ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART7
4月19日(日)。
校長「校長先生にとって一番嬉しいことは・・・。」 校長「みんなが、毎日、元気に、楽しく学校に通ってくれることです。」 校長「みんなの笑顔を見ると、校長先生は、すごく幸せになります。」 子供たちは「学校の宝」であり、「地域の宝」なのです。 ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART6
4月19日(日)。
”校長先生の好きな食べ物は何ですか?” ”校長先生は、このお部屋で何をしていますか?” ”何で校長先生は、お教室によく来るんですか?” ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART5
4月19日(日)。
先生「校長先生に質問がある人はいますか?」 子供「はい!!」 子供「はーい!」 子供「聞きたい!聞きたい!」 ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART4
4月19日(日)。
保健室の隣にあるのが「校長室」です。 2年「ここが、校長先生のお部屋だよ。」 1年「ドキドキする・・・。」 校長「いらっしゃい!!」 ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART3
4月19日(日)。
2年生尾子供たちが、1年生の子供たちに校舎の中を案内しています。 ”職員室に入るときはね・・・。” ”ここは保健室だよ!” ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART2
4月19日(日)。
1年生の子供たちが、2年生の子供たちと一緒に校内を歩きます。 校長「はい!どうぞ、お入りください!」 子供「ここが、校長室なんだ・・・。」 ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART1
4月19日(日)。
4月15日・水曜日、4校時です。 ”トントントン” 子供「失礼します。」 子供「入ってもいいですか?」 ここが校長室なんだ・・・ 案内(4月19日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART8
4月19日(日)。
西校舎3階の5年生の教室です。 道徳の学習中です。 横山第二小学校では「道徳」の学習を大切にしています。 どの学級も「道徳」の授業に丁寧に取り組んでいます。 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART7
4月19日(日)。
西校舎の2階です。 6年生が算数の学習中です。 横山第二小学校は「習熟度別少人数指導」を実践しています。 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART6
4月19日(日)。
先生「コーナーの走り方に気を付けて!」 先生「体の倒し方が大切だよ!」 3年生の子供たちが、運動会に向けて100m走の計測をしています。 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART5
4月19日(日)。
校庭に向かいます。 先生「よぉーい! スタート!」 先生「腕をふって!」 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART4
4月19日(日)。
子供たちは、思い思いに「自分の作品」を作り上げます。 頭の中にイメージしたことを、形として表現します。 校長「上手にできているね!」 子供「色々な形を作るんだ!」 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART3
4月19日(日)。
子供「こねて、こねて・・・。」 子供「引っ張って・・・。」 粘土を柔らかくしています。 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART2
4月19日(日)。
4月15日・水曜日、3校時です。 子供たちの学習活動を見て回ります。 1年生の教室では「図工」の学習中です。 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART1
4月19日(日)。
今朝は、薄い雲が空全体を覆っています。 昨日までの強風は、落ち着いています。 校庭では、地域の野球チームが練習をしています。 授業風景です! 学習(4月19日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 4がつ17にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *はなやさいサラダ *くるみこくとう *ぎゅうにゅう ✿今日からかわいい1年生の給食が始まりました! 手を洗う、白衣の着方、たたみ方、配膳の仕方など、 給食のお約束のお話も一緒にしました。 初めての給食おいしかったかな? きょうのこんだて 4がつ16にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() *コロッケ *アスパラとペンネマカロニのソテー *トマトスープ *ぎゅうにゅう ★今日のコロッケは、給食室でひとつひとつ作った手作りコロッケです!★ さあ、行こう! 遠足(4月17日 5・6年生)PART20
4月17日(金)。
先生「みなさん!さようなら!」 子供「さようなら!」 月曜日は、元気な顔を見せてくださいね! さあ、行こう! 遠足(4月17日 5・6年生)PART20 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、行こう! 遠足(4月17日 5・6年生)PART19
4月17日(金)。
校長「どうだった?」 子供「疲れました・・・。」 子供「ずっと歩いてきたから・・・。」 お天気にも恵まれました。 さあ、行こう! 遠足(4月17日 5・6年生)PART19 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、行こう! 遠足(4月17日 5・6年生)PART18
4月17日(金)。
午後2時50分です。 子供「着いた・・・。」 子供「つかれた〜。」 さあ、行こう! 遠足(4月17日 5・6年生)PART18 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|