平成26年度 卒業式今年度の卒業生は100名。本校の卒業生は11093名となりました。たくさんの地域の方々に支えてもらっている第三小学校、門出の言葉も、卒業していく気持ちのあふれた立派な態度でした。全校児童の代表として会場に参加していた5年生児童も、とても立派でした。式の後には、校庭に門送りの為のアーチを作り、和やかな雰囲気の中、卒業生との最後のひと時を過ごしました。 卒業生の保護者の皆さま、本当におめでとうございました。 平成27年3月20日(金)平成26年度 最後の読み聞かせ 1年生1−1:「いもころがし」 鼻のわるいおしょうさんのまねを一から十まですべてやる三人の小ぞうたち。ボランティアの方の語り口に子どもたちは引き込まれ、くすくす笑っていました。 1−2:「給食番長」 いつも給食を残す1年2組の子たちに、給食のおばちゃんたちはついに怒ってストライキに出た・・・。 思わず引き込まれる楽しい挿し絵と、「1年2組」と聞いて子どもたちはまたたく間に本の世界に入っていきました。 1−3:「おひさまパン」 本当のお日様が隠れてしまった淋しい街で、犬のパン屋さんが「おひさまパン」を作りました。家に閉じこもっていたみんなも笑顔で幸せに。にこにこ笑顔の「おひさまパン」を見て、1-3のみんなもにこにこ笑顔になりました。 1−4:「ピーターのいす」 妹が生まれて、自分の持ち物が次々と妹の物になっていく。子どもの心の成長をえがいたお話。ゆったりとおだやかな語りで、しっとりとした雰囲気になりました。 平成26年度 サイエンスショー今回は、「つぶれるペットボトル」「落ちない水」「浮沈子」「くっつく氷」「うなり木」を行いました。 平成27年3月19日(木)平成27年3月19日(木)平成26年度 「中核市八王子お祝い給食」の取材1)J:COM【地デジ11ch】デイリーニュース 3月19日(木)17:00〜 18:00〜 20:40〜 21:30〜 23:30〜 2)TOKYO MX【地デジ9ch】ニュース 3月19日(木)18:00〜 3月20日(金)18:00〜 3)読売新聞・毎日新聞 3月20日(金)朝刊・多摩版 1年生 制作作品「できたらいいな こんなこと」クレパス、いろえんぴつ、カラーペン、えのぐ… 今まで扱ってきた画材をおもいおもいに組み合わせ、してみたいこと、できたらいいなと思うことを表現しました。 平成27年3月18日(水)2年生 制作作品「○○のたまご」「○○のたまご」というテーマで作りました。イメージに合う色を絵の具で作り、模様をいくつもつなげたり、重ねたりしながら描きました。絵の具がかわいたら、卵がわれたようにはさみで切り、好みの色画用紙に貼りました。 平成26年度 ベルマーク購入品日頃から、ベルマーク・インクカートリッジ等を集めて頂いた保護者・地域の皆様、ご協力本当にありがとうございます。今年度は、デジカメ2台、SDカード1枚、一輪車3台、一輪車用の台1台を購入させていただきました。大切に使わせていただきます。 また、今年も八王子市で一番の集計結果だとのことです。これも、PTA・ベルマーク委員会の皆様が地道な集計作業をしてくださったおかげです。本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 平成27年3月17日(火)平成27年3月16日(月)平成27年3月13日(金)平成27年3月12日(木)平成26年度 最後のゲーム集会前回はスタート側からの写真でしたが、今回は、ゴール側からの写真をとってみました。 ぬかるみで足を取られそうになりながらも、みんな元気に楽しんでいました。 東日本大震災から4年
昨日、平成27年3月11日(水)で、東日本大震災から4年の月日が流れました。
東日本大震災で亡くなった方々への弔意を表すために全児童・教職員で 12:40から1分間、黙とうしました。(発災時刻の14:46は、水曜時程で児童がすべて下校しているため)「1人1人の命の大切さ」や「3・11を忘れないこと」などについて校内放送で話をしました。校庭には弔旗を掲げました。 本校でもより一層、防災教育に力を入れてまいります。 平成27年3月11日(水)平成26年度 6年生 最後の読み聞かせ6年生は、今日が小学校最後の読み聞かせでした。 6−1:「じゅげむ」 『寿限無、寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末 食う寝る処に住む処藪ら柑子の藪柑子パイポパイポパイポのシューリンガン シューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助』 3年前に音楽劇を発表したことを思い出しながら、図書ボランティアさんと一緒になって、心の中で唱えていました。 最後に『たんぽぽ』を読んでくださり、卒業生に向けて激励のメッセージをいただきました。今日で最後の読み聞かせ。少しさみしそうでした。6年間ありがとうございました。 6−2:「ぼくたちはなぜ学校へいくのか」 マララ・ユスフザイさんの国連演説をもとに書かれた本、「ぼくたちは、なぜ学校へ行くのか」を読んでいただきました。学校に行って勉強したり、友達と遊んだりできることは、幸せなことなんだというメッセージが子ども達にも伝わり、真剣に聞いていました。毎回様々なジャンルの本を読んでいただき、子供たちの読書の幅も広がりました。6年間ありがとうございました。 6−3:「おおきくなるっていうことは」「シマウマだけどウサギ」「たいせつなこと」 たいせつなことは「あなたがあなたらしくあること」というメッセージを絵本を通して伝えて下さりました。これまで成長してきたことやこれから成長していくことを子供たち一人一人が深く考えることができました。ありがとうございました。 平成26年度 ミニ音楽会 3年生3年生は、「太平洋がわらったら」「はじめの一歩」「パフ」の3曲を発表しました。一曲目「太平洋がわらったら」は、中学年らしい元気な曲調の歌です。言葉に気をつけながら明るく元気に二部合唱することができました。二曲目「はじめの一歩」は、メロディーの流れを大切にしながら歌詞が伝わる様に歌うことに気をつけました。最後の「パフ」はリコーダーで演奏しました。音色やリズム、休符などに気をつけて3年生のリコーダーの学習の成果を発表できました。演奏後に、たくさんの拍手をいただき、よい経験になりました。 |
|