部活動風景 7

吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景 6

バドミントン部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景 5

野球部
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景 4

テニス部男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景 3

テニス部女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景 2

サッカー部
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景 1

今日は定期考査明け最初の部活動です。生徒は皆生き生きしています。陸上部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年集会 3

やはり日頃の授業をしっかり受けているクラスが、本番にも強いということでした。初めての合唱祭。頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年集会 2

表彰の後で、鈴木先生から合唱祭への取り組みについて話があり、全員で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年集会

生徒会朝礼の後で、1年生の学年集会がありました。学習コンテスト(英語スペリングコンテストと数学計算コンテスト)の表彰です。どのクラスもたくさんの生徒が表彰されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTの先生

今年のALTの先生は、メンデルソン先生(Mendelson)です。彼はラグビーとカヤックと山登り(キリマンジャロに登ったことやエベレストのベースキャンプでガイドをしていたこともあるそうです。すごい!)を愛する26歳の先生です。以前はアラスカで漁師(サーモン等々)をしていたこともあるそうです。出身はアメリカのアーカンサス州(人口が少なく自然がいっぱいの所。米の産地とカモ狩りで有名だそうです)で、日本にいらっしゃって1年だそうです。とても行動的な先生です。どんどん話しかけてほしいとおっしゃっていました。市内の8校を受け持っているそうです
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼 4

最後にALTのメンデルソン先生の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 3

次に図書委員会から読書週間に関するイベントの紹介がありました。また、しおりコンクールの表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 2

続いて保健委員会が「手洗い・うがいの励行」についてイラストを使いながら呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 1

今朝は生徒会朝礼でした。先ず、生徒会長から先日の体育祭生徒会種目「部活動対抗リレー」の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 ALT

今日からALTの授業が始まります。詳細は後程。
画像1 画像1

城山中学校の名画13

今日は日本人画家、藤田嗣治の「ノートルダム」と部分です。美術室前の廊下に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 期末考査最終日 12

終了しました。「とりあえず頑張りました!」と答える生徒が多かったように思います。お疲れさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 期末考査最終日 11

3年生。ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 期末考査最終日 10

2年生、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式