**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

立方体の展開図

4年生の教室です。算数の学習で立方体の展開図を考えています。実際に、展開図を作って組み立て、立方体ができるかどうか確かめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

伝統音楽鑑賞会

今日の3・4時間目に、音楽の伝統音楽鑑賞の授業がありました。箏、三味線、尺八の3種類の楽器の生演奏を聴かせていただきました。

演奏を聴くだけでなく、実際に楽器に触らせていただいたり、演奏をさせていただいたりしました。普段なかなか触ることのできない楽器に、興味津々の子供たちでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののとけ方

5年生が理科室で実験をしています。前回調べた食塩と同じようにホウ酸や砂糖も溶けるのだろうか?予想を話し合ったあと、実験を始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例と反比例

6年生の教室です。算数で比例の学習をしています。今日は、正三角形の一辺の長さと周りの辺の長さとの関係を調べています。これが小学校の算数で最後に習う単元になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、節分です。給食にお豆と恵方巻きが出ました。今年の方位は、西南西だそうで、鑓水小学校でいうと第一学童の方角です。5年生の教室では、みんなでその方角に向かって、黙って恵方巻きを食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

中休み

中休みの校庭です。次回のおおなわ集会に向けて練習しているクラスがあります。4年生以上のクラスは、すごいスピードでなわを回して跳んでいます。前回の記録更新を目指して頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・ホッケの塩焼き
・れんこんのきんぴら
・鶏汁
・牛乳

 ホッケは、北海道産です。薄塩で、身がやわらかく、脂がのったおいしい
ホッケでした。

 給食の栄養価や量は、学年によって異なります。中学年を「1」とすると
低学年は「0.9倍」、高学年は「1.1倍」の量で提供しています。
各階にある給食の見本は、その学年ごとの量で盛り付けています。給食当番
さんは、盛り付け方と盛り付ける量を見て、配膳にあたります。


☆ 食材の産地 ☆

・ながねぎ:八王子市上柚木
・ごぼう :青森県
・れんこん:茨城県
・にんじん:千葉県
・だいこん:神奈川県
・さといも:愛媛県

国語の学習

今日は、川嶋環先生にいらしていただき4年生が国語の学習しますしています。ひとつの詩を使っての大切な「わ」について、みんなで楽しく考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・カレーライス
・特製福神漬け
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。
 26日から30日の献立で給食のうつりかわりを紹介していきます。
今日は、米飯給食の開始いついてです。それまで主食はパンやめんでした。
ごはんを出せるようになり、和食やバラエティに富んだ献立が可能になり
ました。
 カレーといえば、たまねぎ、にんじん、じゃがいもです。じゃがいもの
下処理は、機械で皮をむきますが、芽とりは手作業です。
 ルーは手作りです。バター、油で小麦粉をよく炒めて作ります。


☆ 食材の産地 ☆

・じゃがいも:八王子市上柚木
・にんじん:八王子市川口町
・だいこん:八王子市高月町
・たまねぎ:北海道
・りんご :青森県
・にんにく:青森県
・れんこん:茨城県
・しょうが:熊本県


なわとび集会

今朝は、なわとび集会がありました。12月ごろから各学級で練習していました。決められた時間内にどのくらい跳べるのか、全校集まって跳んでみました。2月にもう一回行います。今日の記録を次回は抜けるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め展

今週月曜日から校内書き初め展が行われています。全学級の廊下のに掲示されています。ご来校の際には、是非ご覧ください。来週金曜日2月6日まで展示してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内研究授業

今日は、八王子市内一斉に教員研修日になっています。本校では、市内小学校教育研究会の算数部の6年生の研究授業が行われました。研究授業には、市内の小学校から100名を超える先生方が集まり、参観されていました。授業の後は、今日の授業についての協議会が音楽室で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・きなこあげパン
・肉だんごときのこのスープ
・こまつなのごまサラダ
・牛乳

 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。
 26日から30日の献立で給食のうつりかわりを紹介していきます。
 今日は、約50年前に登場してから今も人気の献立・あげパンです。
給食といえば「あげパン」と思い浮かぶ方も多いと思います。
 給食は、昭和26年ごろに全国で実施されるようになり、昭和29年に
は「学校給食法」が制定され、栄養補給だけでなく、教育の一貫としての
役割を担うようになりました。


