学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

午後は選択コース

画像1 画像1
ネイチャーウォークが終わったら、光徳牧場で昼食とアイスクリームです。外でアイスクリームを食べているとき、なんと地震が起きました。運良く外でみんな集まっていたので、即避難完了。奥日光は突然で驚きましたご、激しくは揺れず震度3でした。八王子は結構揺れたようですね。保護者の皆様、ご心配ありがとうございました。

午後は、選択別コース。日光自然博物館&さかなと森の博物館&中禅寺湖遊覧船コース、湯の湖釣りコース、白根山ロープウェイ&天空の足湯コースの選択です。

釣りコースでは、子供たちが五匹の魚を釣り上げ、夕飯に唐揚げとして食べました。





iPhoneから送信

ネイチャーウォーク

画像1 画像1
二日目のスタート!
今日はネイチャーウォークです。奥日光の湯滝から戦場ヶ原へ出て、赤沼を目指します。
ネイチャーガイドの方に歩きながらたくさんのことを教えてもらいました。





iPhoneから送信

奥日光自然レクチャー

画像1 画像1
一日目の夜は湯の湖荘の若旦那から、奥日光自然レクチャーです。
面白い話満載で、子供たちは終始笑っぱなしでした。
若旦那からは、日光の自然の中で動物がたくさん見られることは、訪れた人々にはラッキーなことだが、奥日光の自然を考えると、動物が多く見られることはむしろ問題であり、たくさんの植物が食べられて枯れているという話でした。そして、明日のネイチャーウォークで日光の自然の豊かさの裏にある問題も見てきてほしいとお話がありました。
若旦那さんが持っているのは、防護ネットのジョニーくん。鹿に食べられた樹皮を保護するものです。これが巻かれていない自然のこそ、本来の自然の姿ですね。





iPhoneから送信

湯の湖荘に着きました

画像1 画像1
華厳の滝の次は湯の湖荘の夕食です。
ニジマスの唐揚げがとても美味しい!
湯の湖荘の名物は、煮物。女将さんから、「これだけは湯の湖荘のおふくろの味だから、食べてほしい。」とお話があり、好きな子供たちのみならず、苦手な子供たちも頑張って食べました。
湯葉が美味しい!
初めて食べた!
という声が聞こえてきます。





iPhoneから送信

圧巻、華厳の滝!

画像1 画像1
日光東照宮の次は華厳の滝に行きました。
水量が一秒間に2.5トン(10秒ちょっとで学校のプールが満水になる水量)と、とても多く、子供たちは華厳の滝に魅入ってました。自然の美しさを間近で感じた六年生!





iPhoneから送信

日光は想像以上にすごかった!

画像1 画像1
東照宮ではツアーガイドの方にたくさんのことを教えてもらいました。三猿の彫刻は物語になっていることや家康の死後、全国の大名から灯籠が贈られたことや陽明門改築で出現した絵は現在見られるが、改修し終わったら500年は見られないということ、新しく知ることが多くありました。





iPhoneから送信

日光東照宮にて

画像1 画像1
三猿、五重塔、陽明門、家康の墓、鳴龍など、世界遺産の日光東照宮にてたくさんの歴史と建築、文化にふれました。こんな建物を作った日本人ってすごい!と感心した子供たちです。





iPhoneから送信

森の学習 3年生

画像1 画像1
16日は2学期最初の森の学習、3年生でした。まず、2班に分かれ、森の中に隠されている小さなおもちゃや昆虫のおもちゃを探しました。最後に緑友会の方におもちゃの個数を発表。間違っているとやり直し。皆で頑張って探しました。次に理科室で竹笛作りをしました。ノコギリやナイフを使って一生懸命作りました。完成した子ども達はピーピーと笛を鳴らして楽しそうでした。 次回の森の学習は10月14日 4年生の予定です。

9月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・マーガリンパン
 ・なすときのこのグラタン
 ・野菜スープ
 ・果物「冷凍みかん」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・しめじ  「長野」   ・豚肉  「埼玉」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・なす   「岩手」
 ・キャベツ 「群馬」
画像2 画像2

9月16日日光移動教室

ナイトウォークも無事終了しました。皆とてもがんばっています。

給食試食会

本日1年生の保護者の方に緑が丘の給食を食べてもらいました。
1年生の給食配膳もみてもらい、地震というアクシデントもありましたが
1年生は上手に配膳してました。
「美味しかったです。」との言葉もいただき、いっそう安全で安心で
美味しい給食を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・中華丼
 ・きのこスープ
 ・ごまめナッツ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」    ・えのき  「長野」
 ・にんにく 「青森」    ・豚肉   「埼玉」
 ・人参   「北海道」
 ・玉ねぎ  「北海道」
 ・白菜   「茨城」
 ・もやし  「栃木」
 ・にら   「千葉」
画像2 画像2

古墳に登ったぞ!

画像1 画像1
古墳公園にて古墳に登ったり、古墳の中に入ったりしました。
豊臣秀吉に攻められても落ちなかった忍城も古墳のてっぺんから見ることができました。





iPhoneから送信

日光移動教室

画像1 画像1
埼玉古墳に到着!
歴史の資料が盛りだくさん!
真面目に視点をもって見ています。





iPhoneから送信

9月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ご飯
 ・納豆
 ・鶏肉のごまザンギ
 ・秋のお吸い物
 ・もやしのナムル
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」    ・鶏肉  「岩手」
 ・にんにく 「青森」
 ・小松菜  「八王子」
 ・しめじ  「長野」
 ・長ネギ  「山形」
 ・もやし  「栃木」
 ・人参   「北海道」
画像2 画像2

9月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・わかめご飯
 ・サバのみそ煮
 ・五目きんぴら
 ・金時豆の甘煮
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「熊本」     ・豚肉  「青森」
 ・人参   「北海道」
 ・ごぼう  「青森」
 ・蓮根   「茨城」
画像2 画像2

9月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・スパゲティミートソース
 ・わかめスープ
 ・フルーツヨーグルト
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ   「北海道」    ・豚肉  「青森」
 ・人参    「北海道」
 ・セロリ   「長野」
 ・にんにく  「町田」
 ・長ネギ   「山形」
画像2 画像2

9月9日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・麦ご飯
 ・のりの佃煮
 ・韓国風肉じゃが
 ・京がんもの煮付け
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃが芋  「八王子」    ・豚肉もも 「青森」
 ・長ネギ   「八王子」    ・豚肉ばら 「山形」
 ・にんにく  「町田」
 ・人参    「北海道」
 ・玉ねぎ   「北海道」
 ・さやいんげん「山梨」
画像2 画像2

9月8日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・かたつむりパン
 ・お月見蒸し
 ・春雨とひじきの炒め物
 ・ワンタンスープ
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉ねぎ  「北海道」   ・豚肉  「青森」
 ・生姜   「熊本」
 ・人参   「北海道」
 ・にら   「千葉」
 ・もやし  「栃木」

日光のしおり

画像1 画像1
本日、日光移動教室のしおりを配布しました。ご家庭でお子さんとお読みください。
いよいよ日光移動教室まで、あと1週間になりました!





iPhoneから送信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31