昼食交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8組と1年生で、9回にわたり昼食時に交流会を行っています。
会話を楽しんだり、百人一首をしたりして、親睦を深めています。

PTA役員、生徒会役員懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA役員と生徒会役員との懇談会が行われました。
生徒会役員は最初は緊張していましたが、後半は緊張が解け発言が出るようになりました。
今後の学校生活において有意義な話し合いができました。

命の大切さを学ぶ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日、ユニセフの方をお招きして、「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。
世界の子供たちの現状やユニセフの取り組みを教えていただきました。生徒は、学ぶことの大切さや、学ぶことができる環境があることの尊さを知りました。また、自分たちに何ができるかを考えることができました。

元八王子地域文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(土)、2日(日)元八王子地域文化祭が行われました。
美術の授業の作品や、美術部の作品が展示されました。
来場してくださった地域の方々や保護者の方々、ありがとうございました。

八王子大江戸舞祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日に、富士森公園で八王子大江戸舞祭が行われました。
本校からも、メンバーの生徒と8組生徒が参加しました。
のびのびと体を動かし、テンポの速いダンスを見事に踊りきっていました。

合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(土)合唱コンクールがありました。
各クラスとも練習の成果を発揮し、すばらしい歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

合唱コンクール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱コンクールの練習が始まり、校内に合唱が響いています。
授業内や放課後での練習時間に、実行委員を中心とし、パートごとに歌を覚えています。
指揮者や伴奏者も、本番に向けて真剣に練習しています。
10月25日(土)の合唱コンクール当日にぜひ足をお運びください。

小中一貫 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校で3時間目に道徳地区公開講座がありました。
また、午後は、本校の教員が元八王子小学校で道徳授業参観を行いました。その後、協議会・講演会が行われました。

1学年 ボランティア体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学年で、10月9日(木)、10日(金)の2日間、ボランティア体験を行いました。以前行った職業講話の話を参考にしながら、保育園と老人福祉施設でお仕事をさせていただきました。
ご協力いただいた事業所の方々、ありがとうございました。

校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内研修がありました。「わかる授業・できる授業のための指導法の工夫 ―グループ学習・ペア学習による学び合いを取り入れた授業実践― 」というテーマで1学年で授業を行い、教員が全員で参観し、およびした講師の先生から講演を受けました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
生徒会朝礼がありました。
前期生徒会役員の最後の朝礼でした。

1学年 音楽鑑賞教室

オリンパスホールで東京都交響楽団の演奏を鑑賞しました。
「スター・ウォーズ」や「運命」など慣れ親しんでいる曲や、「管弦楽のためのラプソディ」という日本の民謡を生かした曲など、6曲が演奏されました。
生徒は集中して鑑賞し、他校の先生にもほめられました。

2学年 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年で、9月24日(水)〜26日(金)までの3日間、職場体験を行いました。
生徒は、普段の学校生活ではできない勤労体験をさせていただきました。働くことの大変さや楽しさを実感しながら、充実した時間を過ごすことができました。
ご協力いただいた事業所の方々、ありがとうございました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は学校公開がありました。また、1学年と8組で職業講話がありました。保育園と老人福祉施設の方に講話をしていただきました。生徒は講師の方の話を真剣に聞いていました。
放課後には、集団下校訓練が行われました。近隣の町会役員の方々にもご参加いただき、生徒と一緒に歩いていただきました。
来校してくださった保護者の方々や地域の方々、ありがとうございました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は生徒会役員選挙がありました。
生徒たちは候補者の演説を集中して聞いていました。

候補者の演説に加え、各候補者に2人ずつの応援演説を行いました。
候補者は元八王子中学校をどのような学校にしていきたいか、改善点などを交え真剣に演説をしていました。
応援演説者は、候補者の良いところや期待するところを挙げて、候補者を推薦していました。

2学年 職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年で、職場体験に先駆け、2回目の職業講話が行われました。
ハローワークの方から、職場体験での心がけや、仕事を選ぶために自分を理解することや、働くことの楽しさ・大変さなどを、職業を紹介する方の視点で話していただきました。

3学年 修学旅行

修学旅行が行われました。天候が不安定な部分もありましたが、無事に全員戻ってきました。
修学旅行1日目はバスでの行動で、2・3日目は班ごとに1学期中に立ててきた計画に従って行動しました。

1学年 校外学習

1学年の横浜校外学習が行われました。
天候にも恵まれ、班員同士で力を合わせて初めての校外学習を成功させることができました。

これはテストです

本日
9:00に、多摩地区を震源とするマグニチュード7の地震が発生しました。現在、けが人、体調不良者などはおらず、全員の無事が確認されました。ご安心ください。生徒は引き続き学校で保護します。今後も、1時間ごとに学校の様子をこの掲示板でお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

校内パワーアップ研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「道徳の時間の充実」についてと、救急救命の講義が行われました。救急救命については、アレルギーによるアナフィラキシーに対応する医薬品である、エピペンの使用方法を学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

学校経営計画・報告

授業改善プラン

年間行事予定

学校運営協議会議事録

給食献立

元八王子中だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会だより

月別行事予定