☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

10月7日(火) 献立

パン(ソフトフランスパン)
オニオンドレッシングサラダ
パンプキンシチュー
りんごジュース

10月31日はハローウィンです。
ヨーロッパに古くから住んでいたケルト人のお祭りがはじまりで、アメリカやカナダにわたり、お化けの仮装やパーティーを楽しむ秋のイベントになったそうです。
お祭りで使われる「ジャック・オ・ランタン」にちなんで今日の給食は『パンプキンシチュー』をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木) 献立

とうふとえびのチリソースどん
ごもくしるビーフン
ぎゅうにゅう

今日の給食は『ごもくしるビーフン』をいただきました。
使用している小松菜は石川町の源原さんの畑でとれたものです。
これから秋野菜の収穫が多くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(水) 献立

きなこあげパン
にくだんごスープ
ヨーグルトのピーチソースかけ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『にくだんごスープ』をいただきました。
ひき肉、絞り豆腐、みじん切りの野菜、調味料よく練って、団子にして一度茹でます。旨味が出たお湯は、丁寧にアクを取り除き、だし汁と一緒にスープに使います。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今週の土曜日は、運動会です。どの学年も本当に一生懸命に練習に励んでいます。1・2年生の表現は「あいうえおおわだ!!」、3・4年生は「OWADAミラクルカーニバル」、5・6年生は「組体操〜希望の花を目指して〜」です。本番でどんな仕上がりをみせてくれるのか楽しみです。
 また、リレーの選手や児童会、応援団などの係の子供たちも朝や休み時間に熱心に練習をして、がんばっています。
 大和田っ子一人一人の努力が本番で花開くはずです。ぜひ学校まで、足をお運びください。

9月30日(火) 献立

かつどん
しおきゅうり
なめこじる
ぎゅうにゅう

いよいよ今週の土曜日は運動会です。
今日の給食は、縁起を担いで「かつ(勝つ)どん」です。
皿に、ごはん・かつ・たまごの具の順に盛り付けていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(月) 献立

くりごはん
まつかぜやき
ゆばのすましじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『くりごはん』をいただきました。
くりは9〜10月に旬を迎える果物です。風邪の予防に効くビタミンC、お腹の掃除をしてくれる食物繊維、疲れをとってくれるビタミンB1,老化防止に役立つビタミンB2など1粒にたくさんの栄養が詰まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

校長室だより

教育課程〜補助資料

その他の文書

学年だより

学校評価の結果

おすすめの本

図書ボランティアのページ