毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

児童朝会4月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークになりました。今朝は5月の生活指導のお話が担当者からありました。5月の目標は「外でなかよく遊ぼう」です。生活指導担当から外で元気に遊ぶとよいことがあるということでした。運動の力が伸びること、つよい体になること、そして生活リズムが整うこと。他にもお友達と仲良くなれることなどいくつかのよいことが挙げられました。よい天候が続くようです。外遊びを楽しみながら続けられるよう指導していきます。放課後子供教室も毎日開催しています。上手に利用してください。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日6時間目です。昨年度の3月31日に本校を去られた4人の先生が来校しました。前校長始め、みなさんお元気そうで、子供たちとお別れのご挨拶に臨んでいただきました。新しいメンバーがそろい、元八王子小も新たな出発です。去られた先生方、本当にお疲れ様でした。今後のご活躍を祈ります。

4月28日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

赤飯・鰆の西京焼き・新たけのこの煮物・お吸い物・牛乳です。

今日は、八王子市が4月より中核市になったお祝い献立です。
お吸い物には、給食室で白玉粉で作った紅白のお団子と八王子のシンボルでもある「木」のイチョウの葉の形をしたかまぼこを入れて作りました。

2枚目の写真は、すまし汁が色とりどりに出来上がったところです。
3枚目の写真は、鰆の西京焼きが焼きあがったところです。

児童朝会4月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
校長講話は、ゴールデンウィークのことについて。1年間の中で最も自然が美しく気温も暖かい時です。体もうんと動かしましょう、とのお話でした。また今日は離任式があります。なつかしい先生方に来ていただく予定です。本日より新しい先生が着任されました。その紹介も行いました。過ごしやすい気候となり、子供たちの動きも活発な反面、校内でのけがも増えています。お休み中、けがや事故の無いように、気を付けてあげていただければと思います。

4月27日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

梅若ごはん・韓国風肉じゃが・もやしのナムル・牛乳です。

梅若ごはんは、梅干しのタネを取ったものと、炒ったちりめんじゃこ、わかめをご飯に加え、混ぜ合わせたものです。
程よい酸味の梅干しが、さっぱりとして食べやすかったです。
梅干しが苦手な児童もわかめやちりめんじゃこが一緒に入っているので、食べやすかったようです。
韓国風肉じゃがは、ほんの少し豆板醤を隠し味で入れました。
これから暑くなる時期に、一味変わって楽しめます。

授業観察

画像1 画像1 画像2 画像2
先週2年3組を皮切に授業観察を始めています。今日は1年3組。1年間に2回全教員が指導案を作成し、管理職が授業を参観し、協議を行うものです。子供たちの学級での様子についての情報交換にもなります。狙いのはっきりわかる、子供にとってわかりやすい授業は、そう簡単には成立しません。日々各自がよい授業をめざし努力し、互いに見合って感想や意見を述べ合っていくことで、各自の授業力が蓄積されていきます。

4月24日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チキンライス・いかのハーブ焼き・春野菜のチャウダー・オレンジジュースです。

春野菜のチャウダーは、春キャベツ、新たまねぎ、グリーンアスパラガスなどを入れたチャウダーです。
春野菜は、柔らかくて、甘みがあり、美味しい野菜です。
チャウダーに使ったルウも小麦粉をバターと油で炒めて作りますので、市販のものは使用していません。
体調を崩している子もいるようです。週末にゆっくり休んで、体調を整えてください。

避難訓練4月

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての避難訓練です。地震の後、理科室から火災発生の想定です。避難訓練が初めての1年生も一緒に訓練を行いました。放送をよく聞き、地震発生時に身を守り、火災発生場所を聞き、経路を間違えずに校庭へ避難します。「お・か・し・も」の約束を守ります。自然の災害はいつ起こるかわかりません。次回5月の訓練は引き渡し訓練になります。万が一大地震発生の後は保護者の方への引き渡しになります。また普段から登下校のルートの確認、行き帰りの道を必ず守って登下校することが大切です。突発的な出来事が起きた時、通学ルートを守っていると保護者の方や教員が児童を間違いなく把握できる助けになります。後日お便りを配布いたしますが、ぜひお家の方と一緒に歩いて帰っていただき、不審者の出そうなところも含めて確認を行っていただきたいと思います。今日はとても静かに避難訓練ができました。校長先生からお褒めの言葉がありました。

4月23日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

八王子ラーメン・じゃがもち・海鮮炒め・牛乳です。

八王子ラーメンの特徴は、しょうゆ味のスープで、きざみ玉ねぎが乗っていることです。
給食でも八王子ラーメンに近づけるよう煮干しと削り節で出汁をとり、玉ねぎも最後に加えましたが、給食では、生の野菜を衛生面から使用することができないので、ひと煮立ちさせて作りました。
2枚目の写真は、八王子ラーメンが、出来上がったところで、3枚目の写真は、じゃがもちが焼きあがったところです。

