授業風景1

1−1英語です。先生が発する単語を聞き取り、その最初の文字をカルタの要領でとります。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて2

1日目の行動で使う身の回りの荷物以外は、前もって宿へ送っておきます。朝の横浜線で、他の乗客の方々に迷惑をかけずに済みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて1

来週月曜日(19日)から始まる修学旅行。一足早く、3年生の大きな荷物が京都に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 今日の朝練習4

二人三脚や徒競走、リレーの練習・・・ガンバレ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 今日の朝練習3

個人種目を中心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 今日の朝練習2

今朝もたくさんの生徒が集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 今日の朝練習1

今日も良い天気です。土埃を防ぐために先生がグラウンドに水をまきおわり、準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

城山塾

教育実習の荒井先生も参加。生徒から「あぁ、分かった!」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回 城山塾

体育祭の練習の後ですが、勉強頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマト2

2年生全員が1つずつ自分の苗を持っています。もう小さなかわいい実がついているものもありました。早く大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマト1

2年生の技術科でミニトマトの植え付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習5

退場です。入場行進をもう一度行いました。きれいにできました。下の写真は、今年の各色の団長です。闘志満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習3

ラジオ体操も演技種目です。しっかりきちんと、きれいに行うことが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭全体練習2

富塚先生が諸注意を伝えた後、全校生徒でラジオ体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習1

6時間目に体育祭の全体練習がありました。先ずは団長を先頭に入場行進です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 今日の朝練習3

鉢巻き姿も凛々しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 今日の朝練習2

朝練習は個人種目を行っています。先生方も走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 今日の朝練習

初日からすごい人出です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 体育祭に向けて

今日から体育祭の朝練習が始まります。天気が心配でしたが、なんと晴れ間すら出てきました。生徒全員の願いが通じたのでしょう。朝練習から予定通り実施です。6時間目には全体練習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の花

各階に、ペチュニアの鉢植えが置いてあります。きれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式