10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は はちおうじラーメン・あげたこやき・わかめとやさいのごまソース・ぎゅうにゅう です。

 ラーメンは、2年1組・2年3組・3年1組・3年3組からのリクエストです。1年3組からのリクエストはたこやきで、給食では1個1個丸く焼いてつくることができないので、油で揚げて、あげたこやきにしました。

*******
使用食品の産地
*******
にんじん 北海道
もやし 栃木
こまつな 昭島
たまねぎ 北海道
ねぎ 山形
しょうが 熊本
ながいも 北海道
キャベツ 山梨
しめじ 長野
ぶたにく 群馬
たこ モーリタニア
えび ベトナム
たら 北海道


10月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館への渡り廊下の手前にある掲示板に、食育かるたや食についての掲示をしています。
食育かるたは、食べること・食べ物のことについて皆さんに知ってもらいたい大切なことを 五・七・五 の言葉にしたものです。
毎月更新していますので、ぜひご覧になってください。

10月の掲示 食育かるた な行(な〜の)
         運動と栄養


6年生「全校練習&騎馬戦練習&100m走のスタート練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(水)本日の6年生の練習は、校庭での最後の全校練習。1時間を半分ずつ騎馬戦練習と100m走のスタートの練習を行いました。
本当に忙しい6年生。一つ一つ計画的に取り組んでいる姿に成長を感じます。
(今日は、写真を撮ることができず写真は昨日までの様子です。)

3年 社会科見学

9月25日に、社会科「店ではたらく人」の学習で、堀之内駅前のスーパー三和を見学させていただきました。

店長さんからお話を聞いた後、店内を見学。さらには、特別にバックヤードも見学させていただきました。食べやすいように野菜を切ってパックしたり、お肉をスライスしたりしているところなどを見学して、お客さんに見えないところにもいろいろな工夫があることに気付くことができました。

最後は質問タイムです。子供たちからのたくさんの質問に、一つ一つていねいに答えていただき、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式10:30〜

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対