児童朝会です! 命の大切さ(3月9日 学校編)PART3
3月9日(月)。
校長「新聞やテレビで報道されているように、中学1年生の男の子が亡くなる事件も起きています。」 校長「たった一つの大切な命です。」 校長「『横山第二小学校のみんなは、仲間です』というお話を、3学期の始業式の日にしましたね。」 児童朝会です! 命の大切さ(3月9日 学校編)PART3 児童朝会です! 命の大切さ(3月9日 学校編)PART2
3月9日(月)。
毎週月曜日は、児童朝会です。 校長「今から4年前の3月11日に『東日本大震災』が起こりました。」 校長「大きな地震、予想もしなかった巨大な津波によって、たくさんの尊い命が亡くなりました。」 児童朝会です! 命の大切さ(3月9日 学校編)PART2 児童朝会です! 命の大切さ(3月9日 学校編)PART1
3月9日(月)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 気温もあまり上がらないようです。 児童朝会です! 命の大切さ(3月9日 学校編)PART1 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART5
3月8日(日)。
2つのクラスは、すてきな学級です。 6年間、子供たちとかかわりのあった全ての方々に感謝いたします。 3月24日・火曜日、6年生は横山第二小学校を卒業します。 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART5 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART4
3月8日(日)。
子供たちが語る言葉を聞きながら、目頭が熱くなります。 6年間の成長を感じます。 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART4 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART3
3月8日(日)。
前日のクラスと同じように、6年生の子供たちから感謝の言葉が届きます。 一人一人が自分の言葉で、感謝の気持ちを表現します。 すてきな時間です。 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART3 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART2
3月8日(日)。
6年「コショウをちょっと入れすぎちゃった。」 6年「ピリッとしていて、おいしいですよ。」 みんなで楽しく調理した様子が浮かびます。 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART2 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART1
3月8日(日)。
3月5日・木曜日、午前10時を過ぎました。 前日に続いて「会食」が行われます。 6年生と一緒に家庭科室に急ぎます。 すてきな6年生です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART1 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART5
3月8日(日)。
6年生の子供たちから、感謝の言葉が届きます。 もうすぐ卒業なんだぁ、と感慨深くなります。 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART5 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART4
3月8日(日)。
6年「これは、ぼくが作りました!」 6年「この卵は、私たちが調理したものです!」 担任の先生も嬉しそうです。 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART4 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART3
3月8日(日)。
6年生の子供たちとの会食の時間です。 家庭科室に入ると、すでに準備が整っています。 おいしそうな「サンドイッチ」が、テーブルの上に並んでいます。 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART3 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART2
3月8日(日)。
3月4日・水曜日、午前10時を過ぎました。 6年「校長先生!会食の準備ができました。」 6年「家庭科室まで、お出でください。 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART2 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART1
3月8日(日)。
今日は、朝から雨です。 冷たい雨が、しとしと降っています。 気温も低く、寒い一日になりそうです。 すてきな時間です・・・ 会食(3月8日 6年生編)PART1 きょうのこんだて 3がつ6にち きんようび*やきししゃも *かきたまじる *みかん 給食の食材は生では出していません。加熱する食材は 必ず毎回食材の温度を計り、安全を確認したうえで、子供たちに 提供しています。 「やきしゃも」温度計っています! きょうのこんだて 3がつ5にち もくようび*タンドリーチキン *コーンポテト *ジュリアンヌスープ *でこぽん *ぎゅうにゅう ★タンドリーチキンとは?★ 代表的なインド(パンジャーブ地方)料理のひとつで、 ヨーグルト、塩、こしょう、ターメリックの香辛料などに鶏肉を 漬け込みタンドゥル窯で焼き上げる料理です! 安全マップを作ろう! 地域(3月6日 3年生編)PART4
3月6日(金)。
子供たちは、新しく発見したことを詳しく書き込んでいきます。 みんなで歩き、自分の目で見て確認しました。 「安全な場所」「危険な場所」を知ります。 安全マップを作ろう! 地域(3月6日 3年生編)PART4 安全マップを作ろう! 地域(3月6日 3年生編)PART3
3月6日(金)。
3年生の子供たちは、2月下旬グループに分かれて、地域を歩きました。 地域を歩きながら、気付いたことを書き留めておきました。 みんなで、大きな模造紙にまとめます。 安全マップを作ろう! 地域(3月6日 3年生編)PART3 安全マップを作ろう! 地域(3月6日 3年生編)PART2
3月6日(金)。
3月3日・火曜日、2校時です。 3年生の教室の様子です。 安全マップつくりの活動中です。 安全マップを作ろう! 地域(3月6日 3年生編)PART2 安全マップを作ろう! 地域(3月6日 3年生編)PART1
3月6日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 やわらかな日差しから春を感じます。 安全マップを作ろう! 地域(3月6日 3年生編)PART1 もうすぐ・・・3年生! 見学(3月4日 2年生編)PART7
3月4日(木)。
2年生は3年生になる「あこがれ」の気持ちを抱きます。 3年生は2年生から見られる「小さな優越感」を抱きます。 みんな、みんな、1つずつ学年が上がります。 もうすぐ・・・3年生! 見学(3月4日 2年生編)PART7 |
|