別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART7
3月25日(水)。
ご卒業、おめでとうございます! ![]() ![]() 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART6
3月25日(水)。
子供たちの一人一人と、握手を交わします。 卒業式は、涙で終わります・・・。 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART5
3月25日(水)。
”ありがとう!” ”中学校へ行っても、がんばってね!” ”すてきな2年間をどうもありがとう!” 担任の目には、涙があふれてきます・・・。 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART4
3月25日(水)。
”先生ありがとう!” ”楽しかった!” 卒業生の一人一人から担任の先生方へ、一輪の花が手渡されます。 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART4
3月25日(水)。
6年「それでは!サプライズを始めます!」 かけ声と共に、音楽が流れます。 担任の先生方との別れを惜しみます。 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART3
3月25日(水)。
卒業生が「花のアーチ」をくぐります。 ”おめでとう!” ”また顔を見せてね!” ”ありがとう!” 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART2
3月25日(水)。
校庭では、卒業生を見送るための準備をしています。 5年生の子供たちが「花のアーチ」を準備します。 保護者の方々、教職員等が卒業生の「出番」を待ちます。 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART1
3月25日(水)。
3月24日・火曜日に行われた「卒業式」の様子を紹介しています。 卒業式も無事に終わりました。 記念撮影も終了しました。 別れを惜しむ・・・ 卒業式(3月25日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART4
3月25日(水)。
5年「縦割り班活動を頑張りまし。」 5年「昨日の卒業式は、素晴らしかったです!」 5年「6年生はみんな、真剣でした。すごい! と思いました。」 児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART3
3月25日(水)。
5年「苦手な勉強を毎日、復習しました。」 5年「諦めないことの大切さを学びました。」 5年「4月からは最高学年の6年生です。」 5年「すべてにおいて、学校のリーダーとして頑張ります!」 児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART2
3月25日(水)。
1年「入学式は緊張したけど、6年生のお兄さん、お姉さんがやさしく話しかけてくれました。」 1年「たくさんの友達ができました。」 1年「2年生では、もっとたくさんの漢字を覚えたいです。」 児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART1
3月25日(水)。
学校長の話に続いて、児童代表の言葉の発表です。 1年生と5年生の子供たちが、発表します。 1年「幼稚園や保育園のみんなとやった『なかよし会』をがんばりました。」 1年「なわとびも、上手に跳べるようになりました。」 児童代表の言葉です! 修了式(3月25日 1・5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART6
3月25日(水)。
6年生のいない体育館は、寂しいです。 卒業したんだなぁ、と感慨深くなります。 4月からは、新しい横山第二小学校がスタートします! いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART5
3月25日(水)。
校長「明日から春休みです。」 校長「お勉強の復習をしてください。」 校長「大きなけがや交通事故には、十分に気を付けてください。」 校長「4月6日・月曜日、始業式の朝、みんなの元気な顔を見せてくださいね!」 いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART4
3月25日(水)。
校長「修了証は、みんなの1年間のがんばりを認めたものです。」 校長「次の学年に上がっても、がんばってください、という励ましです。」 校長「この1年間、みんなは、本当に大きく大きく成長しました。」 いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART3
3月25日(水)。
”○年□組 ◎◎◎◎” ”平成○年 □月△日 生まれ” ”上記の者は、第○学年の課程を修了したことを証する” ”平成27年3月25日 八王子市立横山第二小学校長” いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART2
3月25日(水)。
司会「修了証授与。」 司会「校長先生から修了証をいただきます。」 各クラスの代表の子供たちが、壇上で「修了証」を受け取ります。 いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART1
3月25日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続きます。 今日は「修了式」です! いい顔です! 修了式(3月25日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART7
3月24日(火)。
卒業生が、6年間の思い出を語りかけます。 一つ一つ丁寧に、言葉を選びます。 一つ一つ思い出が、頭に浮かびます。 すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART6
3月24日(火)。
司会「門出の言葉。」 6年生の子供たちがひな壇へ移動します。 ご来賓、保護者の皆様、5年生、教職員と向かい合います。 すてきな卒業式でした! 別れ(3月24日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|