授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART2
3月2日(月)。
バスケットボールの学習中です。 準備運動をします。 心拍数を少しずつ上げていきます。 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART1
3月2日(月)。
2月27日・金曜日、4校時です。 体育館に向かいます。 6年生の子供たちが、体育の学習中です。 授業風景です! 体育(3月2日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART6
3月2日(月)。
最後は代表委員からの連絡です。 代委「先週に引き続いて、今週も『あいさつ運動』を行っています。」 代委「元気なあいさつで、一日を始めましょう!」 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART5
3月2日(月)。
校長「今日は1年生のみんなが、6年生のお兄さん、お姉さんとたちと給食を一緒に食べますね。」 校長「すてきな思い出をたくさん作ってくださいね。」 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART4
3月2日(月)。
校長「先週の金曜日、6年生のお兄さん、お姉さんが学校中の掃除をしてくれました。」 校長「細かいところまで、丁寧に掃除をしてくれました。」 校長「すてきなお兄さん、お姉さんたちです。」 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART3
3月2日(月)。
校長「3月3日は『ひな祭り』です。」 校長「女の子が、健やかに成長することを願う行事です。」 校長「男の子の成長を願う行事は・・・?」 校長「そうです。5月5日の『端午の節句』です。」 校長「3月3日の『ひな祭り』が女の子のための節句として花開いていくのに呼応するように、5月5日の『端午の節句』は男の子のための節句として定着していきました。」 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART2
3月2日(月)。
毎週月曜日は、児童朝会です。 ”あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花灯りをつけましょ” 子供「あっ!知ってる!」 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART1
3月2日(月)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 天気予報によると気温もぐんと上がるようです。 3月です・・・ 児童朝会(3月2日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART7
3月1日(日)。
友達の考えを「聴いて」、自分の考えと「つなげ」ます。 つなげた考えを「伝え」ます。 子供たちが、一生懸命に発表しています! 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART6
3月1日(日)。
先生「隣のお友達と意見を交換してください!」 先生「机の向きを変えます。」 先生「みんなで意見を交換し合います!」 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART5
3月1日(日)。
先生「アレクサンダーは、どうして願いを変えてしまったのだろう?」 子供「友達だからです。」 子供「助けたいと思ったからです。」 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART4
3月1日(日)。
先生「今日は、みんなの考えや思いを聞きたいの思っています。」 先生「感じたことは、どんどん発表してください!」 子供「はい!」 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART3
3月1日(日)。
何人もの先生方の姿が見えます。 互いの授業を見合うことで、切磋琢磨しています。 横山第二小学校の教員の「向上心」は、すごく高いのです! 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART2
3月1日(日)。
教室の壁面には、大きな模造紙が掲示してあります。 子供たちの学習の「軌跡」です。 先生「今日の課題はこれです!」 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART1
3月1日(日)。
2月26日・木曜日、3校時です。 本校舎2階の2年生の教室へ向かいます。 2年生の子供たちが、国語の学習中です。 深く読み取ろう! 国語(3月1日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART7
3月1日(日)。
子供たちは、試合を楽しみます。 ボールが柔らかいので、子供たちも安心してボールをレシーブできます。 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART6
3月1日(日)。
基本的な技能の習熟は大切なことです。 先生「試しの試合をやります!」 先生「練習したことを、試合に生かしてくださいね!」 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART5
3月1日(日)。
先生「次は、レシーブの練習です!」 先生「レシーブは、両方の腕を『1枚の板』のようにしてください。」 先生「ボールを打つ瞬間に、腕を曲げないことが大切です!」 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART4
3月1日(日)。
先生「膝を曲げるといいよ!」 先生「クッションのように、やわらかくしてね!」 先生の指示は、すごく具体的です。 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART3
3月1日(日)。
ソフトバレーボールの学習です。 先生「トスを上げる時は・・・。」 先生「指を開いて、親指と人差し指で三角形を作ります!」 授業風景です! 体育(3月1日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|