図書ボランティアさんによる読み聞かせ3学期は、1・2年生各2回、3年生3回、4〜6年生各1回予定されています。 どうぞよろしくお願いいたします。 平成26年12月19日(金)平成26年12月18日(木)平成26年12月17日(水)平成26年12月16日(火)平成26年12月12日(金)本当に良く食べていました。 平成26年12月11日(木)他に、きのこたっぷりのきのこスープ、りんごがたっぷりのミニマドレーヌです。今日も良く食べてくれました。ありがとう! 平成26年12月10日(水)おろしソースの大根は、秋間さんの畑でとれたもの。辛みの少ない新鮮で美味しい大根です。キャベツメンチにかけていただきましょう!今日も、主食・主菜(キャベツメンチ)副菜(えのきの佃煮)汁もの(さつま汁)が揃った献立です。 平成26年12月9日(火)平成26年12月8日(月)にこにこ集会約1か月前、各学級で、にこにこ週間やにこにこ集会についての趣旨が説明されてから、いじめ撲滅の標語を考えました。そして、今日その標語の発表を行いました。 1の1 なかよく えがおで 生かつしよう 1の2 みんなであそべば にこにこえがお 1の3 いじめはしない ほめられるたのしいきょうしつ 1の4 やさしくすなおで にこにこえがおの だい三小学校にしよう 2の1 友だちのことを考えて やさしい言ばで話そう 2の2 百年後もえがおがいっぱいの学校にしよう 2の3 いじめ0で みんななかよし 2の4 いじめをしないで いい気もち 3の1 いじめは反対 えがおはさんせい 3の2 相手への思いやりを大切に 楽しい学校生活にしよう 3の3 ゆう気を出して 先生に言おう いじめをやめよう 4の1 いじめをなくし みんなのスマイル 大事にしよう 4の2 相手の気持ちを考え え顔あふれる学校にしよう 4の3 いじめをしていたら止めよう 5の1 体のいたみは消えても 心のいたみは消えません 5の2 いじめをすると 心の中の 笑顔の花が散る 5の3 三小に笑顔の花を咲かせよう 6の1 いじめと笑顔は反比例 6の2 いじめなし 笑顔の花を咲かせよう 6の3 STOP いじめ どのクラスも様々な思いのこもった標語となりました。現在職員室前の窓に掲示されています。 標語を決めるまでの話し合い、そしてこれからのいじめに対する意識の持ち方がさらに大切になってきますね。 平成26年12月5日(金)平成26年12月4日(木)平成26年12月3日(水)わかめサラダの大根は、緑町の秋間さんの大根です。今日も、新鮮で美味しい大根と人参が届きました。今日も良く食べていました。嬉しいですね。 平成26年12月2日(火)平成26年12月1日(月)平成26年11月28日(金)平成26年11月27日(木)短縄集会今回確認した基本技は、準備の姿勢、前跳び、駆け足跳び、あや跳び、交差跳びでした。 準備の姿勢 なわを両手に持ち、脇をしめ、かかとでなわを踏んだ時に、肩の高さになる。自分の指の爪が自分に見えるようになわを持つ。親指を外側に向ける。その姿勢の時になわの長さを確認します。 前跳び 飛び上ったら膝を伸ばす。つま先だけを使って跳ねる。 駆け足跳び 膝をあまり曲げない。つま先だけを使って跳ねる。 あや跳び 両手首が反対の両脇を叩くくらい大きく交差させる。手首で脇を叩くように。なわが頭上に来た時に腕を交差し始める。 交差跳び 肘と肘が重なるくらい、深く腕を交差する。背中が丸くならないように。 それぞれの基本技に対して、上のようなポイントが説明されました。最後に短縄の結び方、移動中の持ち方も確認されました。 平成26年11月26日(水) |