授業観察
5年2組の社会科の授業です。「国土の気候の特色と人々のくらし」について調べ、考える学習です。6つの地域の平均気温と降水量のグラフを比較し、気候区分と関連づけて考えました。1人で考える、グループで考える、学級全体で話し合う。子供たちの伝え合う学習が見られました。
【校長室】 2014-05-21 13:37 up!
授業観察
5年3組の国語の授業です。国語では、「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の内容について目標を掲げてそれぞれの教材があります。今日の学習は「書くこと」の内容で「紹介ポスターを作ろう」です。目的に応じて表現を工夫してポスターづくりに取り組みます。どんなポスターができるか楽しみです。
【校長室】 2014-05-21 13:22 up!
授業観察
6年4組社会科の授業です。大化の改新から天皇中心の国づくりを進めたことを資料を通して調べる学習です。資料の「木の荷札」から地方から都にたくさんの産物などが運ばれたことを調べ、話し合いました。
【校長室】 2014-05-21 12:54 up!
授業観察
6年3組の社会科の授業です。6年生の社会科は歴史の学習です。十七条の憲法から飛鳥時代の世の中の様子を調べます。十七条の憲法を確認して決まりの背景から当時の様子を考えました。
【校長室】 2014-05-21 12:47 up!
5月21日の給食
下野ごはん
千草焼き
みそけんちん
金時豆の甘煮
牛乳
(下野は、栃木県の地名です。かんぴょうがよくとれるので、かんぴょうを甘辛く煮て混ぜたごはんを、下野ごはんといいます。)
【給食室】 2014-05-21 12:08 up!
5月20日の給食
五目汁そば
豚の角煮
沖縄ドーナツ
牛乳
(今日は、沖縄のソーキそば、サーターアンダギーをイメージしてつくりました。沖縄の料理には、豚がよくつかわれ、お菓子にも、ラードがつかわれます。)
【給食室】 2014-05-20 14:59 up!
5月19日の給食
パエリア
白身魚のチーズパン粉焼き
オニオンスープ
牛乳
(パエリアは、スペインの料理で、生米からフライパンで炒め、魚介と炊き上げます。米が、無駄なく魚介の旨味と栄養を吸収してくれます。)
【給食室】 2014-05-19 12:04 up!
5月16日の給食
鮭レタスチャーハン
豆腐の中華スープ
ナムル
冷凍みかん
牛乳
(鮭レタスチャーハンは、鮭の半身を丸ごと焼いてほぐしました。ごはんを炒めるのは、1つの釜に、二人がかりで、小分けに何度も炒めました。大量調理は、家庭とは違った苦労があります。)
【給食室】 2014-05-16 14:08 up!
そら豆のさやむき
そら豆のさやむきをしました。
そら豆をむくときの音やにおいなど、五感を使ってたくさん観察をしました。
次の日の給食でも、「あ、昨日むいたそら豆だ」「おいしい!!」などと話しながら
ペロリとたべてしまいました。
【1年】 2014-05-16 06:28 up!
授業観察
さくら学級いっかくじゅうグループの国語授業です。言葉のリズムを感じたり、情景をイメージしたりしながら俳句に親しむ学習です。俳句を詠み、特徴を理解し、ていねいに書くことができました。お互いに気に入った俳句を紹介しました。
【校長室】 2014-05-15 17:53 up!
授業観察
さくら学級1組2年生の国語授業です。「あいうえおうさま」「かんじのえほん」「りんごがひとつ」の図書を使っての学習です。自分からすすんで話したり、書いたり、伝えたりすることができました。落ち着いてしっかりと学習することができ1年間の成長を見ることができました。
【校長室】 2014-05-15 17:45 up!
授業観察
5年1組理科の授業です。発芽の条件について調べる学習です。5年生で育てたい能力は、条件を制御して調べる力です。発芽に必要なものを考え、そのものが必要であるか調べる方法を考えました。今日の学習がノートに整理されていました。理科では、問題、仮説、実験の方法や結果をしっかり記録することが大切です。
【校長室】 2014-05-15 17:39 up!
授業観察
4年生の図画工作の授業です。4年生から専科の先生が指導します。題材は、「ほると出てくるふしぎな生きもの」です。自分の好きな生きものを一つ選び、画用紙に縦長か横長にかきます。リアルに大きく太くかくことが大切です。どんな作品に仕上がるのか完成が楽しみです。
【校長室】 2014-05-15 17:22 up!
5月15日の給食
ショートニングパン
空豆のグラタン
ABCスープ
ジョア
(昨日、1年生が授業でさやむきしてくれた空豆を、グラタンに入れました。1年生は、楽しくさやむきをしてくれて、今日のグラタンも、「おいしい!」と言って食べてくれました。1年生の思いがけない発想や質問で、たくさんのことを学ぶことができました。)
【給食室】 2014-05-15 15:02 up!
5月14日の給食
ごはん
根菜の煮もの
鯖の辛みそ焼き
えのきの佃煮
牛乳
(鯖などの青魚に含まれる脂は、血液をサラサラに、きれいにしてくれます。)
【給食室】 2014-05-14 14:21 up!
授業観察
3年1組理科の授業です。空気と水についての学習です。缶の中に閉じ込められた空気について水中で存在を確認したり、移動させたりして空気の存在について学習しました。その中で自分で予想したことの根拠を説明する姿がたくさん見られました。
【校長室】 2014-05-14 13:06 up!
授業観察
3年2組の国語の授業です。物語「消しゴムころりん」を主人公の様子や気持ちを想像して読むことが学習のねらいです。ペアトークで楽しそうに登場人物の気持ちになってやりとりができました。
【校長室】 2014-05-14 12:51 up!
お茶の入れ方の学習(初めての実習)
5年生になり、教科の中に新しく加わった『家庭科』で、初めての実習が行われました。最初の実習は、「お湯を沸かしてお茶を入れる」という内容でした。
子供たちに事前に質問したところ、クラスの三分の二は、家でお茶を入れたことがあると言っていたので、実習中は安心して見守ることができました。
これから様々な実習を経験し、自分の力でできることを少しずつ増やしていってほしいと思いました!
【5年】 2014-05-13 18:15 up!
離任式
離任式が5月2日(金)の五時間目にありました。
久しぶりに会うことができた先生たちを前に、子供たちのテンションはグイグイと上がり、先生たちが退場する場面では最高潮に達していました。
6時間目には、去年お世話になった佐藤先生との交流会を開催し、佐藤先生と最後の親睦を深めることができました。
子供たちがとても素敵な笑顔を見せていたのが印象的でした!
【5年】 2014-05-13 18:00 up!
5月13日の給食
スパゲッティーペスカトーレ
コールスロー
白いんげん豆のケーキ
牛乳
(魚介のスパゲッティーは、少し苦手な人も多いようですので、魚介をにんにくで炒めて、魚介の旨味を封じ込め、くさみを抑えました。魚介を食べると、濃厚な風味があり、おいしいです。)
【給食室】 2014-05-13 13:40 up!