卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART7
3月24日(火)。
いよいよ卒業式です。 最高の笑顔で、最高の姿を見せてくださいね! 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART6
3月24日(火)。
子供たちに卒業証書が授与されます。 6年間のがんばりの「証」です。 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART5
3月24日(火)。
あと少しで卒業式が始まります。 6年生の子供たちが入場してきます。 壇上から見る子供たちの姿を楽しみです。 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART4
3月24日(火)。
鉢花が並びます。 5年生の子供たちのための楽器が並びます。 椅子も、きれいに並んでいます。 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART3
3月24日(火)。
体育館の様子です。 静かな体育館です。 厳粛な雰囲気が流れています。 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART2
3月24日(火)。
午前7時30分です。 3か所の校門に、看板が飾られます。 ”横山第二小学校 卒業式” 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART1
3月24日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 今日は「卒業式」です! 卒業式です! 朝(3月24日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心安全な給食・・・ 掃除(3月24日 給食室編)PART4
3月24日(月)。
給食調理員のみなさん、栄養士さん、今学期も、おいしい給食を提供していただき、ありがとうございました。 横山第二小学校の給食は、すごくおいしいです! 安心安全な給食・・・ 掃除(3月24日 給食室編)PART4 ![]() ![]() 安心安全な給食・・・ 掃除(3月24日 給食室編)PART3
3月24日(月)。
調理道具を一つ一つ、丁寧に点検します。 側溝はふたを開け、高圧洗浄機できれいにします。 給食調理員の方々は、黙々と作業を続けます。 安心安全な給食・・・ 掃除(3月24日 給食室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 安心安全な給食・・・ 掃除(3月24日 給食室編)PART2
3月24日(月)。
今学期も、おいしい給食をたくさん提供してくださいました。 安心安全な給食を提供してくださいました。 毎日、毎日、給食室の衛生を管理しているのです。 安心安全な給食・・・ 掃除(3月24日 給食室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 安心安全な給食・・・ 掃除(3月24日 給食室編)PART1
3月24日(月)。
給食室の様子です。 3月20日・金曜日が、今年度の給食最終日でした。 今日は、給食室の隅々まで清掃します。 安心安全な給食・・・ 掃除(3月24日 給食室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART7
3月23日(月)。
子供「校長先生!見て見て!」 子供「きれいでしょ!」 校長「本当だ!きれいだね!」 校長「どうもありがとう!」 1年間お世話になって教室ともお別れです。 ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART6
3月23日(月)。
図工室の床も、きれいに掃除します。 雑巾で床を何度も拭くと、ピカピカになります。 気持ちよくなります。 ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART5
3月23日(月)。
1年生も2年生も掃除をします。 雑巾を使って、床をきれいにします。 机も運びます。 ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART4
3月23日(月)。
各教室では、子供たちと担任の先生が一緒に掃除をします。 教室の隅々まで、掃除をします。 ゴミは一つも見逃しません。 ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART3
3月23日(月)。
高学年の子供たちは、少人数で掃除を行います。 手際よく、効率的に掃除をします。 さっさと行います。 ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART2
3月23日(月)。
今日の2校時は「大掃除」です。 本校舎も西校舎も、みんなできれいします。 ピカピカにします。 ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART1
3月23日(月)。
”キーンコーン カーン” 午前9時25分です。 2校時が始まります。 ピカピカにしよう! 大掃除(3月23日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 報告(3月23日 校長室編)PART3
3月23日(月)。
校長室への入り方も、報告の仕方も、挨拶も、すごく上手です。 横山第二小学校の子供たちは「挨拶がすばらしい」と、地域や保護者の方々から言われます。 校舎の中でも、きちんと挨拶ができるのです。 おはようございます! 報告(3月23日 校長室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! 報告(3月23日 校長室編)PART2
3月23日(月)。
毎朝、各クラスの子供たちが「欠席の報告」をします。 子供「○年○組です。」 子供「今日の欠席は、いません!」 校長「みんな、元気でいいですね。」 おはようございます! 報告(3月23日 校長室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|