セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(金)、セーフティ教室を実施しました。南大沢警察署の方を講師に招き、低学年向け、保護者・地域の方向け、高学年向けの3部構成で行いました。低学年は不審者から身を守ること、高学年はネットの危険性を知り、被害者や加害者にならないことがテーマでした。実際に起こった犯罪の事例なども話がありましたが、子供たちは、自分で自分の身を守るためにはどうすればよいか考えながら、真剣に話を聞いていました。

石拾い集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(木)、直前まで降っていた雨も上がり、予定通り石拾い集会を行いました。学年ごとに場所を分担し、校庭の石を拾いました。子供たちはそれぞれ「50個」「100個」「200個」と目標を決め、運動会がよいグラウンドコンディションで、安全に実施できるよう小さな石のかけらまで一生懸命拾いました。

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
中華ちまき・ちゃんぽんめん・みかん缶・牛乳

5月5日はこどもの日でした。
端午の節句とも言われ、男の子の成長を願って祝う行事です。

今日は、端午の節句にちなんで、ちまきを作りました。
しょうゆで味付けした具ともち米を合わせ、竹の皮にひとつひとつ包んで蒸しました。

5月7日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ドライカレー・春キャベツとコーンのサラダ・果物(清見オレンジ)・牛乳

5月1日の給食

画像1 画像1
*献立名*
雑穀ごはん・白身魚のりんごソースがけ・根菜汁・おひたし・牛乳

4月30日の給食

画像1 画像1
*献立名*
たけのこごはん・さばのマーマレード焼き・みそけんちん・牛乳

今日は、4月から5月くらいの間しか食べられない、掘りたてのたけのこを使って、たけのこごはんを作りました。
たけのこは あっという間にのびて竹になってしまいます。
ですから、地面からちょっと顔をだしたときに掘って、すぐにゆでて食べます。

さばのマーマレード焼きは、さとうのかわりにマーマレードを使って味をつけました。

4月28日の給食

画像1 画像1
*献立名*
さんまのかばやき丼・なめこ汁・キャベツのごまじゃこ和え・牛乳

4月27日の給食

画像1 画像1
*献立名*
カレーライス・わかめサラダ・ヨーグルトいちごソース・牛乳

4月24日の給食

画像1 画像1
*献立名*
チリコンカンライス・うずらの卵のカレー煮・オニオンスープ・牛乳

4月23日の給食

画像1 画像1
*献立名*
赤飯・赤魚のみそ焼き・新たけのこの煮物・菜の花のお吸い物・牛乳

私たちが住んでいる八王子市は、4月1日より中核市になりました。今日はそのお祝いの献立です。

お赤飯は、お祝いごとのときによく作られる料理です。
たけのこは、今が旬の食べ物です。
お吸い物には、紅白の白玉だんごを入れました。

4月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
パン・おからコロッケ・きのことペンネのトマトソース煮・千切り野菜のスープ・牛乳

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
ごはん・きびなごのから揚げ・肉じゃが・菜の花ともやしの和え物・牛乳

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(火)の5校時に、離任式を行いました。転任、退職した教職員が4名来校しました。代表児童から心のこもった作文の朗読と、文集のプレゼントがありました。離任者からは由木東小学校を離れてからの新しい生活について話がありました。そして一緒に校歌を歌い、拍手で送りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31