習をしていました。書き順、とめ、はらいなどに気を付けて、丁寧に学習していました。

H.27.4.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「対称な図形」 2学級3展開習熟度別の授業です。正多角形の線対称、対象の軸、点対称を調べます。定規で線を引きながら、よく考えて学習していました。今日は移動教室の下見に行った先生の代わりに副校長先生が授業をしました。

H.27.4.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「白いぼうし」 今日は2の場面を読み取っていました。松井さん(主人公)の人柄がわかる文を見つけ、人柄について2人で、そしてクラス全体で話し合っていました。

H.27.4.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「見つめよう家庭生活」 今日は、お茶の入れ方を学習しました。コンロの使い方やお湯の沸かし方を教わり、美味しいお茶をいただきました。

H.27.4.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「たし算」 たし算のきまりを考える学習です。今日は、たされる数とたす数をかえても答えが同じになることを知りました。

H.27.4.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「国語じてんマスターになろう」 きつつきの商売の音読をしてから、国語辞典の使い方の学習をしました。今日は、国語辞典の秘密について知りました。

H.27.4.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級算数科「くりあがりのあるたし算」 黒板の大きなブロックを操作しながら、くり上がりのある2ケタのたし算の答えの出し方を学習していました。

H.27.4.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「「かたちやいろをたのしもう」 遠足の多摩動物園で見た動物を画用紙に大きく描きました。色や模様を考えながら楽しく学習しました。

H.27.4.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「「かたちやいろをたのしもう」 遠足の多摩動物園で見た動物を画用紙に大きく描きました。色や模様を考えながら楽しく学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校経営計画

教育課程

各種全体計画

学校評価