ホームページは随時更新中です!

音楽集会(音楽クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、音楽集会がありました♪ 音楽クラブのみんなが、これまで練習を重ねてきて、先日はわらべ保育園でも披露をした演奏を、全校の前で披露してくれました。

 SEKAI NO OWARIの「RPG」や、妖怪ウォッチの「妖怪体操」など、全5曲を披露してくれました(*^o^*)

 練習の頑張りが伝わってくる演奏で、とても素敵でした! 聴いていたみんなからも、笑顔がたくさん弾けていました!(^▽^)

2月27日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼
きのこスープ
白菜のあさづけ
果物
牛乳

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、図書委員会の子供たちが、読み聞かせをしてくれました。


大人に読み聞かせしてもらうのが楽しみなのはもちろんですが、お兄さんお姉さんに読み聞かせしてもらうのもまた雰囲気が違って良かったようです(^^)


図書委員のみなさん、ご苦労様(^^♪みんな喜んでくれましたよ!

今年度最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習支援ボランティアの皆様に開いて頂いていた「放課後わくわく算数教室」、今日が今年度の最終回でした。

 今日までの子供たちへのご指導、本当にありがとうございました。子供たちも、充実の時間を過ごすことができたと思います(^O^)

 毎回の繰り返しになりますが、様々な場面で多くの皆様のご協力を頂くことで、宇津木台小学校の教育活動を充実させることができています。本当にありがとうございます(^▽^) 感謝を申し上げますと共に、今後ともよろしくお願い致します。

3年生 発表の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日郷土資料館へ行って学習をしてきた3年生。そこで学んだことや、これまでの学習のことをまとめたようで、今日はその発表練習をしていました♪

 まとめもとても上手に書けていますし、発表もハキハキ、分かりやすく説明していました。立派な3年生の姿でした(*^o^*)

言語指導 長浜先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日のこと、すぎの子学級に言語指導として、長浜ヒサ先生をお迎えしました。

 一人一人の子供たちの、「ことばの様子」について、きめ細かく見て頂きました。また、保護者の方や担任に対しても、子供の見取り方について、示唆に富んだ具体的な助言を頂きました。

 ご指導やご助言、ありがとうございました。感謝申し上げます。

2月26日の給食

画像1 画像1
今日の果物は、はるかといいます。
ニューサマーオレンジ(日向夏)の仲間で愛媛県でたくさん作られています。
おへそが輪になっていてへこんだ形をしていますがすっぱくなくさわやかな甘みがあります。

レモンではありませんが…
豆アジのから揚げに絞ってかけている人もいました。


わかめごはん
豆アジの二色揚げ
塩肉じゃが
果物
牛乳


ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、集会委員会が企画したゲーム集会がありました♪

 今回はビンゴゲーム集会でしたが、すごいのは全校児童、先生分のカードを手作りで準備し、さらにはお店で売っているような、切り込みが入ったカードになっていたこと。一生懸命準備をしてくれたことが伝わってきました(*^o^*)

 ビンゴ大会、盛り上がりました。集会委員会のみんな、ご苦労さまでした!

春の声

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここ数日暖かい陽気ですが、その暖かさで目が覚めたでしょうか、宇津木台小学校の梅の木が色づき出しました! 

 まだつぼみが見え始めた段階ですが、その中で一つだけ花開いている梅を見つけました。いやぁ、とってもきれいですし、春の訪れを感じさせてくれるピンク色です(*^_^*)

 これから梅や桜がどんどん色づいていくことでしょう。春が日に日に近づいてくるようです(^▽^)

2月25日の給食

画像1 画像1
セサミパン
和風豆腐グラタン
ポトフ
りんごのコンポート
牛乳

けん玉が届きました!

画像1 画像1
 地域運営学校として、日頃より地域の皆様や保護者の皆様にお力添え頂いている宇津木台小学校ですが、またまた嬉しいことがありました!(^▽^)

 生活科や3年生の昔遊びなどで使っていたけん玉がけっこう傷んでいたのですが、この度、宇津木クラブの金澤様が修理をしたり色を塗ったりして下さり、本日学校に納めて下さいました。きれいで使いやすい、心のこもったけん玉に生まれ変わりました!

 きれいにして頂いたけん玉、みんなで大事に大事に使っていきましょうね! ありがとうございました(*^o^*)

 

2月24日の給食

画像1 画像1
だんご汁は、大分県の郷土料理です。
平たいうどんのことを大分県ではだんごというそうです。
山梨県のほうとうと同じようなものですね。
給食ではうどんというよりすいとんのようでしたが
体が温まる汁ものとなりました。


きびごはん
さばの薬味焼き
だんご汁
キャベツのおかか和え
牛乳

6年生 制服採寸

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の放課後、業者の方々が来て下さり、体育館には中学校の制服やジャージなどが並びました!

 実際に試着してみて、サイズを確かめる6年生。4月から始まる中学校生活に思いを馳せたことでしょう(*^o^*)

2月23日の給食

画像1 画像1
メキシカンピラフ
照り焼きチキン
白菜スープ
果物
牛乳

総合防災訓練 〜7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の委員の皆様にもご参加頂きました。テントの中で、甘酒をふるまって下さいまして、体も心も温まる甘酒でした(^▽^) ありがとうございました!

総合防災訓練 〜6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 炊飯器がなくても、お湯でごはんができる、アルファ化米の試食コーナーもありました♪ 寄贈して頂いたテントの中で行われました(*^o^*)

総合防災訓練 〜5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の敷地内にある、防災倉庫の見学もありました。中のものについては、八王子市防災方が説明して下さいました。

総合防災訓練 〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初期消火の訓練。消火器を実際に扱うことのできる、貴重な体験です。消火器、とても重いです。

総合防災訓練 〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講演会の後は、様々な体験コーナーです。

 起震車、震度7まで体験することができます。訓練とはいえ、実際に震度7を体験してみると、慌てる、頭が混乱する、そんな思いでした。冷静な行動が大事だと感じました。

総合防災訓練 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セレモニーの後は、八王子市防災課の方から講習を頂きました。「自助」「共助」「公助」の大切さや、備えの大切さなどのお話を頂くと共に、災害時に使用する組み立て式トイレの紹介も行われました。いざという時のために役立つ、とても貴重なお話を頂きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31