8/30 2学期準備 10

野宮さんが、校内のすべての水飲み場に手作りの雑巾かけを付けてくださいました。大事に使いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 2学期準備 9

3年生の廊下の掲示物です。高校説明会等のポスターがびっしりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 2学期準備 8

廊下は用務の野宮さんがワックスをかけてくれました。ピカピカです。滑って転ばないように!
画像1 画像1

8/30 2学期準備 7

1年生の教室続き。中学生として初めての夏休みを過ごし、一回りも二回りも成長した姿を見せてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 2学期準備 6

1年生の教室です。城山中で初めての合唱祭があります。クラスの団結が試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 2学期準備 5

2年生の教室です。2学期後半からは君たちが学校を引っ張っていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 2学期準備 4

2学期の準備が整っています。後は主役の生徒たちが登校するのを待つだけです。3年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 2学期準備 草取り3

お陰さまで花壇はこの通り。とても気持ちよく2学期が迎えられます。地域の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 2学期準備 草取り2

生徒も含めて40人以上の方々が参加してくださいました。最初は曇り空でしたが、途中で晴れ間ものぞき、汗をかきながら、約1時間草取りを行ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 2学期準備 草取り1

夏休み最後の土曜日です。PTAの方々・地域の方々が草取りに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 夏休み残り4日 6

特別支援教育について、講義とグループワークで3時間しっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 夏休み残り4日 5

午後から先生の研修会がありました。講師はスクールカウンセラーの相沢先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 夏休み残り4日 4

剣道部です。卒業生が来校し、胸を貸してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 夏休み残り4日 3

柔道部です。勉強をしている部員もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 夏休み残り4日 2

あいにくの雨で、陸上部とテニス部は勉強会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 夏休み残り4日 1

城山塾の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26 夏休み残り5日 13

バドミントン部です。今日は少し楽ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 学校保健委員会 2

この学校保健委員会は、健康・安全面から子供の実態を知り、学校医・学校歯科医・学校薬剤師・保護者・地域の方・教職員が子供の健康生活について考えていく会です。今回は、定期健康診断の結果と中学校の保健委員会の生徒が行った生活アンケートの結果も発表(保健委員長の生徒が行うはずでしたが、体調不良のため篠原先生が行いました)されました。ご参加の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 学校保健委員会 1

今日は第1回の学校保健委員会がありました。定期健康診断の結果や違法ドラッグについて、中学生の「背が伸びるためには何をすればよいか」という質問の答えなど、幅広い内容について意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 夏休み残り5日 12

合唱祭の指揮者や伴奏者が練習に来ています。10月末の本番まで、頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式