4月21日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

パインパン・オムレツ・ポテトサラダ・野菜スープ・牛乳です。

オムレツは、ハム、卵、玉ねぎ、牛乳などを入れて、オーブンでじっくりと焼きました。
ポテトサラダも野菜を蒸して、マヨネーズ、酢、塩、こしょうで味付けをしたものです。

パンは、週1回位しか登場しないためでしょうか、味わいながら、おいしそうに食べている子どもたちが見受けられました。

4月21日児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんより曇った空ですが気温は高く、暖かな朝になりました。元気な声で「おはようございます。」のあいさつで児童朝会が始まっています。今朝の校長講話は、「2020」のお話です。この数字に気が付いた子供たちもたくさんいたようです。オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、というお話でした。近い未来に夢をもって、進んでほしいと願います。今日から1年生が黄色い帽子をかぶって児童朝会に入っています。在校生は静かな態度で1年生が列に入るのを待つことができました。上級生らしい態度です。また本日は6年生全国学力調査の日です。この後、6年生は調査の1日になります。

4月20日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯・大豆ときびなごの揚げ煮・五目きんぴら・みそ汁・牛乳・きよみオレンジです。

大豆ときびなごの揚げ煮は、大豆を茹でたものときびなごに片栗粉をつけて油で揚げ、甘辛いたれをかけたものです。
きびなごは、西日本の鹿児島、長崎、高知などの暖流に面した地域で、まとまって獲れるそうです。おさしみ、煮つけ、天ぷら、または出汁用の煮干しとしても使われます。
給食の揚げにも甘辛いたれで食べるので、食べやすかったようです。

4月17日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

カレーライス・花野菜のサラダ・豆黒糖・牛乳です。

カレーライスは、子どもたちも大好きで、教室を回っているとリクエストされるメニューです。
花野菜サラダは、ブロッコリー、カリフラワーなどの花野菜と言われる野菜とキャベツ、コーンでサラダにしました。
今日もうれしそうに給食を食べていました。

音楽集会4月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生から6年生まで、明日の1年生を迎える会で歌う「ドレミの歌」の練習です。明日はいよいよ本番です。明るく優しく温かく、1年生を迎えます。

4月15日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

かやくごはん・さばのみそ煮・のっぺい汁・牛乳です。

かやくごはんの「かやく」とは、「加薬」と書き、本来は、漢方薬の効果を高めるために補助的に薬を加えたという、漢方の言葉だそうです。
ごはんやうどんなどに、副菜的な材料を入れることで、味をより引き立てるものを言うそうです。
さばは、給食室で、上手に煮てくださり、普段食べたがらない児童も喜んで食べていました。

4月14日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

スパゲティーミートソース・ジュリエンヌスープ・オレンジケーキ・牛乳です。

スパゲティーミートソースは、子どもたちも大人気で、給食の中でも1番人気ではないかと思うくらい、良く食べてくれます。
オレンジケーキは、生地の中にマーマレードを入れて作りました。
しっとりとして、苦味もなく、美味しくできていました。

下の写真は、オレンジケーキが、焼きあがったところです。


4月14日児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の副校長講話は、1年生を迎える会についてです。今週の17日(金)朝の時間から、始まります。各学年、出し物やプレゼントを準備しています。温かく迎えましょうというお話でした。またその会の時だけでなく、普段から相手を思いやって生活することが大切であるとのお話でした。今朝はまだ朝会に1年生児童の姿が見えません。1年生を迎える会後、皆の列に加わります。また生活指導主任からはあいさつについて。大きな元気な声でのあいさつができました。来週はあいさつ週間です。一方高学年が廊下を走らないように呼びかけをしてくれています。あいさつで心をつなぎ、けがのない安全な学校生活を子供たち自身の気持ちから育てていきます。

4月10日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ジャムサンド・ポークビーンズ・和風サラダ・牛乳です。

今日から、1年生も給食が始まりました。
ポークビーンズも多くの子が、「おいしい!」と言って食べていました。
一人だけ女の子が、苦手なものがあったらしく、シクシクと泣いていましたが、「少しずつ、一口からでいいので、食べられるようになろうね。」と言って励ましました。
学校で、初めて出会う食品もあると思います。ご家庭でも嫌いな食品があっても、少しずつ食べられるようになると良いですね。

4月13日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

エビチャーハン・棒餃子・もやしのスープ・牛乳です。

エビチャーハンは、えび、ハム、玉ねぎ、人参、ねぎ、にんにくと炒り卵が入った具沢山のチャーハンです。
棒餃子も給食室で具材を皮に包んで、オーブンで焼きました。

1年生もお箸を上手に使って食べていました。
下の写真は、棒餃子が焼きあがったところです。

保護者会4月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5・6年生の保護者会です。年度始めなので、担任や専科教員等の紹介、校長の学校経営方針をお伝えしています。寒い中、ご来校いただきましてありがとうございました。この後、4月13日・3・4年、16日・1・2年生とくわのは、と続きます。担任や子供たちに関わりの深い担当者の顔を覚えていただき、必要な場合はご連絡を取り合いながら、教育活動を進めてまいります。万障お繰り合わせの上ご参会ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30