「私たちの道徳」について平成26年度 2学期終業式校長先生からは、2学期をふり返っての感想として、「特に学芸会が心に残っています。ひな壇で歌っている子供たちの後ろの方で、3人の子がしっかりと大きな声で歌っていたこと。照明の係として仕事をしながら、しっかりと大きな声で歌っていた子がいたこと。舞台に出ていない目立たないところでも一生懸命に大きな声で歌える子供たちが第三小にいてくれて本当に感動しました。」とお話がありました。 その後、子供たちに3つの宿題を出しました。 1.年末年始いろいろな人と出会います。しっかり挨拶をしましょう。 2.年末大掃除の折など、家の仕事のお手伝いをしっかりやりましょう。 3.新年を迎えた後は、新しい年をどうしていきたいか、自分の目標を立てましょう。 次は、児童代表の言葉です。1年生各クラス代表児童が2学期がんばったこと、3学期がんばりたいことを発表してくれました。学習に、運動に、たくさんのことができるようになってきました。 次は、校歌斉唱です。音楽委員会児童による伴奏に合わせて、2学期最後の校歌を全校で歌いました。 式が終了してから、美化委員会から清掃名人賞の表彰がありました。今回は7月から12月までの中の3か月間で名人賞をとった1年1組、3年2組、4年1組、5年1組が表彰されました。「『100年後もきれいな校舎に』を合言葉に、今後も頑張りましょう。」と美化委員会から話がありました。 最後に生活指導の先生から、3学期に向けて・年末年始について・今日やってもらいたいことのお話がありました。 3学期も元気な姿で再会しましょう。そのために次のことを守りましょう。 1.交通事故に気を付けて。 2.知らない人には近づかない。 3、一人で出歩かない。 4、親に居場所をしっかり伝えてから出かけること。 年末年始にクリスマスプレゼントやお年玉をもらいますね。もらった後の使い方で、幸せにも、不幸にもなります。例えば、プレゼントを大切に使い続けてボロボロになった場合は、そのプレゼントは幸せですよね。でも、使っているうちに失くしてしまって落し物になって見向きもされなくなった場合は不幸ですよね。皆さんがもらったものが幸せになるように大切に使っていきましょうね。 今日は、大掃除があります。みなさんが使った場所をピカピカにしましょう。靴箱・傘立てもしっかり綺麗にしましょう。持ち帰るべきものはしっかり持ち帰りましょう。 3学期は、1月8日木曜日です。2週間弱の冬休みですが、どのご家庭もいい思い出ができ、始業式には全校児童の笑顔と再会できることを祈っています。 2014年、保護者の皆さま・地域の皆様には本当にいろいろとお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。 平成26年12月24日(水)平成26年12月22日(月)寒い冬、南瓜、ほうれん草、人参、ブロッコリー等色の濃い野菜を食べて、皮膚や粘膜を強くして、風邪に負けない丈夫な体を作りましょう!夕焼けごはんは、千切り人参・油揚げ・ちりめんじゃこ等が入ったオレンジ色の美味しいご飯!夕焼け色のご飯です。今日も好き嫌いなく食べてくださいね。 遊びボランティアさんによるクリスマスイベントクリスマスにちなんだキャラクターなどの的当てゲーム、ラケットでのボール運びゲーム、フラフープの島渡りゲーム、玉入れゲームといろいろな種目のゲームがありました。みんな楽しそうに遊んでいました。 準備してくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 リリー先生による英会話授業様々な活動ごとにみんなの前で会話を頑張った子に対して、周りから見ている子から「You did it!」と元気いっぱいに褒められていました。代表として頑張った児童も「I did it!」と自分のことを褒めていました。クリスマスバージョンということで、2色の折り紙を使って、折り方の説明を英語で聞きながら子供たち一人一人がサンタクロースを作り上げていました。とてもかわいくできていました。 今年度は、全部で1年生6回、2・3年生5回、4年生4回行われる予定です。学年が上がるにつれ、楽しさよりも恥ずかしさの方が勝ってくる子供たちではありますが、外国語に対する見えない心の壁を崩す一歩となってくれれば幸いです。 図書ボランティアさんによる読み聞かせ3学期は、1・2年生各2回、3年生3回、4〜6年生各1回予定されています。 どうぞよろしくお願いいたします。 平成26年12月19日(金)平成26年12月18日(木)平成26年12月17日(水)平成26年12月16日(火)平成26年12月12日(金)本当に良く食べていました。 平成26年12月11日(木)他に、きのこたっぷりのきのこスープ、りんごがたっぷりのミニマドレーヌです。今日も良く食べてくれました。ありがとう! 平成26年12月10日(水)おろしソースの大根は、秋間さんの畑でとれたもの。辛みの少ない新鮮で美味しい大根です。キャベツメンチにかけていただきましょう!今日も、主食・主菜(キャベツメンチ)副菜(えのきの佃煮)汁もの(さつま汁)が揃った献立です。 平成26年12月9日(火)平成26年12月8日(月)にこにこ集会約1か月前、各学級で、にこにこ週間やにこにこ集会についての趣旨が説明されてから、いじめ撲滅の標語を考えました。そして、今日その標語の発表を行いました。 1の1 なかよく えがおで 生かつしよう 1の2 みんなであそべば にこにこえがお 1の3 いじめはしない ほめられるたのしいきょうしつ 1の4 やさしくすなおで にこにこえがおの だい三小学校にしよう 2の1 友だちのことを考えて やさしい言ばで話そう 2の2 百年後もえがおがいっぱいの学校にしよう 2の3 いじめ0で みんななかよし 2の4 いじめをしないで いい気もち 3の1 いじめは反対 えがおはさんせい 3の2 相手への思いやりを大切に 楽しい学校生活にしよう 3の3 ゆう気を出して 先生に言おう いじめをやめよう 4の1 いじめをなくし みんなのスマイル 大事にしよう 4の2 相手の気持ちを考え え顔あふれる学校にしよう 4の3 いじめをしていたら止めよう 5の1 体のいたみは消えても 心のいたみは消えません 5の2 いじめをすると 心の中の 笑顔の花が散る 5の3 三小に笑顔の花を咲かせよう 6の1 いじめと笑顔は反比例 6の2 いじめなし 笑顔の花を咲かせよう 6の3 STOP いじめ どのクラスも様々な思いのこもった標語となりました。現在職員室前の窓に掲示されています。 標語を決めるまでの話し合い、そしてこれからのいじめに対する意識の持ち方がさらに大切になってきますね。 平成26年12月5日(金)平成26年12月4日(木)平成26年12月3日(水)わかめサラダの大根は、緑町の秋間さんの大根です。今日も、新鮮で美味しい大根と人参が届きました。今日も良く食べていました。嬉しいですね。 |