草刈り
今日は、校舎北側の斜面の草刈りを用務主事さんがしています。近隣の迷惑にならないように静音性の高いバッテリー式の草刈り機で 作業をしています。蚊が多い中、頑張ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() わすれられないおくりもの
3年生の教室です。国語の学習をしています。「わすれられないおくりもの」という物語の登場人物の動物たちの気持ちを考えて発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・みそカツ丼 ・くずきりスープ ・浅漬け ・牛乳 みそカツ丼は、チキンカツをごはんにのせ、特製みそだれをかけて 食べます。 給食の揚げ物は、大きな回転釜にたっぷりの(約50kg)の油を 入れて揚げます。そのため、カリッとおいしく仕上げることができます。 今日はどのクラスもとてもよく食べていました。 ☆ 食材の産地 ☆ ・にんじん:北海道 ・きゅうり:青森県 ・ながねぎ:山形県 ・はくさい:長野県 ・キャベツ:山梨県 ・たまご :青森県 やり水太鼓![]() ![]() 鑓水歴史研究会![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・くりごはん ・肉とうふ ・くきわかめのきんぴら ・牛乳 旬の栗をたっぷり入れた「くりごはん」です。 くりは、ほんのり甘く煮てからごはんに黒ゴマ、塩と一緒にまぜました。 ただ、残菜が少なくなく、残念です。くりをもう少し甘めに煮たほうが子ど もたちの口に合っていたのかもしれません。 (2枚目の写真は、肉とうふをクラスに分けているところです。) ☆ 食材の産地 ☆ ・にんじん:北海道 ・たまねぎ:北海道 ・しょうが:高知県 9月25日(木)![]() ![]() ・ゆかりごはん ・松風焼き ・3色ナムル ・なめこのみそ汁 ・牛乳 ☆ 食材の産地 ☆ ・じゃがいも:八王子市横川町 ・ながねぎ:八王子市楢原町 ・こまつな:八王子市谷野町 ・にんじん:北海道 ・なめこ :長野県 ・もやし :栃木県 ・しょうが:高知県 ・たまご :岩手県 9月24日(水)![]() ![]() ・シーフードピラフ ・アジのオリーブオイル焼き ・ミネストローネ ・みかん ・牛乳 ☆ 食材の産地 ☆ ・にんじん:北海道 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・ピーマン:岩手県 ・キャベツ:群馬県 ・パセリ :千葉県 ・みかん :和歌山県 9月20日(土)![]() ![]() ・チキンカレー ・特製福神漬け ・オレンジポンチ ・牛乳 ☆ 食材の産地 ☆ ・じゃがいも:八王子市横川町 ・にんじん :北海道 ・たまねぎ :北海道 ・だいこん :青森県 ・しょうが :熊本県 9月19日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・古代ごはん ・赤魚のみそ焼き ・けんちん汁 ・わかめとじゃこのさっと煮 ・牛乳 古代ごはんは、白米に黒米、赤米をまぜて炊きました。黒米、赤米は、 古来から食べられており、赤米は赤飯のルーツとも言われています。 事務室前には古代米の実物や、古代米を使った田んぼアートなどを 紹介しています。 ☆ 食材の産地 ☆ ・じゃがいも:北海道 ・にんじん:北海道 ・ごぼう :青森県 ・だいこん:青森県 ・ながねぎ:山形県 お弁当給食
今日は、1、2年生が校外学習の予定でしたが、雨のため10/6(月)に延期になりました。そのため、給食がお弁当給食になりました。子供たちは、いつもと違う給食で楽しそうでした。おうちの方々、お弁当づくりありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 歴史の学習
6年生の教室です。静かな教室です。社会科で「明治時代の四民平等は、本当に平等か」について調べて発表をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日は、児童集会がありました。今日の集会は、「アイスマンを探せ!」という集会です。1回目と2回目に出てくる児童のうち、入れ替わっている子は誰かを当てるゲームでした。集会委員会の子供たちのパフォーマンスもあり、朝から楽しいひとときになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習
2年生が国語の学習をしています。今日は、組み合わせてできる漢字の学習です。子供たちは、いろいろな漢字の組み合わせを調べて進んで発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開
おはようございます。今日は、学校公開日です。また、道徳授業地区公開講座になっています。ご来校お待ちしています。
![]() ![]() 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木)![]() ![]() ・野菜リゾット ・いかの香味炒め ・ツナポテトパイ ・牛乳 ツナポテトパイは、マッシュにしたツナポテトをぎょうざの皮でつつみ、 油で揚げました。皮はカリッと、中はとろっと出来上がりました。 どのクラスもほぼ完食でした! ☆ 食材の産地 ☆ ・じゃがいも:八王子横川町 ・ながねぎ:八王子市楢原町 ・たまねぎ:北海道 ・にんじん:北海道 ・にんにく:青森県 ・エリンギ:新潟県 ・セロリ :長野県 ・パセリ :千葉県 ・しょうが:熊本県 9月17日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ・ししじゅうし ・ワンタンスープ ・とりと大豆の炒め物 ・牛乳 ししじゅうしは、沖縄料理をもとにした給食オリジナル料理です。 沖縄の方言で、「しし」豚肉、「じゅーしー」混ぜご飯という意味です。 「クーブイリチー」という豚肉と昆布の炒め煮をごはんにまぜました。 ぶたにくと昆布の旨み、しょうがの香りが食欲をそそります。 ☆ 食材の産地 ☆ ・にんじん:北海道 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・ながねぎ:山形県 ・もやし :栃木県 ・しょうが:熊本県 9月16日(火)![]() ![]() ・ごはん ・鮭の照り焼き ・五目きんぴら ・ぐだくざんみそ汁 ・牛乳 ☆ 食材の産地 ☆ ・じゃがいも:八王子市高月町 ・ながねぎ:八王子市楢原町 ・にんじん:北海道 ・だいこん:北海道 ・ごぼう :青森県 ・れんこん:茨城県 ・しょうが:熊本県 みどりの広場
昨日、近隣の学校の用務主事さん方が、本校に応援作業をしに来てくれました。みどりの広場がとてもきれいになりました。今日は、用務主事さん一人で、校庭脇の土手の草刈りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|