ホームページは随時更新中です!

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 公開日の日、午後にはPTA総会も開かれました。

 保護者の皆様や地域の皆様のお力に支えられて学校は成り立っていますし、子供たちの健全育成のために、協力は不可欠かと思います。今後も様々な場面でのご協力、よろしくお願い申し上げます。

 昨年度の役員の皆様、ありがとうございました! そして今年度の役員の皆様、よろしくお願い致します!(^▽^)

学校公開日 〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の日曜日、そして月曜日は振替休業日でお休み、次の登校は火曜日です。

 運動会までの日にちも迫ってきました。体調を崩さないように、安全に気をつけて過ごして下さい。火曜日、元気に登校してきて下さいね!(^▽^)

学校公開日 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校での様子をご覧頂き、気がついたことなどは是非お子さんにアドバイスしてあげて下さい。 「叱咤激励」ですね(*^o^*)

学校公開日 〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5/9(土)は、学校公開日でした。

 お忙しい中たくさんの方々におこし頂きまして、ありがとうございました!(^▽^)

 1校時と3校時には、セーフティ教室も行いました。1〜3年生には「自分の身を守る」というテーマで、4〜6年生には「ケータイとの上手な付き合い方」というテーマで、講師の先生をお招きして学習を行いました。学んだこと、これからに生かしていきましょう。

生活科見学(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くじら公園へ行ってきました!

行きは、なんと長い長いヘビとであってしまいました!

そっと避けながら遠くを歩いたのですが、せっかくなので、よーく観察しながら進みました!

到着したらすぐにオリエンテーションでした。
あっちこっちに散りばめられたクイズを探し、クイズに答えました!

たくさんクイズが用意されていたので、子供たちは大はしゃぎでした(^^)☆


行きは、さわやかな風が吹いていて、気持ち良さも感じましたが、お昼頃からはとてもとても暑かったです(;´^^)

そんな中、1年生の手を引いて頑張って歩いた2年生おつかれさまでした♪
そして、1年生も長い道のりを歩ききったので、偉かったです☆

5月8日の給食

画像1 画像1
端午の節句にちなんで「ちまき」を作りました。
たけのこ、しいたけ、鶏肉、干し帆立等の具に味をつけ、もち米と一緒に竹の皮に
包み蒸しました。竹の香りがしておいしく出来上がりました。
一年に一度のメニューです。

中華ちまき
チャンポンめん
黄桃
牛乳

メディ先生 よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の英語の学習、今日は今年度外国人講師の先生に来て頂く1回目の日でした。

 今年度宇津木台小で英語を教えて下さるのは、イギリスご出身のメディ先生です!

 今日は6年生の3クラスと学習、初めて顔を合わせるということで、お互いの自己紹介を中心に行いました♪

 ちなみに、メディ先生はピザやサッカーがお好きだそうです(^▽^) これからの学習が楽しみです!

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食では、今が旬の「うど」をこんにゃく・ごぼうと一緒にきんぴらにしました。
うどは、日本原産の野菜。東京うどは、室とよばれる真っ暗な地下で栽培されるため茎が白いのが特徴です。
大人の味かな?と思ったのですが…
シャキシャキとした歯触りがおいしいと子どもたちにも好評でした。

麦ごはん
松風焼き
新じゃがの煮物
うどとごぼうのきんぴら
牛乳

がっこうたんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が学校を探検しました。

広い学校の中を2年生が、1年生の手を引いていろいろな教室を紹介してくれました。

「このお部屋は、こんなことをするんだよ」「このお部屋は、この先生がいるんだよ」丁寧に丁寧にお話しながら説明をしてくれました。

きっと、この日のために2年生もたくさん準備をしたんだと思います(^◇^)

2年生のみんな、良く頑張りました☆

演劇鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、劇団かかし座による公演でした。

午前中の公演は「長靴をはいたねこ」、午後の公演は「宝島」でした。

迫力ある劇、それを盛り上げるすてきな歌はとても素晴らしかったです!(^^)

そして今回の劇には影絵もあり、子供たちは一緒になって手の形を作りながら楽しみました。


体育館を出て、教室に戻る途中、「たのしかった〜♪」という声がたくさん聞こえてきました。そして、余韻を楽しむかのように、手で影絵を作って遊んでいました!



劇団かかし座のみなさん、ありがとうございました。


今年度初めてのたてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい班、新しいメンバー、新しい班長でスタートしたたてわり班活動です(^^)


今日は、どの子にとっても新しい出会いがあってドキドキの瞬間だったと思います。

今年もまた楽しいたてわり班活動ができるように、みんなで協力していきましょう☆

5月1日の給食

画像1 画像1
風薫る5月になりました。
今日は、子どもたちの大好きなカレーの献立です。
果物は、なつみといいます。ぽんかんとカラマンダリンを掛け合わせたもの。
木の上で熟すのを待って収穫するので甘いみかんです。

ドライカレー
春キャベツとコーンのサラダ
果物
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 振替休業日
5/13 市学力調査(4)
委員会
5/14 避難訓練
5/15 全校練習 係り打ち合わせ