☆ 食材の産地 ☆

・ながねぎ:八王子市上柚木
・にんじん:八王子市川口町
・はくさい:八王子市楢原町
・こまつな:八王子市石川町
・たまねぎ:北海道
・もやし :栃木県
・チンゲン菜:茨城県
・しょうが:熊本県
・たまご :青森県

1月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・菜っ葉めし
・すいとん
・焼きししゃも
・ピリカラ白菜
・牛乳

 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。
 26日から30日の献立で給食のうつりかわりを紹介していきます。
今日は、「戦後の給食」です。戦時中に一時中止された給食ですが、戦後は
食糧難だったので、子どもたちの栄養不足が心配されました。そこで、再開
されたのが給食です。
 食糧難の際は、少なかったお米の代わりに水で溶いた小麦粉を煮て食べま
した。これが「すいとん」です。
 給食のすいとんは、栄養面を考えて具だくさんです。すいとんには黒ゴマを
混ぜ込んでいます。

 菜っ葉めしの青菜は八王子産の小松菜を使用しました。

☆ 食材の産地 ☆

・さといも:八王子市上柚木
・ながねぎ:八王子市上柚木
・にんじん:八王子市川口町
・こまつな:八王子市石川町
・だいこん:八王子市宇津木町
・はくさい:八王子市楢原町
・たまご :青森県

1月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん(やきのり)
・鮭の塩焼き
・浅漬け
・とん汁
・デコポン
・牛乳

 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。
 26日から30日の献立で給食のうつりかわりを紹介していきます。
初日の今日は、「はじめての給食」です。はじめての給食は明治22年だと
いわれています。
 「はじめての給食」は2枚目の写真のような、おにぎり、焼き魚、つけもの
だったといわれています。


☆ 食材の産地 ☆

・じゃがいも:八王子市上柚木
・ながねぎ:八王子市上柚木
・だいこん:八王子市上柚木
・キャベツ:茨城県
・にんじん:千葉県
・きゅうり:千葉県

やり水子どもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(水)に「やり水子どもまつり」が開催されました。

工作、ゲーム、体力を使って楽しむお店、おばけやしきと
どのお店もよく考えられていてクラスの個性がよくあらわれていました。
宣伝係りの子ども達の元気いっぱいの声、
お店で楽しんでる子ども達の声がとてもほほえましく、
活気にあふれたお祭りでした。
スローガンの“みんなのえがおがあふれる楽しい子どもまつり”そのものでした。

ご来校いただいた保護者の皆様、参加していただいたPTAの皆様
ありがとうございました。
保護者の方も楽しめるお祭りですので、来年も是非足を運んで頂きたいです。

広報委員

合奏

6年生の音楽の時間です。ソプラノ笛で上と下のパートに分かれて合奏をしています。曲は、ファイナルファンタジーIVから「愛のテーマ」です。6年生らしい澄んだ音色が教室に響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・カレーピラフ
・ポテトカルボナーラ【中学校給食】
・ミネストローネ
・はるか
・牛乳

 ポテトカルボナーラが好評で、どのクラスもとてもよく食べていました。
1月食育だよりにレシピがあります。ご家庭でもぜひお試しください。


☆ 食材の産地 ☆

・じゃがいも:八王子市上柚木
・にんじん:八王子市川口町
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・エリンギ:長野県
・セロリ :愛知県
・キャベツ:愛知県
・ピーマン:宮崎県

朝読書

朝の4年生の教室です。自分の好きな本を毎朝短い時間ですが集中して読んでいます。本校では、毎朝朝読書をしています。本に親しむきっかけができ、読書好きな子が増えてきているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学

雨もあがり、5年生が社会科見学に出発します。今日は、川崎にある東芝未来科学館と花王川崎工場を見学しに行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付(3月30日)
4/3 新6年前日準備
4/5 春季休業日終
4/6 1学期始業式 入学式  保健調査等配布

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

学校評価

教育課程

体罰防止

授業改善推進プラン

研究関連

給食室から

給食レシピ

旬の食材

地産地消

食育メモ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

やりみず会報告書