10月8日の給食鮭の塩焼き 生揚げの味噌炒め 煮びたし 牛乳 「秋に獲れる鮭は、脂がのっておいしいので、「秋味」とも呼ばれます。分類上は、白身魚です。鮭のピンク色は、強力な抗酸化パワーがある、アスタキサンチンという色素です。ビタミン、ミネラルをバランスよく含み、特に、ビタミンDが多く、カルシウムと一緒に食べると、カルシウムの吸収を助けてくれます。」 10月7日の給食金時豆のシチュー パリパリ根菜サラダ みかん 牛乳 「みなさんの身体は何からできているかしっていますか?心臓・けつえき・髪の毛・つめ、みんなの身体のほとんどはいろいろなたんぱく質が組み合わさってできています。そして病気に負けない力をつけてくれます。だから毎日の食事で食べないとみなさんの身体はおおきくなりません。「ぶたにく」「やさい」「たら」「牛乳」をたべて病気にならない身体をつくりましょう。」 10月6日の給食焼きししゃも 五目豆腐 ふりかけ 牛乳 「ししゃもはたんぱく質やカルシウムに加えてビタミンAやB2も豊富に含まれ、粘膜を強くしたり、免疫機能を調整する効果があります。動脈硬化やさまざまな生活習慣病の予防にも効果があります。カルシウムが不足しがちな現代人にはもってこいですね。」 10月3日の給食イカの七味焼き ジャガイモのそぼろ煮 青菜のバター炒め 牛乳 「イカは、日本人が好きな魚介類の一つです。イカにはたくさんの種類があります。カロリーが低く、高たんぱくで、頭の働きをよくするDHAや、血液をサラサラにしてくれるEPAが含まれています。体によいですので、苦手な人も、できるだけ食べるようにしましょう。」 10月2日の給食卵焼き 花ごぼう 青菜と豆腐のスープ 牛乳 「ごぼうには、体の中をそうじしてくれる、食物繊維がたっぷり入っています。日本へは平安時代に中国から薬草として伝わってきたと言われています。また、ごぼうを食べる国は日本と韓国だけだそうです」 10月1日の給食フレンチサラダ スウィートポテト 牛乳 「今日は、みなさんの大好きなスパゲッティーミートソースです。ミートソースにも野菜がたくさん入っていますが、野菜スープにも、たくさんの野菜が入っています。」 9月30日の給食さんまの筒煮 味噌汁 牛乳 「さつまいもには、ビタミンCがみかん並みに入っています。しかも、くだもののビタミンCとは違い、加熱料理にも壊れないビタミンCです。食物繊維も豊富で、夏に弱った肌を元気にきれいにしてくれます。」 9月26日の給食なめこの味噌汁 煮びたし 牛乳 「今日は「勝つ」にあやかってカツ丼です。豚肉には体のつかれをとるビタミンB1がたくさん含まれています。また、にんにくやたまねぎといっしょに食べるとビタミンB1の吸収をたかめてくれます。疲れを取る豚肉をたくさん食べて「うんどうかい」頑張ってください。」 9月25日の給食イカのハーブ焼き ABCスープ 牛乳 「イカは、日本人が好きな魚介類の一つです。イカにはたくさんの種類があります。カロリーが低く、高たんぱくで、頭の働きをよくするDHAや、血液をサラサラにしてくれるEPAが含まれています。体によいですので、苦手な人も、できるだけ食べるようにしましょう。」 9月24日の給食ポークビーンズ コールスロー 牛乳 「大豆は畑の肉と言われるように、たんぱくしつ、カルシウムなどの栄養がバランスよく含まれ、食物繊維も豊富です。悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果もあります。よくかんで食べましょう。」 9月22日の給食いなかじる ピリ辛きゅうり 冷凍みかん 牛乳 「栗は、縄文時代から栽培されていたと言われ、古くから日本に親しまれた秋の味覚です。栗は、糖質と食物繊維を多く含み、ビタミン類もバランスよく含んでいます。特に、ビタミンCやビタミンEが豊富です。」 9月19日の給食白身魚の野菜あんかけ のっぺい汁 茎わかめの生姜炒め プルーン 牛乳 「今日は牛乳のはなしをします。牛乳をのむとからだはどうなるでしょう?牛乳には「カルシュウム」がたくさんふくまれているので、頑張れるからだになります。身長がのびます。骨や歯がじょうぶになります。苦手なひともからだのために、あと一口牛乳をのみましょう。」 9月18日の給食擬製豆腐 ごじる 牛乳 「ひじきは どこでとれるものでしょう?そう、わかめや昆布と同じ海藻の仲間なので、うみで収穫されます。ひじきには食物繊維やカルシウム、鉄分、カリウム、ビタミンなどが多く含まれ、がん予防、高血圧防止などの病気予防に大事な効果があります。みなさんには骨の成長やおなかの中を掃除してくれる大事な働きがあります。」 9月17日の給食なすときのこのグラタン 野菜のスープ 冷凍みかん 牛乳 「グラタンやシチューは、小麦粉とバターでブラウンルーを給食室で手作りしています。今日は、なすときのこのクリーミーなグラタンを味わってください。」 9月16日の給食きのこのスープ ごまめナッツ 牛乳 「日本には、4000〜5000種のきのこがあります。きゅうしょくでは、しいたけ、しめじ、まいたけ、えのきだけなどがでます。食物繊維がたくさん入って、うまみ成分や香り成分も含まれています。生活習慣病の予防に効果があります。きのこスープにはたくさんきのこが入っていますので、しっかり食べましょう。」 9月12日の給食納豆 鶏肉の胡麻ザンギ 秋のお吸い物 もやしのナムル 牛乳 「もやしは、芽が出るという意味の「萌ゆ」が変化したなまえです。5ミリくらいの緑色のまめを水につけて暗い所においておくと、数日でもやしになります。1年中栽培できて、値段も安いからいろいろな料理に使われています。」 9月11日の給食もずくスープ ラーサイ 牛乳 「もずくには、フコイダンというヌルヌルした食物繊維が含まれ、便秘予防や、ガン予防になると言われています。海藻の食物繊維は、野菜の食物繊維より、水分を多く取り込むことができるので、排便の効果は抜群です。」 9月10日の給食わかめスープ フルーツヨーグルト 牛乳 「今日は、みなさんの大好きなスパゲッティーミートソースです。ミートソースにも野菜がたくさん入っていますが、野菜スープにも、たくさんの野菜が入っています。スープには、野菜の栄養と旨味が溶け出しているので、残さず飲むと、栄養を全部とることができます。」 9月9日の給食のりの佃煮 韓国風肉じゃが 京がんもの煮つけ 牛乳 「今日は 麦ごはんです。ごはんにむぎを入れるのは なぜだか わかりますか?麦には白米の10倍もの食物繊維があって、おなかの掃除をしてくれます。さて麦には 小麦と大麦がありますが 麦ごはんの麦は どちらか わかりますか? 答えは・・・ 大麦です。」 9月8日の給食お月見蒸し ワンタンスープ 春雨とひじきの炒め物 牛乳 「月がきれいな季節がやってきました。今日は十五夜です。十五夜にちなんで、給食では、お月見蒸しを作り うずらたまごを満月に見立てました。十五夜の日には、収穫に感謝する意味で、月見団子をお供えする風習があります。家庭でも、月見団子などをお供えして、満月を楽しんでみてはいかがでしょう。」 |