6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART8
3月4日(水)。
6年生の「奉仕活動」の様子は、児童朝会でも話しました。 6年生の子供たちは、ちょっと照れていたようです。 6年生のみんな、どうもありがとう! 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART7
3月4日(水)。
理科室、児童会室、下駄箱、体育倉庫、中央玄関、西館玄関、図工室、本館東玄関、図書室、算数教室(西・本館)、多目的室、西館4階水道、6年生教室(1組・2組)・・・。 本当によく頑張っています! 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART6
3月4日(水)。
雑巾を洗います。 床やロッカー、棚をふくためです。 図書室では、本をきれいにしています。 1冊1冊、丁寧に汚れを落とします。 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART5
3月4日(水)。
図工室です。 先生「今日は、机にペンキを塗ってもらいます。」 先生「きれいに塗ってくださいね。」 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART4
3月4日(水)。
体育倉庫も清掃します。 階段も清掃します。 少ない人数でも、丁寧に丁寧に清掃します。 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART3
3月4日(水)。
児童用の靴箱を清掃します。 色々な学年の靴箱を清掃します。 低学「あっ!○○さんだ!」 低学「ありがとう!」 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART2
3月4日(水)。
6年生の子供たちは53人です。 53人で16か所を清掃します。 1か所あたり3人で清掃します。 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART1
3月4日(水)。
2月27日・金曜日、6校時です。 6年生の子供たちが清掃しています。 本校舎・西校舎・校庭等で活動します。 6年生!ありがとう! 奉仕活動(3月4日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく 3がつ3にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *さわらのみそやき *はるのおすいもの *ぎゅうにゅう ★きょうはたのしいひなまつり★ 女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いをする行事です。 「桃の節句」とも言われております。 ✿6-1と1-1の交流給食✿ 交流給食2日目!1年生も6年生も昨日より緊張がほぐれ 楽しい時間を過ごせました。 そして、きょうはこうりゅうきゅうしょくです!![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生が交流給食を行いました。 1年生は初めてのランチルーム!緊張していましたが、 6年生のリードで楽しい給食の時間を過ごせました! きょうのこんだて 3がつ2にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *おんやさいサラダ *いそポテト *ぎゅうにゅう *今日から3月です。いよいよ給食も残り1か月となりました。 いそポテトはあおのりと塩であじをつけました。 揚げてからボールの中でこぼれないようにサッサっと混ぜ合わせます。 チリコンカンはルーが入るので焦げないよう弱火でじっくり そしてよく混ぜ合わせます。 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART6
3月3日(火)。
試合をします。 子供「シュート!」 子供「やった!」 練習したことが試合で表現できると、子供たちは満面の笑みを浮かべます! ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART5
3月3日(火)。
担任の先生の指示は、すごく具体的です。 子供たちにも分かりやすいです。 先生「そうそう!その動きがいいよ!」 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART4
3月3日(火)。
チームごとに分かれて練習をします。 先生「ボールを持っていない人の動きが大切だよ。」 先生「ボールを持っている人に近づきすぎようにしてね!」 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART3
3月3日(火)。
先生「チームのめあてを決めよう!」 先生「チームごとに作戦を立てよう!」 作戦がうまくいくための練習もします。 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART2
3月3日(火)。
バスケットボールの学習です。 ドリブル、パス、シュート・・・。 子供たちは、次々に練習メニューをこなします。 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART1
3月3日(火)。
2月27日・金曜日、5校時です。 体育館に向かいます。 5年生の子供たちが、体育の学習中です。 ドリブル!パス!シュート! 体育(3月3日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART5
3月3日(火)。
チームごとに作戦を立てます。 ボールを上手につなぐための工夫を考えます。 子供たちが一生懸命に学習しています。 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART4
3月3日(火)。
”いち、にぃ、さん!” ”3回目は、相手のチームに返すよ!” ”OK!” 子供たちの声が、体育館に響きます。 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART3
3月3日(火)。
ソフトバレーボールの学習です。 柔らかいボールを使います。 子供たちは、楽しく活動します。 授業風景です! 体育(3月3日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|