緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART2

4月10日(金)。

先生「腕を振って!」
先生「リズムを大事にして!」
先生「ゴールを駆け抜けて!」


運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART1

4月10日(金)。

子供「位置について、よぉーい、スタート!」
 
紅白帽子で合図をします。
校庭には、白線で2つのコースが引かれています。


運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART4

4月10日(金)。

横山第二小学校は、近隣の保育園や幼稚園等と連携した「保幼小連携」を推進しています。

園児たちに小学校を案内します。
学校生活の楽しさを伝えます。


入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART3

4月10日(金)。

園長「これから人形劇を始めます。」
園長「『大きなかぶ』というお話ですよ。」

大きなかぶをぬくために、みんなが協力するお話です。


入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART2

4月10日(金)。

たくさんの保護者に囲まれて、子供たちが入園します。
ドキドキ、ワクワク・・・。

先輩のお兄さん、お姉さんたちが、入園児にやさしく言葉をかけます。
すてきな場面です。


入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART1

4月10日(金)。

午前10時を過ぎました。
横山第二小学校の近隣委にある保育園の入園式に参加します。

温かな雰囲気の中で式が始まります。


入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART4

4月10日(金)。

学校に戻ります。
校庭では、子供たちが元気に運動をしています。

子供たちの元気な姿を見ることが、一番の幸せです。


朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART4



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART3

4月10日(金)。

交通安全協会の方々が、制服に身を包み、子供たちの安全を見守ってくださっています。
地域の安全ボランティアの方々は、毎日、子供たちの登校を見守ってくださっています。

感謝、感謝、感謝です。


朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART3


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART2

4月10日(金)。

いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。

”ピィー!”

笛の音が聞こえます。
今日は「交通安全日」です。


朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART1

4月10日(金)。

今日は、雲が多い朝です。
薄い雲が、空全体を覆っています。

天気予報によると、夕方には降るようです。


朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きょうのこんだて  4がつ9にち  もくようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*にんじんごはん

*ツナのさんがやき

*いなかじる

*ぎゅうにゅう


★昨日は雪の舞う1日でしたね、今日は風の冷たい1日になりました。
 根菜のたっぷり入った「いなかじる」でぽかぽかになったでしょう。
 

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART4

4月9日(木)。

横山橋に向かいます。
橋の上から見える景色も、すてきです。

さくらの木の下は「ピンク色」の染まっています。


朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART3

4月9日(木)。

桜の花びらが、一面に舞い落ちています。
すごくきれいです。

”さくらのじゅうたん”

子供たちの表現は、すてきです。


朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART2

4月9日(木)。

いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。

子供「校長先生!見て見て!」
子供「桜のじゅうたんだよ!」


朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART1

4月9日(木)。

今日は、朝からいいお天気です。
空気は、すごく冷たいです。

時折吹く風に、身震いします。


朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2

きょうのこんだて  4がつ8にち  すいようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*ジャムサンド

*ポークビーンズ

*わふうサラダ

*ぎゅうにゅう


★ご進級おめでとうございます!

 いよいよ今日から2年生から6年生の給食が始まりました!
 ジャムサンド給食室全員で作りました。
 進級した全学年が完食目指して頑張りました! 

授業風景です! 学習(4月8日 学校編)PART11

4月8日(水)。

6年生の教室の様子です。
算数の学習です。

どの学年も、どのクラスも、いいスタートが切れています。


授業風景です! 学習(4月8日 学校編)PART11
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 学習(4月8日 学校編)PART10

4月8日(水)。

西校舎の3階へ向かいます。
5年生の教室の様子です。
算数の学習です。

先生「大きな位の学習ですよ!」


授業風景です! 学習(4月8日 学校編)PART10
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 学習(4月8日 学校編)PART9

4月8日(水)。

2年生が音楽の学習をしています。

先生「校長先生に、みんなの歌声を聞いていただきましょう!」
子供「やった!」

すてきな歌声を披露してくれました。


授業風景です! 学習(4月8日 学校編)PART9
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景です! 学習(4月8日 学校編)PART8

4月8日(水)。

図書室の様子です。
4年生の子供たちが、読書をしています。

静かに、静かに・・・。


授業風景です! 学習(4月8日 学校編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/14 朝学習
聴力検査(3年)
保護者会(低)
4/15 朝読書
聴力検査(2年)
4/16 児童集会(委員長紹介)
内科検診(2・3・4年生)
保護者会(中)
4/17 算数タイム
給食始(1年生)
遠足(高)
聴力検査(1年)
4/20 児童朝会
地域めぐり(教員) 1