H.27.4.21 学校生活から
1年生の給食が始まって1週間が過ぎ、給食当番や配膳の仕方も上手になりました。今日は八王子ラーメンのメニューを美味しくいただきました。
【学校より】 2015-04-21 13:14 up!
H.27.4.21 今日の授業から
1年国語科「ひらがな」 今日は、「し」「も」の書き方と使い方を学習して、2つの字の違いについて話し合っていました。
【学校より】 2015-04-21 13:11 up!
H.27.4.21 今日の授業から
2年図画工作科「土ってきもちいいな」 砂場で砂の感触を味わいながら、いろいろな物をつくって造形遊びを楽しみました。
【学校より】 2015-04-21 11:50 up!
H.27.4.21 今日の授業から
2年図画工作科「土ってきもちいいな」 砂場で砂の感触を味わいながら、いろいろな物をつくって造形遊びを楽しみました。
【学校より】 2015-04-21 11:49 up!
H.27.4.21 今日の授業から
3年社会科「学校のまわりのようす」 見学メモと映像を見ながら、学校の北、東、南、西のようすについて、気付いたことを話し合いながら学習していました。
【学校より】 2015-04-21 11:47 up!
H.27.4.21 今日の授業から
3年学級指導「そうじのしかた」 流し掃除の仕方、ほうきの使い方・片づけ方など、映像を見ながらクラス全体で確認しながら学習しました。最後に「どうしてそうじをするのか?」話し合っていました。
【学校より】 2015-04-21 11:44 up!
H.27.4.21 今日の授業から
4年国語科「白いぼうし」 全文を読んで心に残った場面について、理由をつけて話し合っていました。
【学校より】 2015-04-21 10:50 up!
H.27.4.21 今日の授業から
6年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。一生懸命に取り組んでいました。
【学校より】 2015-04-21 10:48 up!
H.27.4.21 今日の授業から
5年算数科「直方体や立方体の体積」 2学級3展開習熟度別の授業です。1立方センチメートルの積み木を並べて、かさの大きさについて調べていました。
【学校より】 2015-04-21 10:46 up!
H.27.4.20 今日の授業から
1・2年生は、遠足に向けて2年生がリーダーシップをとり、グループの顔合わせと打ち合わせを行いました。
【学校より】 2015-04-20 11:23 up!
H.27.4.20 今日の授業から
1・2年生は、遠足に向けて2年生がリーダーシップをとり、グループの顔合わせと打ち合わせを行いました。
【学校より】 2015-04-20 11:22 up!
H.27.4.20 今日の授業から
3年算数科「かけ算」 2学級3展開習熟度別の授業です。8×□=56、□に入る数の求め方について、話し合いながら学習していました。
【学校より】 2015-04-20 11:19 up!
H.27.4.20 今日の授業から
1年国語科「ひらがな」 今日は「に」の書き方と使い方を学習しました。丁寧に練習しました。
【学校より】 2015-04-20 10:34 up!
H.27.4.20 今日の授業から
4年算数科「折れ線グラフと表」 2学級3展開習熟度別の授業です。けが調べの資料から、場所とけがの種類のの二つの表を作り、さらに一つの表にまとめる学習をしていました。表を見て分かりやすくなったことなど話し合いっていました。
【学校より】 2015-04-20 10:32 up! *
H.27.4.20 今日の授業から
5年図画工作科「Myふでづくり」 使えなくなったほうきの先と割りばしで、自分オリジナルの筆づくりをしていました。次回は、この筆を使って、大きな天狗を描きます。
【学校より】 2015-04-20 10:29 up!
H.27.4.20 朝会講話から
H.27.4.20 朝会講話
今日から1年生も児童朝会に参加して、ようやく全校の子供たちが一緒になって児童朝会ができます。今日から長沼小学校の新しい1年が始まったような気がします。1年生のみなさん、毎週はじめの月曜日は、このように雨が降らなければ校庭で、雨が降っていたら体育館で全校の子供たちが集まって児童朝会をします。知っておいてください。そして児童朝会のお話はよく聞いてください。
金曜日は1年生を迎える会でした。校長先生は、出張があって参加できませんでしたが、先生方から6年生中心に上級生が心を込めて1年生を迎えて、楽しく温かい1年生を迎える会ができたと聞き安心しました。上級生は不安いっぱいの1年生をしばらくはしっかり見守り、助けてあげてください。1年生は、分からないことがあったら何でも上級生に聞いたり、助けてもらったりしてください。上級生も1年生の時は、みんなに教えてもらったり、助けてもらったりしました。上級生の先輩は、きっと皆さんにやさしく、温かく教えたり、助けてくれたりしてくれます。上級生の皆さんよろしくお願いします。
さて校長先生は、ほぼ毎日皆さんの授業を見に行っています。今は生活科や理科で、春になって生き物の様子が変わっていることを観察したり、調べたりしている学年があります。皆さん、身の回りの様子は、春になって変わりましたか?2月の終わりに梅の花が咲き始めて、花が散り、緑の可愛い葉が少しずつ大きくなってきました。そして、何と発見してしまいました。東門側の梅の木には、可愛い実がついてきました。これから大きくなって緑色の立派な梅の実になっていくと思います。楽しみです。
では桜の木はどうでしょうか?梅の木より遅く花が咲いたので、ようやく緑の葉っぱをつけ始めました。梅の木と同じように桜の木に実はつくのでしょうか?花びらが散った後の桜の様子をよく観察してください。桜の木も実をつけるでしょうか?分かったら校長先生に教えてください。よろしくお願いします。
春は、いろいろな植物や生き物が、冬に比べて様子が変わります。生活科や理科の学習にない学年の子供たちも、植物や生き物たちの変化を注意深く見守って、いろいろな発見をしてほしいと思います。
・タンポポは咲き始めたでしょうか?咲いた後はどうなっていくでしょうか?
・ツバメは、今年も長沼小学校にやってきましたか?今、何をしていますか?
・どこかでおたまじゃくしを見つけましたか?・蝶蝶は、飛んでいますか?
日頃から身近な生き物の様子をよく観察し、春の様子から生き物についてたくさん学んでください。皆さん、季節の変化を感じながら、生活することはとてもよいことです。きっといろいろなことが発見できます。発見したことを是非校長先生に教えてください。待っています。
【学校より】 2015-04-20 09:11 up!
H.27.4.17 今日の授業から
4年理科「生きものの様子をしらべよう」 校庭の生き物が冬の様子と比べて変わったところを観察していました。
【学校より】 2015-04-17 15:07 up!
H.27.4.17 今日の授業から
2年算数科「たし算」 25+14の計算のしかたを考えて、話し合いながら学習していました。
【学校より】 2015-04-17 15:03 up!
H.27.4.17 今日の授業から
5年音楽科「茶色のこびん」 教科書が変わって、5年生の教材にも同じ曲が扱われていました。今度はリコーダーで主旋律に挑戦です。
【学校より】 2015-04-17 15:01 up!
H.27.4.17 1年生を迎える会 その3
1校時は全校で「1年生を迎える会」をしました。1年生は3年生に手をつないでもらって入場し、出し物やクイズなどを楽しんで、6年生に騎馬に乗せてもらって退場しました。1年生はにこにこ楽しい時間を過ごし、上級生は心を込めて迎えていました。
【学校より】 2015-04-17 13:14 up!