1週間が終わりました・・・ 下校(4月10日 1年生編)PART4
4月10日(金)。
月曜日が入学式でした。 火曜日から毎日、ランドセルを背負い、元気に登校できました。 1年生のみんな、週末はゆっくり休んでくださいね。 月曜日に、元気に会いましょうね! 1週間が終わりました・・・ 下校(4月10日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間が終わりました・・・ 下校(4月10日 1年生編)PART3
4月10日(金)。
1年生の子供たちに「校長先生」だけなく「○○」と名前を呼ばれました。 校長「校長先生お名前を、よく覚えてくれたね!」 1年「だって、入学式の時に教えてもらったからね!」 1週間が終わりました・・・ 下校(4月10日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間が終わりました・・・ 下校(4月10日 1年生編)PART2
4月10日(金)。
先生「グループごとに並んで帰りますよ!」 1年「は〜い!」 1年「あっ!○○校長先生だ!」 1週間が終わりました・・・ 下校(4月10日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間が終わりました・・・ 下校(4月10日 1年生編)PART1
4月10日(金)。
先生「1年生のみんなは、そろったかな?」 先生「自分が並ぶ場所は、分かっているかな?」 正面玄関で、1年生が整列しています。 1週間が終わりました・・・ 下校(4月10日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART4
4月10日(金)。
運動会に向けての取組が始まりました。 今年の運動会も楽しみにしてくださいね! 運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART4 ![]() ![]() 運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART3
4月10日(金)。
50m走のタイムを計測しています。 運動会の「紅白分け」のための参考にするのです。 運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART2
4月10日(金)。
先生「腕を振って!」 先生「リズムを大事にして!」 先生「ゴールを駆け抜けて!」 運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART1
4月10日(金)。
子供「位置について、よぉーい、スタート!」 紅白帽子で合図をします。 校庭には、白線で2つのコースが引かれています。 運動会に向けて・・・ 体育(4月10日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART4
4月10日(金)。
横山第二小学校は、近隣の保育園や幼稚園等と連携した「保幼小連携」を推進しています。 園児たちに小学校を案内します。 学校生活の楽しさを伝えます。 入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART3
4月10日(金)。
園長「これから人形劇を始めます。」 園長「『大きなかぶ』というお話ですよ。」 大きなかぶをぬくために、みんなが協力するお話です。 入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART2
4月10日(金)。
たくさんの保護者に囲まれて、子供たちが入園します。 ドキドキ、ワクワク・・・。 先輩のお兄さん、お姉さんたちが、入園児にやさしく言葉をかけます。 すてきな場面です。 入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART1
4月10日(金)。
午前10時を過ぎました。 横山第二小学校の近隣委にある保育園の入園式に参加します。 温かな雰囲気の中で式が始まります。 入園式に行きました! 保幼小(4月10日 地域編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART4
4月10日(金)。
学校に戻ります。 校庭では、子供たちが元気に運動をしています。 子供たちの元気な姿を見ることが、一番の幸せです。 朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART3
4月10日(金)。
交通安全協会の方々が、制服に身を包み、子供たちの安全を見守ってくださっています。 地域の安全ボランティアの方々は、毎日、子供たちの登校を見守ってくださっています。 感謝、感謝、感謝です。 朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART2
4月10日(金)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 ”ピィー!” 笛の音が聞こえます。 今日は「交通安全日」です。 朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART1
4月10日(金)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が、空全体を覆っています。 天気予報によると、夕方には降るようです。 朝の風景です! 曇り(4月10日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 4がつ9にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() *ツナのさんがやき *いなかじる *ぎゅうにゅう ★昨日は雪の舞う1日でしたね、今日は風の冷たい1日になりました。 根菜のたっぷり入った「いなかじる」でぽかぽかになったでしょう。 朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART4
4月9日(木)。
横山橋に向かいます。 橋の上から見える景色も、すてきです。 さくらの木の下は「ピンク色」の染まっています。 朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART3
4月9日(木)。
桜の花びらが、一面に舞い落ちています。 すごくきれいです。 ”さくらのじゅうたん” 子供たちの表現は、すてきです。 朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART2
4月9日(木)。
いつもの朝と同じように、通学路を歩きます。 子供「校長先生!見て見て!」 子供「桜のじゅうたんだよ!」 朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|